「順天市の料理」の版間の差分
(→食文化の背景) |
|||
(同じ利用者による、間の35版が非表示) | |||
13行目: | 13行目: | ||
== 食文化の背景 == | == 食文化の背景 == | ||
[[ファイル:24050701.JPG|300px|thumb|松広寺の国師殿(国宝56号)]] | [[ファイル:24050701.JPG|300px|thumb|松広寺の国師殿(国宝56号)]] | ||
− | 南海岸に面して広大な干潟を有する地域であり、ムツゴロウ([[짱뚱어]])、ハイガイ([[꼬막]])、マテガイ([[맛조개]])、アゲマキガイ([[가리맛조개]])、ヤマトオサガニ([[칠게]])、ワラスボ([[개소겡]]、[[대갱이]])といった海産物が豊富である。市の中心地は南東部にあって、北部、西部は山の多い地形であり、松広寺(ソングァンサ、송광사)、仙岩寺(ソナムサ、선암사)といった山寺の参道には山菜料理の専門店が並んで名物となっている。鶏料理のバリエーションが豊富で、タクチャン(鶏鍋、[[닭장]] | + | 南海岸に面して広大な干潟を有する地域であり、ムツゴロウ([[짱뚱어]])、ハイガイ([[꼬막]])、マテガイ([[맛조개]])、アゲマキガイ([[가리맛조개]])、ヤマトオサガニ([[칠게]])、ワラスボ([[개소겡]]、[[대갱이]])といった海産物が豊富である。市の中心地は南東部にあって、北部、西部は山の多い地形であり、松広寺(ソングァンサ、송광사)、仙岩寺(ソナムサ、선암사)といった山寺の参道には山菜料理の専門店が並んで名物となっている。鶏料理のバリエーションが豊富で、タクチャン(鶏鍋、[[닭장]])、タクチャントックッ(鶏の雑煮、[[닭장떡국]])、タックイ(鶏焼肉、[[닭구이]])、マヌルトンダク(ニンニクチキン、[[마늘통닭]])といった名物料理がある。 |
*地理的表示 | *地理的表示 | ||
25行目: | 25行目: | ||
=== サンチェジョンシク(山菜定食/산채정식) === | === サンチェジョンシク(山菜定食/산채정식) === | ||
[[ファイル:24050703.JPG|300px|thumb|サンチェジョンシク]] | [[ファイル:24050703.JPG|300px|thumb|サンチェジョンシク]] | ||
− | :サンチェジョンシク([[산채정식]] | + | :サンチェジョンシク([[산채정식]])は、山菜定食。松広寺(ソングァンサ、송광사)、仙岩寺(ソナムサ、선암사)といった山寺の参道には山菜料理の専門店が並んでおり、[[ナムル(ナムル/나물)]]や、チャンアチ(漬物、[[장아찌]])、[[チョン(チヂミ/전)]]などに利用して定食に仕立てる。[[サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)]]を提供する店も多い。 |
=== タクチャン(鶏鍋/닭장) === | === タクチャン(鶏鍋/닭장) === | ||
− | :タクチャン([[닭장]])は、鶏鍋。タク([[닭]])は鶏、チャン([[장]] | + | [[ファイル:25012401.JPG|300px|thumb|タクチャントックッ]] |
+ | :タクチャン([[닭장]])は、鶏鍋。タク([[닭]])は鶏、チャン([[장]])は漢字で「醤」と書いて醤油のこと。ぶつ切りにした鶏を醤油ダレに漬け込んで下味をつけ、長ネギ、ニンニクなどと一緒に鍋仕立てにする。餅を入れたものはタクチャントックッ(鶏の雑煮、[[닭장떡국]])と呼び、順天市や隣接する[[光陽市の料理|光陽市]]などで正月料理として親しまれる。近年の韓国では[[トックッ(韓国式の雑煮/떡국)]]は牛肉を煮込んで作ることが多く、古くはキジ肉や鶏肉が多く用いられたものの、いまは少数派となっている。専門店では[[オッタク(漆鶏/옻닭)]]、[[タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)]]、[[タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)]]といった鶏料理のほか、同じく順天市の名物であるタックイ(鶏焼肉、[[닭구이]])を提供するところも多い。 | ||
=== タックイ(鶏焼肉/닭구이) === | === タックイ(鶏焼肉/닭구이) === | ||
+ | [[ファイル:24052611.JPG|300px|thumb|タックイ]] | ||
