「サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉/삼겹살)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の16版が非表示)
28行目: 28行目:
  
 
*ニンニク
 
*ニンニク
:飲食店でサムギョプサルを注文するとスライスをしたニンニクがついてくる。葉野菜で包む際に生で加えてもよいが、サムギョプサルと一緒に焼いてもよい。また、店によっては小さなアルミカップ、またはアルミホイル([[은박지]])にニンニクとゴマ油を入れ、揚げるように焼く場合もある。最初から出てこない場合でも、注文をすれば対応してくれる。
+
:飲食店でサムギョプサルを注文するとスライスをしたニンニクがついてくる。葉野菜で包む際に生で加えてもよいが、サムギョプサルと一緒に焼いてもよい。また、店によっては小さなアルミカップ、またはアルミホイル([[호일]])にニンニクとゴマ油を入れ、揚げるように焼く場合もある。最初から出てこない場合でも、注文をすれば対応してくれる。
  
 
*青唐辛子
 
*青唐辛子
86行目: 86行目:
 
=== 2010年代 ===
 
=== 2010年代 ===
 
2008年に牛焼肉のブームが起こり、高級な韓牛([[한우]])の等級にこだわったり、希少部位を専門に提供する焼肉店が増加した。2010年に入ってそれが豚焼肉にも波及し、[[カルメギサル(豚ハラミの焼肉/갈매기살)]]、[[モクサル(豚の肩ロース焼き/목살)]]、[[ハンジョンサル(豚トロの焼肉/항정살)]]といった部位が台頭し、サムギョプサルと肩を並べるに至った。サムギョプサルも済州産の黒豚や、[[オギョプサル(皮付き豚バラ肉の焼肉/오겹살)]]にこだわる店など、食べ方よりも肉の品質にこだわる店が増えていった。2015年には世界的な熟成肉のブームから、乾燥熟成(ドライエイジング)させた豚焼肉も登場し話題を集めた。
 
2008年に牛焼肉のブームが起こり、高級な韓牛([[한우]])の等級にこだわったり、希少部位を専門に提供する焼肉店が増加した。2010年に入ってそれが豚焼肉にも波及し、[[カルメギサル(豚ハラミの焼肉/갈매기살)]]、[[モクサル(豚の肩ロース焼き/목살)]]、[[ハンジョンサル(豚トロの焼肉/항정살)]]といった部位が台頭し、サムギョプサルと肩を並べるに至った。サムギョプサルも済州産の黒豚や、[[オギョプサル(皮付き豚バラ肉の焼肉/오겹살)]]にこだわる店など、食べ方よりも肉の品質にこだわる店が増えていった。2015年には世界的な熟成肉のブームから、乾燥熟成(ドライエイジング)させた豚焼肉も登場し話題を集めた。
 +
 +
=== 2020年代 ===
 +
[[ファイル:23040403.jpg|thumb|300px|ミナリサムギョプサル(セリと豚バラ肉の焼肉)]]
 +
2020年代の前半にミナリサムギョプサル(セリと豚バラ肉の焼肉、[[미나리삼겹살]])が注目されると、「ミナリ(セリ、[[미나리]])」がトレンドの食材となって、ミナリコムタン(セリ入りの牛スープ、[[미나리곰탕]])、ミナリネンミョン(セリ入りの冷麺、[[미나리냉면]])などの派生料理が登場するに至った。きっかけとなったのが、2020年12月にアメリカで公開された映画『ミナリ([[미나리]])』であり、韓国移民を取り上げた作品とあって韓国内でも注目された(韓国での公開は2021年3月)。2021年2月に米ゴールデン・グローブ賞で外国語映画賞を受賞すると、同3月には米アカデミー賞の6部門にノミネートされ、前年に作品賞を含む4部門を制した『パラサイト 半地下の家族([[기생충]])』に続く快挙が期待された。残念ながら作品賞は逃すものの、ベテラン俳優のユン・ヨジョン(윤여정)氏が助演女優賞に輝き、前後の期間「ミナリ」がおおいに話題となったことで、同時にミナリ料理への注目も高まったとされる。背景には『パラサイト 半地下の家族』に登場したチャパグリ(袋麺2種のミックス食べ、[[짜파구리]])の存在があり、これが世界的な話題になったことから同様の波及効果が期待されたと言える。なお、ミナリサムギョプサルは[[慶尚北道の料理|慶尚北道]][[清道郡の料理|清道郡]]の郷土料理としても知られる。
  
 
== 種類 ==
 
== 種類 ==
190行目: 194行目:
  