:タックイ([[닭구이]])は、鶏焼肉。タク([[닭]])は鶏、クイは焼き物を総称する。鶏の各部位を炭火焼きにして味わう。もともとは山間部の渓谷沿いに設けられた「山荘(산장)」と呼ばれる水遊び場や飲食店を兼ねた観光施設の名物料理である。専門店では[[オッタク(漆鶏/옻닭)]]、[[タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)]]、[[タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)]]といった鶏料理のほか、同じく順天市の郷土料理であるタクチャン(鶏鍋、[[닭장]])を提供するところも多い。 | :タックイ([[닭구이]])は、鶏焼肉。タク([[닭]])は鶏、クイは焼き物を総称する。鶏の各部位を炭火焼きにして味わう。もともとは山間部の渓谷沿いに設けられた「山荘(산장)」と呼ばれる水遊び場や飲食店を兼ねた観光施設の名物料理である。専門店では[[オッタク(漆鶏/옻닭)]]、[[タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)]]、[[タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)]]といった鶏料理のほか、同じく順天市の郷土料理であるタクチャン(鶏鍋、[[닭장]])を提供するところも多い。 | ||
=== マヌルトンダク(ニンニクチキン/마늘통닭) === | === マヌルトンダク(ニンニクチキン/마늘통닭) === | ||
− | :マヌルトンダク([[마늘통닭]] | + | [[ファイル:24052613.JPG|300px|thumb|マヌルトンダク]] |
+ | :マヌルトンダク([[마늘통닭]])は、ニンニクチキン。丸鶏に衣をつけて揚げ、みじん切りのニンニクをまぶして味わう。長泉洞(チャンチョンドン、장천동)にある1984年創業の「プンミトンダク(풍미통닭)」が専門店として有名。同店では圧力釜を用いて丸鶏を揚げ、表面に生の刻みニンニクをどっさり塗って提供する。これを丸ごとのまま提供したのち、店員が手で解体しながらニンニクを身にすり込むことで、ニンニクに熱が加わって辛さが和らぐと説明される。食べやすい大きさに解体されたマヌルトンダクは、そのまま味わうほか、ニンニクダレにつけたり、キムチを載せて食べたりもする。 | ||
+ | |||
+ | :料理研究家のペク・チョンウォン(백종원)氏が、SBSのテレビ番組『ペク・チョンウォンの3大天王』(第15回、2015年12月11日)で「プンミトンダク」を訪れた際、「ネチズン(ネット民)曰く、ここはマヌルトンダクの聖地」と紹介して話題となった<ref>[https://programs.sbs.co.kr/enter/3kings/vod/53280/22000153301 15회 백종원의 3대 천왕 오감충족 야식 끝판왕 양념치킨] 、SBSウェブサイト、2024年12月25日閲覧</ref>。 | ||
=== オリプルコギ(アヒルの焼肉/오리불고기) === | === オリプルコギ(アヒルの焼肉/오리불고기) === | ||
40行目: | 45行目: | ||
== 代表的な特産品 == | == 代表的な特産品 == | ||
− | [[ファイル:24050704.JPG|300px|thumb|コドゥルペギキムチ]] | + | [[ファイル:24050704.JPG|300px|thumb|[[コドゥルペギキムチ(イヌヤクシソウのキムチ/고들빼기김치)|コドゥルペギキムチ]]]] |
=== イヌヤクシソウ(고들빼기) === | === イヌヤクシソウ(고들빼기) === | ||
− | :イヌヤクシソウ(コドゥルペギ、[[고들빼기]] | + | :イヌヤクシソウ(コドゥルペギ、[[고들빼기]])は、市南部の別良面(ピョルリャンミョン、별량면)に位置するケレンイ村(개랭이마을)の名産品。根から葉までを漬け込んだ[[コドゥルペギキムチ(イヌヤクシソウのキムチ/고들빼기김치)]]として味わうことが多く、特有の苦味と根の食感を楽しむ。 |
*名前に関する逸話 | *名前に関する逸話 | ||
− | :ケレンイ村は帝釈山(チェソクサン、제석산)のふもとにあり、この山にはイヌヤクシソウの命名に関する逸話が残っている<ref>[https://www.grandculture.net/suncheon/toc/GC07600737 고들빼기김치] 、デジタル順天文化大典、2024年5月7日閲覧</ref>。ある日、観賞用の自然石を採取するために、高氏兄弟、白氏、李氏の4人が帝釈山まで出かけたところ、山の神の怒りに触れたのか道に迷ってしまった。そのまま数日間、自生する野草を食べながら命をつなぎ、ようやく救助されたので、苦味がありながらも味のよい野草を下山の際に持ち帰って植えた。村人たちも好んで食べるようになったが、名前がなかったため、高(고)氏がふたり(둘)、白(백)氏、李(이)氏とつなげて「고둘백이」と呼び、これが変化して現在の「[[고들빼기]] | + | :ケレンイ村は帝釈山(チェソクサン、제석산)のふもとにあり、この山にはイヌヤクシソウの命名に関する逸話が残っている<ref>[https://www.grandculture.net/suncheon/toc/GC07600737 고들빼기김치] 、デジタル順天文化大典、2024年5月7日閲覧</ref>。ある日、観賞用の自然石を採取するために、高氏兄弟、白氏、李氏の4人が帝釈山まで出かけたところ、山の神の怒りに触れたのか道に迷ってしまった。そのまま数日間、自生する野草を食べながら命をつなぎ、ようやく救助されたので、苦味がありながらも味のよい野草を下山の際に持ち帰って植えた。村人たちも好んで食べるようになったが、名前がなかったため、高(고)氏がふたり(둘)、白(백)氏、李(이)氏とつなげて「고둘백이」と呼び、これが変化して現在の「[[고들빼기]]」になったと語られる。 |
== 代表的な酒類・飲料 == | == 代表的な酒類・飲料 == | ||
=== マッコリ === | === マッコリ === | ||
− | : | + | :地元銘柄として、順天酒造(순천주조)の「ハヌルダム6(하늘담6)」「ハヌルダム9(하늘담9)」「玄鶴マッコリ(현학막걸리)」や、スルコッ研究所(술꽃연구소)の「順天生マッコリ(순천생막걸리)」などがある。順天酒造の「玄鶴マッコリ」は2023年順天湾国際庭園博覧会の公式乾杯酒として用いられた。 |
=== クラフトビール === | === クラフトビール === | ||
56行目: | 61行目: | ||
== 老舗 == | == 老舗 == | ||
[[ファイル:24050705.JPG|300px|thumb|チャプサルトク(手前)とボールカステラ]] | [[ファイル:24050705.JPG|300px|thumb|チャプサルトク(手前)とボールカステラ]] | ||
− | : | + | *;花月堂(화월당) |
+ | :花月堂(ファウォルダン、화월당)は、1928年創業の製菓店。島根県出身の小林氏が開いた店を、従業員であったチョ・チョンシク(조천식)氏が引き継ぎ、同家族によって代を重ねている。看板商品としてチャプサルトク(大福、[[찹쌀떡]])、ボールカステラ(あんこカステラ、[[볼카스테라]])がある。 | ||
+ | :住所:全羅南道順天市中央路90-1(南内洞76) | ||
+ | :住所:전라남도 순천시 중앙로 90-1(남내동 76) | ||
+ | :電話:061-752-2016 | ||
+ | :最終訪問日:2019年04月25日 | ||
== 飲食店情報 == | == 飲食店情報 == | ||
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。 | 以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。 | ||
− | *南道パプサン(남도밥상) | + | *;南道パプサン(남도밥상) |
+ | :コマクチョンシク(ハイガイ定食、[[꼬막정식]])と、チャントゥンオタン(ムツゴロウ鍋、[[짱뚱어탕]])を専門とする郷土料理店。[[トルゲジャン(イシガニの醤油漬け/돌게장)]]も提供。 | ||
:住所:全羅南道順天市トンノリキル8(大龍洞132-2) | :住所:全羅南道順天市トンノリキル8(大龍洞132-2) | ||
:住所:전라남도 순천시 동너리길 8(대룡동 132-2) | :住所:전라남도 순천시 동너리길 8(대룡동 132-2) | ||
:電話:061-742-1145 | :電話:061-742-1145 | ||
− | : | + | :最終訪問日:2019年06月16日 |
+ | |||
+ | *;タラクユッチョン(다락육전) | ||
+ | :順天市や近隣地域の[[マッコリ(韓国式の濁酒/막걸리)|マッコリ]]を豊富に揃える居酒屋。[[モドゥムジョン(チヂミ盛り合わせ/모듬전)]]には、店名の[[ユッチョン(牛肉のチヂミ/육전)|ユッチョン(豚肉のチヂミ/육전)]]をはじめ、[[コチュジョン(唐辛子のチヂミ/고추전)]]や、ピリ辛の[[トングランテン(ひき肉のチヂミ/동그랑땡)]]などが入る。 | ||
+ | :住所:全羅南道順天市八馬2キル68(蓮香洞1672) | ||
+ | :住所:전라남도 순천시 팔마2길 68(연향동 1672) | ||
+ | :電話:010-8826-5000 | ||
+ | :最終訪問日:2024年11月20日 | ||
+ | |||
+ | *;テスプコル農園(대숲골농원)★ | ||