 
=== パートナー素材の要素 ===
 
=== パートナー素材の要素 ===
[[ファイル:17081912.JPG|thumb|300px|チュクミサムギョプサル]]
+
[[ファイル:23020302.JPG|thumb|300px|チュクミサムギョプサル]]
 
キムチ、大豆モヤシ、海鮮など一緒に焼く、または一緒に食べる素材に特徴を持つもの。
 
キムチ、大豆モヤシ、海鮮など一緒に焼く、または一緒に食べる素材に特徴を持つもの。
 
*キムチサムギョプサル(김치삼겹살)
 
*キムチサムギョプサル(김치삼겹살)
198行目: 202行目:
 
*トドクサムギョプサル(더덕삼겹살)
 
*トドクサムギョプサル(더덕삼겹살)
 
:味付けをしたツルニンジンと一緒に焼くサムギョプサル。トドク([[더덕]])はツルニンジンを意味する。
 
:味付けをしたツルニンジンと一緒に焼くサムギョプサル。トドク([[더덕]])はツルニンジンを意味する。
 +
*ミナリサムギョプサル(미나리삼겹살)
 +
:生のセリで巻いて食べるサムギョプサル。ミナリ([[미나리]])はセリを意味する。セリの産地である[[慶尚北道の料理|慶尚北道]][[清道郡の料理|清道郡]]の名物料理である。
 
*チュクミサムギョプサル(주꾸미삼겹살)
 
*チュクミサムギョプサル(주꾸미삼겹살)
:味付けをしたイイダコと一緒に焼くサムギョプサル。チュクミ([[주꾸미]])はイイダコを意味する。
+
:味付けをしたイイダコと一緒に焼くサムギョプサル。チュクミ([[주꾸미]])はイイダコを意味する(「[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]]」の項目も参照)。
 
*ナクチサムギョプサル(낙지삼겹살)
 
*ナクチサムギョプサル(낙지삼겹살)
 
:味付けをしたテナガダコと一緒に焼くサムギョプサル。ナクチ([[낙지]])はテナガダコを意味する。
 
:味付けをしたテナガダコと一緒に焼くサムギョプサル。ナクチ([[낙지]])はテナガダコを意味する。
208行目: 214行目:
 
*トクサムギョプサル(떡삼겹살)
 
*トクサムギョプサル(떡삼겹살)
 
:薄切りの餅で包んで食べるサムギョプサル。トク([[떡]])は餅を意味する。[[トクサムギョプサル(餅で包む豚バラ肉の焼肉/떡삼겹살)]]の項目も参照。
 
:薄切りの餅で包んで食べるサムギョプサル。トク([[떡]])は餅を意味する。[[トクサムギョプサル(餅で包む豚バラ肉の焼肉/떡삼겹살)]]の項目も参照。
*ミナリサムギョプサル(미나리삼겹살)
 
:生のセリで巻いて食べるサムギョプサル。ミナリ([[미나리]])はセリを意味する。セリの産地である[[慶尚北道の料理|慶尚北道]][[清道郡の料理|清道郡]]の名物料理である。
 
 
*アップルサムギョプサル(애플삼겹살)
 
*アップルサムギョプサル(애플삼겹살)
 
:薄くスライスしたリンゴを鉄板の上で熱し、焼けた豚肉を包んで食べるサムギョプサル。
 
:薄くスライスしたリンゴを鉄板の上で熱し、焼けた豚肉を包んで食べるサムギョプサル。
288行目: 292行目:
 
:2019年3月5日に、ファミリーマートがおにぎりの新商品として「韓国風味付海苔 サムギョプサル」を発売した。パッケージ表面に日本語訳はなく、カタカナで大きく「サムギョプサル」とだけ書かれていた。英語で「Pork」の記述はあった。
 
:2019年3月5日に、ファミリーマートがおにぎりの新商品として「韓国風味付海苔 サムギョプサル」を発売した。パッケージ表面に日本語訳はなく、カタカナで大きく「サムギョプサル」とだけ書かれていた。英語で「Pork」の記述はあった。
  
== 2020年代 ==
+
=== 2020年代 ===
=== 2020年 ===
+
;2020年
 
*エビギョプサル
 
*エビギョプサル
 
:2020年3月頃から、東京、新大久保を中心としてエビを豚肉で巻いて焼くエビロールサムギョプサルが話題となった。略称として「エビギョプサル」とも呼ばれている。
 
:2020年3月頃から、東京、新大久保を中心としてエビを豚肉で巻いて焼くエビロールサムギョプサルが話題となった。略称として「エビギョプサル」とも呼ばれている。
297行目: 301行目:
 