+ | :竹林の中にある鶏焼肉の専門店。看板メニューのタッスップルグイ(鶏の炭火焼肉、[[닭숯불구이]])は1羽まるごとを解体して提供する(3~4人前、砂肝1個、鶏足2本を含む)。[[全羅北道の料理|全羅北道]]産の地鶏を使用。[[タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)]]、[[キムチチゲ(キムチ鍋/김치찌개)]]などのメニューもある。 | ||
+ | :住所:全羅南道順天市鶴洞キル54(大龍洞80) | ||
+ | :住所:전라남도 순천시 학동길 54(대룡동 80) | ||
+ | :電話:061-741-1804 | ||
+ | :最終訪問日:2024年11月20日 | ||
− | * | + | *;ヨッポハルメチプ/冬柏食堂(욕보할매집/동백식당)★ |
+ | :チャントゥンオタン(ムツゴロウ鍋、[[짱뚱어탕]])、チャントゥンオジョンゴル(ムツゴロウ鍋、[[짱뚱어전골]])を専門とする老舗店。2024年基準で創業から56年<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=cJAl6g-cegU [전현무계획2] 스태미나 끝판왕! 전라도 욕쟁이 할머니의 56년 전통의 짱둥어 전골!| 6화] 、YouTube(チャンネルSチャンネル)、2024年12月25日閲覧</ref>。チュクミグイ(イイダコの鉄板炒め、[[쭈꾸미구이]])も提供。 | ||
:住所:全羅南道順天市別良面別良長キル36(鳳林里208-20) | :住所:全羅南道順天市別良面別良長キル36(鳳林里208-20) | ||
:住所:전라남도 순천시 별량면 별량장길 36(봉림리 208-20) | :住所:전라남도 순천시 별량면 별량장길 36(봉림리 208-20) | ||
:電話:061-742-8304 | :電話:061-742-8304 | ||
− | : | + | :最終訪問日:2011年11月21日 |
+ | |||
+ | *;烽火食堂(봉화식당) | ||
+ | :父母の代から継いで33年(2024年基準)の歴史を誇る定食店。[[トルゲジャン(イシガニの醤油漬け/돌게장)]]や、[[センソングイ(焼き魚/생선구이)]](カレイ、カマスなど)の[[ペッパン(定食/백반)]]を専門とする。 | ||
+ | :住所:全羅南道順天市順光路150(照礼洞147-8) | ||
+ | :住所:전라남도 순천시 순광로 150(조례동 147-8) | ||
+ | :電話:061-721-6703 | ||
+ | :最終訪問日:2024年11月21日 | ||
− | *ソソサンシク/筏橋食堂(소소산식/벌교식당) | + | *;ソソサンシク/筏橋食堂(소소산식/벌교식당) |
+ | :松広寺の入口にある山菜料理の専門店。サンチェジョンシク(山菜定食、[[산채정식]])、[[サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)]]などの料理を提供する。 | ||
:住所:全羅南道順天市松広面松広寺アンキル125(新平里132-7) | :住所:全羅南道順天市松広面松広寺アンキル125(新平里132-7) | ||
:住所:전라남도 순천시 송광면 송광사안길 125(신평리 132-7) | :住所:전라남도 순천시 송광면 송광사안길 125(신평리 132-7) | ||
:電話:061-755-2305 | :電話:061-755-2305 | ||
− | : | + | :最終訪問日:2011年11月22日 |
+ | |||
+ | *;ウミジョン(우미정) | ||
+ | :黒豆を用いた[[コングクス(豆乳麺/콩국수)]]の専門店。[[コングクス(豆乳麺/콩국수)|コングクス]]は夏季のみの提供で、冬季はコンジュク(温かい豆乳麺、[[콩죽]])、パッチュク(アズキうどん、[[팥죽2|팥죽]])、[[パッチュク(アズキ粥/팥죽)|トンジジュク(白玉入りのアズキ粥/동지죽)]]などを提供する。 | ||
+ | :住所:全羅南道順天市龍堂ドゥッキル183(稠谷洞353-4) | ||
+ | :住所:전라남도 순천시 용당둑길 183(조곡동 353-4) | ||
+ | :電話:061-755-2959 | ||
+ | :最終訪問日:2024年05月21日 | ||
+ | |||
+ | *;プンミトンダク(풍미통닭)★ | ||
+ | :1984年創業の[[トンダク(丸鶏揚げ/통닭)|マヌルトンダク(ニンニクチキン/마늘통닭)]]専門店。圧力釜で揚げた丸鶏に、生の刻みニンニクをどっさり塗って提供する。店名を冠したプンミビール([[풍미맥주]])や、順天ビール([[순천맥주]])といった[[メクチュ(ビール/맥주)|クラフトビール]]を揃える。 | ||