:2020年12月1日に、『2020年ギャル流行語大賞』が発表され、「ギョプる(サムギョプサルを食べること)」が第10位にランクインした<ref>[https://grpaward.com/ ギャル流行語大賞] 、ギャル流行語大賞ウェブサイト、2023年1月29日閲覧</ref>。
 
:2020年12月1日に、『2020年ギャル流行語大賞』が発表され、「ギョプる(サムギョプサルを食べること)」が第10位にランクインした<ref>[https://grpaward.com/ ギャル流行語大賞] 、ギャル流行語大賞ウェブサイト、2023年1月29日閲覧</ref>。
  
=== 2022年 ===
+
;2022年
 
*チュクミサムギョプサル
 
*チュクミサムギョプサル
 
:2022年5月頃から、東京、新大久保を中心としてイイダコを炒め鍋にした[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]]が流行した。バリエーションメニューのひとつとして豚バラ肉をトッピングしたチュクミサムギョプサル(쭈꾸미삼겹살)が話題となった。略称として「チュサム(쭈삼)」とも呼ばれている。
 
:2022年5月頃から、東京、新大久保を中心としてイイダコを炒め鍋にした[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]]が流行した。バリエーションメニューのひとつとして豚バラ肉をトッピングしたチュクミサムギョプサル(쭈꾸미삼겹살)が話題となった。略称として「チュサム(쭈삼)」とも呼ばれている。
311行目: 315行目:
  
 
== 地域 ==
 
== 地域 ==
 +
[[ファイル:23100311.JPG|thumb|300px|[[江原道の料理|江原道]][[洪川郡の料理|洪川郡]]のファログイ]]
 +
*江原道洪川郡
 +
:[[江原道の料理|江原道]][[洪川郡の料理|洪川郡]]では、コチュジャン味の豚バラ肉を七輪で焼くファログイ(豚バラ肉の七輪焼き、[[화로구이]])が郷土料理になっている。
 
*忠清北道清州市
 
*忠清北道清州市
:[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|清州市]]には醤油ダレに浸してから焼くサムギョプサルがある。これを現地ではシオヤキ([[시오야끼]])と称しており、サムギョプサル以外の部位も含めて、醤油ダレに浸して食べる豚焼肉を総称する。日本語の「塩焼き」に由来する言葉であり、[[清州市の料理|清州市]]には日本統治時代に多くの日本人が住んでいた。だが、醤油ダレでの味付けに対し、なぜシオヤキと呼ばれるようになったかは不明である。若い世代ではシオヤキという言葉を知らないことも多く、現地ではこの食べ方を醤油サムギョプサルという意味で、カンジャンサムギョプサル(간장삼겹살)とも称する。醤油ダレにはタマネギ、ショウガなどが入り、豚肉の雑味を取るとの意味合いがあるが、近年は店によって韓方材を加えるところも増えている。醤油ダレはカンジャンムル([[간장물]])、またはチランムル([[지랑물]])と称する。[[清州市の料理|清州市]]の西門洞(ソムンドン)地区にはサムギョプサルの専門店が集まっており、一帯をサムギョプサル通り(삼겹살골목)と呼ぶ。[[清州市の料理|清州市]]ではサムギョプサルデーの3月3日を前後して、毎年「清州サムギョプサル祭り(청주삼겹살축제)」も開催している。
+
[[ファイル:23100606.JPG|300px|thumb|[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|清州市]]のサムギョプサル。醤油ダレに浸しているところ]]
 +
:[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|清州市]]にはサムギョプサルなどの豚焼肉を醤油ダレに浸してから焼く習慣があり、これを現地ではシオヤキ([[시오야끼]])と呼び、サムギョプサル以外の部位も含めて醤油ダレに浸して食べる豚焼肉を総称する。日本語の「塩焼き」に由来する言葉であり、清州市には日本統治時代に多くの日本人が住んでいた。いわゆるソグムグイ(豚肉の塩焼き、[[소금구이]])をシオヤキと呼んだのが、醤油ダレのつけ焼きにも転用されたと見られる。若い世代ではシオヤキという言葉を知らないことも多く、現地ではこの食べ方を「醤油サムギョプサル」という意味で、カンジャンサムギョプサル([[간장삼겹살]])とも称する。醤油ダレにはタマネギ、ショウガなどが入り、豚肉の雑味を取る意味合いがあるが、近年は店によって韓方材を加えるところも増えている。醤油ダレはカンジャンムル([[간장물]])、またはチランムル([[지랑물]])と称する。清州市の西門洞(ソムンドン、서문동)地区にはサムギョプサルの専門店が集まっており、一帯をサムギョプサル(豚バラ肉の焼肉/삼겹살)と呼ぶ。清州市ではサムギョプサルデーの3月3日を前後して、毎年「清州サムギョプサル祭り(청주삼겹살축제)」を開催している。
 