+ | :住所:全羅南道順天市城南ティッキル3(長泉洞19-16) | ||
+ | :住所:전라남도 순천시 성남뒷길 3(장천동 19-16) | ||
+ | :電話:061-744-7041 | ||
+ | :最終訪問日:2024年11月19日 | ||
− | * | + | *;ヒャントジョン(향토정)★★ |
− | : | + | :干潟でとれる地元食材を中心とした郷土料理専門の[[ハンジョンシク(韓定食/한정식)]]店。代表のパク・ヘスク(박혜숙)先生は南道発酵飲食協会からチルゲジャン(ヤマトオサガニ漬け、[[칠게장]])名人に認定されている。 |
− | :住所:전라남도 순천시 | + | :住所:全羅南道順天市南新月4キル13-26(照礼洞1691-16) |
− | :電話:061- | + | :住所:전라남도 순천시 남신월4길 13-26(조례동 1691-16) |
− | : | + | :電話:061-726-6692 |
+ | :最終訪問日:2024年11月18日 | ||
== エピソード == | == エピソード == | ||
100行目: | 149行目: | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
{{DEFAULTSORT:すんちよんしのりようり}} | {{DEFAULTSORT:すんちよんしのりようり}} | ||
+ | *[[コチュジョン(唐辛子のチヂミ/고추전)]] | ||
+ | *[[キムチチゲ(キムチ鍋/김치찌개)]] | ||
+ | *[[ナムル(ナムル/나물)]] | ||
*[[タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)]] | *[[タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)]] | ||
*[[タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)]] | *[[タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)]] | ||
+ | *[[トルゲジャン(イシガニの醤油漬け/돌게장)]] | ||
+ | *[[トングランテン(ひき肉のチヂミ/동그랑땡)]] | ||
+ | *[[トックッ(韓国式の雑煮/떡국)]] | ||
*[[メクチュ(ビール/맥주)]] | *[[メクチュ(ビール/맥주)]] | ||
+ | *[[モドゥムジョン(チヂミ盛り合わせ/모듬전)]] | ||
+ | *[[ペッパン(定食/백반)]] | ||
*[[サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)]] | *[[サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)]] | ||
+ | *[[センソングイ(焼き魚/생선구이)]] | ||
*[[オリプルコギ(アヒルの味付け焼肉/오리불고기)]] | *[[オリプルコギ(アヒルの味付け焼肉/오리불고기)]] | ||
*[[オッタク(漆鶏/옻닭)]] | *[[オッタク(漆鶏/옻닭)]] | ||
+ | *[[ユッチョン(牛肉のチヂミ/육전)]] | ||
+ | *[[コングクス(豆乳麺/콩국수)]] | ||
+ | *[[トンダク(丸鶏揚げ/통닭)]] | ||
+ | *[[パッチュク(アズキ粥/팥죽)]] | ||
+ | *[[ハンジョンシク(韓定食/한정식)]] | ||
[[Category:韓食ペディア]] | [[Category:韓食ペディア]] | ||
[[Category:全羅南道・光州市の料理]] | [[Category:全羅南道・光州市の料理]] |
2025年1月23日 (木) 22:57時点における最新版
この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。 |
順天市(スンチョンシ、순천시)は全羅南道の中東部に位置する地域。本ページでは順天市の料理、特産品について解説する。
地域概要
順天市は全羅南道の中東部に位置する地域。市の北部は全羅南道の谷城郡、北東部は全羅南道の求礼郡、東部は全羅南道の光陽市、光陽市は全羅南道の麗水市、南西部は全羅南道の宝城郡、西部は全羅南道の和順郡と接する。また、南部の一部は南海岸に面する。人口は27万7342人で、全羅南道ではもっとも多い(2024年4月)[1]。
代表的な観光地としては、アシ(葦)の群落地で知られる広大な干潟の順天湾湿地(スンチョンマンスプチ、순천만습지)、2013年と2023年に国際庭園博覧会が開かれた順天湾国家庭園(スンチョンマン クッカジョンウォン、순천만국가정원)、朝鮮時代からの城郭や家並みを残す楽安邑城(ナガンウプソン、낙안읍성)、韓国三大寺院のひとつに数えられる松広寺(ソングァンサ、송광사)、ユネスコの世界文化遺産に「山寺、韓国の山地僧院」のひとつとして登録された仙岩寺(ソナムサ、선암사)などがある。
ソウル市からのアクセスは、ソウル駅から順天駅まで高速鉄道で2時間40~3時間程度。ソウル高速バスターミナルから順天総合バスターミナルまで約3時間40分の距離である。釜山市の釜山西部市外バスターミナル(沙上)から、順天総合バスターミナルまで市外バスで約2時間20分の距離である。
食文化の背景
南海岸に面して広大な干潟を有する地域であり、ムツゴロウ(짱뚱어)、ハイガイ(꼬막)、マテガイ(맛조개)、アゲマキガイ(가리맛조개)、ヤマトオサガニ(칠게)、ワラスボ(개소겡、대갱이)といった海産物が豊富である。市の中心地は南東部にあって、北部、西部は山の多い地形であり、松広寺(ソングァンサ、송광사)、仙岩寺(ソナムサ、선암사)といった山寺の参道には山菜料理の専門店が並んで名物となっている。鶏料理のバリエーションが豊富で、タクチャン(鶏鍋、닭장)、タクチャントックッ(鶏の雑煮、닭장떡국)、タックイ(鶏焼肉、닭구이)、マヌルトンダク(ニンニクチキン、마늘통닭)といった名物料理がある。
- 地理的表示
- 海洋水産部が地域の名産品を認証する地理的表示水産物として順天湾アゲマキガイ(순천만가리맛조개、第25号)が登録されている[2]。
代表的な料理
チャントゥンオタン(ムツゴロウ鍋/짱뚱어탕)
- チャントゥンオタン(짱뚱어탕)は、ムツゴロウ鍋。チャントゥンオ(짱뚱어)はムツゴロウ、タン(탕)は漢字で「湯」と書いては鍋料理、スープの意。下煮をしたムツゴロウをすりつぶし、白菜や大根の葉などの野菜やエゴマ粉(들깨가루)を一緒に煮込んで作る。専門店ではムツゴロウを丸ごと煮込んだ鍋料理のチャントゥンオジョンゴル(짱뚱어전골)を一緒に提供するところもある。夏に旬を迎えることから、地元では夏負けを防ぐスタミナ料理として親しまれる。
サンチェジョンシク(山菜定食/산채정식)
- サンチェジョンシク(산채정식)は、山菜定食。松広寺(ソングァンサ、송광사)、仙岩寺(ソナムサ、선암사)といった山寺の参道には山菜料理の専門店が並んでおり、ナムル(ナムル/나물)や、チャンアチ(漬物、장아찌)、チョン(チヂミ/전)などに利用して定食に仕立てる。サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)を提供する店も多い。
タクチャン(鶏鍋/닭장)
- タクチャン(닭장)は、鶏鍋。タク(닭)は鶏、チャン(장)は漢字で「醤」と書いて醤油のこと。ぶつ切りにした鶏を醤油ダレに漬け込んで下味をつけ、長ネギ、ニンニクなどと一緒に鍋仕立てにする。餅を入れたものはタクチャントックッ(鶏の雑煮、닭장떡국)と呼び、順天市や隣接する光陽市などで正月料理として親しまれる。近年の韓国ではトックッ(韓国式の雑煮/떡국)は牛肉を煮込んで作ることが多く、古くはキジ肉や鶏肉が多く用いられたものの、いまは少数派となっている。専門店ではオッタク(漆鶏/옻닭)、タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)、タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)といった鶏料理のほか、同じく順天市の名物であるタックイ(鶏焼肉、닭구이)を提供するところも多い。
タックイ(鶏焼肉/닭구이)
- タックイ(닭구이)は、鶏焼肉。タク(닭)は鶏、クイは焼き物を総称する。鶏の各部位を炭火焼きにして味わう。もともとは山間部の渓谷沿いに設けられた「山荘(산장)」と呼ばれる水遊び場や飲食店を兼ねた観光施設の名物料理である。専門店ではオッタク(漆鶏/옻닭)、タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)、タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)といった鶏料理のほか、同じく順天市の郷土料理であるタクチャン(鶏鍋、닭장)を提供するところも多い。
マヌルトンダク(ニンニクチキン/마늘통닭)
- マヌルトンダク(마늘통닭)は、ニンニクチキン。丸鶏に衣をつけて揚げ、みじん切りのニンニクをまぶして味わう。長泉洞(チャンチョンドン、장천동)にある1984年創業の「プンミトンダク(풍미통닭)」が専門店として有名。同店では圧力釜を用いて丸鶏を揚げ、表面に生の刻みニンニクをどっさり塗って提供する。これを丸ごとのまま提供したのち、店員が手で解体しながらニンニクを身にすり込むことで、ニンニクに熱が加わって辛さが和らぐと説明される。食べやすい大きさに解体されたマヌルトンダクは、そのまま味わうほか、ニンニクダレにつけたり、キムチを載せて食べたりもする。