*慶尚北道清道郡
 
*慶尚北道清道郡
:[[慶尚北道の料理|慶尚北道]][[清道郡の料理|清道郡]]はセリの名産地であり、生のセリでサムギョプサルを包んで食べるミナリサムギョプサル(미나리삼겹살)が有名。
+
:[[慶尚北道の料理|慶尚北道]][[清道郡の料理|清道郡]]はセリの名産地であり、セリと一緒に焼いたり、生のセリ([[미나리]])でサムギョプサルを包んだりして味わうミナリサムギョプサル([[미나리삼겹살]])が有名。
 +
*全羅南道高興郡
 +
:[[全羅南道の料理|全羅南道]][[高興郡の料理|高興郡]]の過駅面過駅里(クァヨンミョン クァヨンニ、과역면 과역리)には、サムギョプサルペッパン(豚バラ肉の焼肉定食、[[삼겹살백반]])の専門店が集まっており、地域の名物となっている。[[テペサムギョプサル(薄切り豚バラ肉の焼肉/대패삼겹살)]]をメインに、ごはんとたくさんの副菜を添えたセットを指し、もともとは技士食堂(職業ドライバー向け飲食店、[[기사식당]])として普及した。
 
*済州道
 
*済州道
 
:[[済州道の料理|済州道]]は黒豚の名産地であり、黒豚のサムギョプサルや、皮付きで提供する[[オギョプサル(豚バラ肉の焼肉/오겹살)]]が有名。また、焼けた豚肉を、イワシの塩辛に焼酎、ニンニク、青唐辛子などを加えて煮立てたタレで食べるのも定番である。
 
:[[済州道の料理|済州道]]は黒豚の名産地であり、黒豚のサムギョプサルや、皮付きで提供する[[オギョプサル(豚バラ肉の焼肉/오겹살)]]が有名。また、焼けた豚肉を、イワシの塩辛に焼酎、ニンニク、青唐辛子などを加えて煮立てたタレで食べるのも定番である。
371行目: 381行目:
  
 
<地方>
 
<地方>
 +
*ヤンジマルファログイ(양지말화로구이)
 +
:住所:江原道洪川郡洪川邑ヤンジマルキル17-4(下吾安里631-3)
 +
:住所:강원도 홍천군 홍천읍 양지말길 17-4(하오안리 631-3)
 +
:電話:033-435-7533
 +
:備考:ファログイ(豚バラ肉の七輪焼き)の専門店
 +
 
*忠州トルグイ(충주돌구이)
 
*忠州トルグイ(충주돌구이)
 
:住所:忠清北道清州市上党区南社路89番キル37(西門洞174-1)
 
:住所:忠清北道清州市上党区南社路89番キル37(西門洞174-1)
388行目: 404行目:
 
:電話:064-746-8989
 
:電話:064-746-8989
 
:備考:サムギョプサルと肩ロースをセットで提供。塩辛ソースで味わう。
 
:備考:サムギョプサルと肩ロースをセットで提供。塩辛ソースで味わう。
 
*ウリオモン食堂(우리어멍식당)
 
:住所:済州道西帰浦市大静邑松岳観光路375(上摹里418)
 
:住所:제주도 서귀포시 대정읍 송악관광로 375(상모리 418)
 
:電話:064-792-0667
 
:備考:摹瑟浦に位置する黒豚焼肉とアワビ粥の専門店。
 
  
 
*ZZZ済州黒豚バーベキュー(ZZZ 제주 흑돼지 바비큐)
 
*ZZZ済州黒豚バーベキュー(ZZZ 제주 흑돼지 바비큐)
423行目: 433行目:
 
*[[ワインサムギョプサル(ワインに漬けた豚バラ肉の焼肉/와인삼겹살)]]
 
*[[ワインサムギョプサル(ワインに漬けた豚バラ肉の焼肉/와인삼겹살)]]
 
*[[ウサムギョプ(牛バラ肉の焼肉/우삼겹)]]
 
*[[ウサムギョプ(牛バラ肉の焼肉/우삼겹)]]
 +
*[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]]
 
*[[ハンジョンサル(豚トロの焼肉/항정살)]]
 
*[[ハンジョンサル(豚トロの焼肉/항정살)]]
 
*[[忠清北道の料理]]
 
*[[忠清北道の料理]]
31,667

回編集

案内メニュー