- 料理研究家のペク・チョンウォン(백종원)氏が、SBSのテレビ番組『ペク・チョンウォンの3大天王』(第15回、2015年12月11日)で「プンミトンダク」を訪れた際、「ネチズン(ネット民)曰く、ここはマヌルトンダクの聖地」と紹介して話題となった[3]。
オリプルコギ(アヒルの焼肉/오리불고기)
- オリプルコギ(오리불고기)は、アヒルの焼肉(「オリプルコギ(アヒルの味付け焼肉/오리불고기)」の項目も参照)。竹島峰公園(チュクトボン コンウォン、죽도봉공원)の付近に専門店が集まっており、一帯を「アヒル通り(오리골목)」とも呼ぶ。専門店ではオリプルコギのほか、オリジョンゴル(アヒルの鍋、오리전골)などの料理も提供する。
代表的な特産品
イヌヤクシソウ(고들빼기)
- イヌヤクシソウ(コドゥルペギ、고들빼기)は、市南部の別良面(ピョルリャンミョン、별량면)に位置するケレンイ村(개랭이마을)の名産品。根から葉までを漬け込んだコドゥルペギキムチ(イヌヤクシソウのキムチ/고들빼기김치)として味わうことが多く、特有の苦味と根の食感を楽しむ。
- 名前に関する逸話
代表的な酒類・飲料
マッコリ
- 地元銘柄として、順天酒造(순천주조)の「ハヌルダム6(하늘담6)」「ハヌルダム9(하늘담9)」「玄鶴マッコリ(현학막걸리)」や、スルコッ研究所(술꽃연구소)の「順天生マッコリ(순천생막걸리)」などがある。順天酒造の「玄鶴マッコリ」は2023年順天湾国際庭園博覧会の公式乾杯酒として用いられた。
クラフトビール
- 梅谷洞(メゴクトン、매곡동)に位置する「順天ブルワリー(순천 브루어리)」では、地域食材を使用したクラフトビールを生産している。醸造場はビアレストランを兼ねており、一連の銘柄をその場で味わうことができる。
老舗
- 花月堂(화월당)
飲食店情報
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
- 南道パプサン(남도밥상)
- コマクチョンシク(ハイガイ定食、꼬막정식)と、チャントゥンオタン(ムツゴロウ鍋、짱뚱어탕)を専門とする郷土料理店。トルゲジャン(イシガニの醤油漬け/돌게장)も提供。
- 住所:全羅南道順天市トンノリキル8(大龍洞132-2)
- 住所:전라남도 순천시 동너리길 8(대룡동 132-2)
- 電話:061-742-1145
- 最終訪問日:2019年06月16日
- タラクユッチョン(다락육전)
- 順天市や近隣地域のマッコリを豊富に揃える居酒屋。モドゥムジョン(チヂミ盛り合わせ/모듬전)には、店名のユッチョン(豚肉のチヂミ/육전)をはじめ、コチュジョン(唐辛子のチヂミ/고추전)や、ピリ辛のトングランテン(ひき肉のチヂミ/동그랑땡)などが入る。
- 住所:全羅南道順天市八馬2キル68(蓮香洞1672)
- 住所:전라남도 순천시 팔마2길 68(연향동 1672)
- 電話:010-8826-5000
- 最終訪問日:2024年11月20日
- テスプコル農園(대숲골농원)★
- 竹林の中にある鶏焼肉の専門店。看板メニューのタッスップルグイ(鶏の炭火焼肉、닭숯불구이)は1羽まるごとを解体して提供する(3~4人前、砂肝1個、鶏足2本を含む)。全羅北道産の地鶏を使用。タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)、キムチチゲ(キムチ鍋/김치찌개)などのメニューもある。
- 住所:全羅南道順天市鶴洞キル54(大龍洞80)
- 住所:전라남도 순천시 학동길 54(대룡동 80)
- 電話:061-741-1804
- 最終訪問日:2024年11月20日
- ヨッポハルメチプ/冬柏食堂(욕보할매집/동백식당)★
- チャントゥンオタン(ムツゴロウ鍋、짱뚱어탕)、チャントゥンオジョンゴル(ムツゴロウ鍋、짱뚱어전골)を専門とする老舗店。2024年基準で創業から56年[5]。チュクミグイ(イイダコの鉄板炒め、쭈꾸미구이)も提供。
- 住所:全羅南道順天市別良面別良長キル36(鳳林里208-20)
- 住所:전라남도 순천시 별량면 별량장길 36(봉림리 208-20)
- 電話:061-742-8304
- 最終訪問日:2011年11月21日
- 烽火食堂(봉화식당)
- 父母の代から継いで33年(2024年基準)の歴史を誇る定食店。トルゲジャン(イシガニの醤油漬け/돌게장)や、センソングイ(焼き魚/생선구이)(カレイ、カマスなど)のペッパン(定食/백반)を専門とする。
- 住所:全羅南道順天市順光路150(照礼洞147-8)
- 住所:전라남도 순천시 순광로 150(조례동 147-8)
- 電話:061-721-6703
- 最終訪問日:2024年11月21日
- ソソサンシク/筏橋食堂(소소산식/벌교식당)
- 松広寺の入口にある山菜料理の専門店。サンチェジョンシク(山菜定食、산채정식)、サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)などの料理を提供する。
- 住所:全羅南道順天市松広面松広寺アンキル125(新平里132-7)
- 住所:전라남도 순천시 송광면 송광사안길 125(신평리 132-7)
- 電話:061-755-2305
- 最終訪問日:2011年11月22日
- ウミジョン(우미정)
- 黒豆を用いたコングクス(豆乳麺/콩국수)の専門店。コングクスは夏季のみの提供で、冬季はコンジュク(温かい豆乳麺、콩죽)、パッチュク(アズキうどん、팥죽)、トンジジュク(白玉入りのアズキ粥/동지죽)などを提供する。
- 住所:全羅南道順天市龍堂ドゥッキル183(稠谷洞353-4)
- 住所:전라남도 순천시 용당둑길 183(조곡동 353-4)
- 電話:061-755-2959
- 最終訪問日:2024年05月21日
- プンミトンダク(풍미통닭)★
- 1984年創業のマヌルトンダク(ニンニクチキン/마늘통닭)専門店。圧力釜で揚げた丸鶏に、生の刻みニンニクをどっさり塗って提供する。店名を冠したプンミビール(풍미맥주)や、順天ビール(순천맥주)といったクラフトビールを揃える。
- 住所:全羅南道順天市城南ティッキル3(長泉洞19-16)
- 住所:전라남도 순천시 성남뒷길 3(장천동 19-16)
- 電話:061-744-7041
- 最終訪問日:2024年11月19日
- ヒャントジョン(향토정)★★
- 干潟でとれる地元食材を中心とした郷土料理専門のハンジョンシク(韓定食/한정식)店。代表のパク・ヘスク(박혜숙)先生は南道発酵飲食協会からチルゲジャン(ヤマトオサガニ漬け、칠게장)名人に認定されている。
- 住所:全羅南道順天市南新月4キル13-26(照礼洞1691-16)
- 住所:전라남도 순천시 남신월4길 13-26(조례동 1691-16)
- 電話:061-726-6692
- 最終訪問日:2024年11月18日
エピソード
韓食ペディアの執筆者である八田靖史は、2011年11月に初めて順天市を訪れた。このとき食べたチャントゥンオタン(ムツゴロウ鍋、짱뚱어탕)がたいへん美味しく、日本に帰ってその魅力を語ろうとしたが、ムツゴロウという食材のインパクトが強すぎたせいか、料理自体の感動をうまく伝えることができなかった。その経験をもとに、自らの拙い話術は棚にあげつつ、メールマガジン『コリアうめーや!!第258号』にて「出オチ料理」と勝手なレッテルを張って紹介をした[6]。
脚注
- ↑ 주민등록 인구 및 세대현황 、行政安全部ウェブサイト、2024年5月7日閲覧
- ↑ 지리적표시수산물현황 、国立水産物品質管理院ウェブサイト、2024年5月7日閲覧
- ↑ 15회 백종원의 3대 천왕 오감충족 야식 끝판왕 양념치킨 、SBSウェブサイト、2024年12月25日閲覧
- ↑ 고들빼기김치 、デジタル順天文化大典、2024年5月7日閲覧
- ↑ [전현무계획2 스태미나 끝판왕! 전라도 욕쟁이 할머니의 56년 전통의 짱둥어 전골!| 6화] 、YouTube(チャンネルSチャンネル)、2024年12月25日閲覧
- ↑ コリアうめーや!!第258号 順天で味わう出オチ料理!! 、韓食生活、2024年5月7日閲覧
外部リンク
- 関連サイト
- 制作者関連サイト
- 韓食生活(韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
- 八田靖史プロフィール(八田靖史のプロフィール)
関連項目
- コチュジョン(唐辛子のチヂミ/고추전)
- キムチチゲ(キムチ鍋/김치찌개)
- ナムル(ナムル/나물)
- タットリタン(鶏と野菜の鍋料理/닭도리탕)
- タッペクスク(丸鶏の水煮/닭백숙)
- トルゲジャン(イシガニの醤油漬け/돌게장)
- トングランテン(ひき肉のチヂミ/동그랑땡)
- トックッ(韓国式の雑煮/떡국)
- メクチュ(ビール/맥주)
- モドゥムジョン(チヂミ盛り合わせ/모듬전)
- ペッパン(定食/백반)
- サンチェピビムパプ(山菜ビビンバ/산채비빔밥)
- センソングイ(焼き魚/생선구이)
- オリプルコギ(アヒルの味付け焼肉/오리불고기)
- オッタク(漆鶏/옻닭)
- ユッチョン(牛肉のチヂミ/육전)
- コングクス(豆乳麺/콩국수)
- トンダク(丸鶏揚げ/통닭)
- パッチュク(アズキ粥/팥죽)
- ハンジョンシク(韓定食/한정식)