「江華郡の料理」の版間の差分

1,477 バイト追加 、 2024年12月20日 (金) 00:44
 
(同じ利用者による、間の7版が非表示)
16行目: 16行目:
 
=== ペンデンイフェ(ツマリエツの刺身/밴댕이회) ===
 
=== ペンデンイフェ(ツマリエツの刺身/밴댕이회) ===
 
[[ファイル:15040902.JPG|thumb|300px|ペンデンイフェムチム]]
 
[[ファイル:15040902.JPG|thumb|300px|ペンデンイフェムチム]]
:ペンデンイフェはツマリエツの刺身。ペンデンイ([[밴댕이]])の和名はサッパであるが、仁川・江華島地域では見た目のよく似たツマリエツ([[반지]])をペンデンイと呼んでいる。4~7月を最盛期とするが、最近は冬でも全羅南道から冷蔵品が直送されており、旬以外の時期でも見かけるようになった。ペンデンイフェは新鮮なものを刺身にしたものか、または刺身を生野菜とともに辛いタレで和えたフェムチム(刺身和え、[[회무침]])でも味わう。フェムチムの場合は丼ごはんが用意され、フェドッパプ(刺身丼、[[회덮밥]])のように混ぜて食べることも多い。華道(ファド、화도)地区の後浦港(フポハン、후포항)には「船首ペンデンイ村(ソンスペンデンイマウル、선수밴댕이마을)」と呼ばれる地域があり、ペンデンイフェを中心とした刺身専門店が集まっている。
+
:ペンデンイフェ(밴댕이회)は、ツマリエツの刺身(「[[ペンデンイフェ(ツマリエツの刺身/밴댕이회)]]」の項目も参照)。ペンデンイ([[밴댕이]])の和名はサッパであるが、仁川・江華島地域では見た目のよく似たツマリエツ([[반지]])をペンデンイと呼んでいる。4~7月を最盛期とするが、最近は冬でも全羅南道から冷蔵品が直送されており、旬以外の時期でも見かけるようになった。[[ペンデンイフェ(ツマリエツの刺身/밴댕이회)|ペンデンイフェ]]は新鮮なものを刺身にしたものか、または刺身を生野菜とともに辛いタレで和えた[[フェムチム(刺身和え/회무침)]]でも味わう。[[フェムチム(刺身和え/회무침)|フェムチム]]の場合は丼ごはんが用意され、[[フェトッパプ(刺身丼/회덮밥)]]のように混ぜて食べることも多い。華道(ファド、화도)地区の後浦港(フポハン、후포항)には「船首ペンデンイ村(ソンスペンデンイマウル、선수밴댕이마을)」と呼ばれる地域があり、[[ペンデンイフェ(ツマリエツの刺身/밴댕이회)|ペンデンイフェ]]を中心とした刺身専門店が集まっている。
  
 
=== チャンオグイ(ウナギ焼き/장어구이) ===
 
=== チャンオグイ(ウナギ焼き/장어구이) ===
30行目: 30行目:
 
=== ファンボクフェ(メフグの刺身/황복회) ===
 
=== ファンボクフェ(メフグの刺身/황복회) ===
 
:ファンボクフェ([[황복회]])は、メフグの刺身。ファンボク([[황복]])がメフグ、フェ([[회]])は刺身の意(「[[センソンフェ(刺身/생선회)]]」の項目も参照)。春を旬とするが、近年は漁獲量が減っている。倉後里(チャンフリ、창후리)に専門店が集まっている。
 
:ファンボクフェ([[황복회]])は、メフグの刺身。ファンボク([[황복]])がメフグ、フェ([[회]])は刺身の意(「[[センソンフェ(刺身/생선회)]]」の項目も参照)。春を旬とするが、近年は漁獲量が減っている。倉後里(チャンフリ、창후리)に専門店が集まっている。
 +
 +
=== メミルカルサクトゥギ(太麺の汁そば/메밀칼싹두기) ===
 +
:メミルカルサクトゥギ([[메밀칼싹두기]])は、太麺の汁そば。メミル([[메밀]])はそば、カル([[칼]])は包丁、サクトゥギは刃物で切るときの「[[싹둑싹둑]](ざくざく)」から派生した表現で「ざくざくと切ったもの」を意味する。カルサクトゥギ([[칼싹두기]])とも呼ぶ。そば粉と小麦粉を混ぜた生地を包丁で太めに切り、アサリでダシを取ったスープに入れて味わう。吉祥面温水里(キルサンミョン オンスリ、길상면 온수리)に位置する「テソンジョン(대선정)」が老舗店として有名。
  
 
=== スンムキムチ(カブのキムチ/순무김치) ===
 
=== スンムキムチ(カブのキムチ/순무김치) ===
35行目: 38行目:
  
 
=== 喬桐島の料理 ===
 
=== 喬桐島の料理 ===
:喬桐島(キョドンド、교동도)は、[[仁川市の料理|仁川市]]江華郡に属する島。江華島の北西部に位置し、2014年7月に開通した喬桐大橋にて結ばれている。島の北部と西部は海を挟んで[[北朝鮮の料理|北朝鮮]]と向かい合っており、対岸までもっとも近いところで2.6kmしか離れていない。対岸地域であるかつての黄海道延白郡(ファンヘド ヨンベックン、황해도 연백군、現在の黄海南道延安郡、白川郡)から、朝鮮戦争時に避難してきた人たちが多く住んでおり、黄海道式の[[ネンミョン(冷麺/냉면)]]を提供する飲食店があったり、旧正月には鶏肉を具とする黄海道式の[[マンドゥクッ(餃子スープ/만두국)]]を作って食べるなどの食文化が残る。島の中心地域である大龍市場(テリョンシジャン、대룡시장)は観光客からの人気が高く、日本統治時代に祭祀餅の代替として作られたカンアジトク(大福餅、[[강아지떡]])や、伝統菓子のトゥルケカンジョン(エゴマ入りおこし、[[들깨강정]])、昔ながらの喫茶店([[다방]])で提供される[[サンファチャ(双和茶/쌍화차)]]などが名物として知られる。
+
:喬桐島(キョドンド、교동도)は、[[仁川市の料理|仁川市]]江華郡に属する島。江華島の北西部に位置し、2014年7月に開通した喬桐大橋にて結ばれている。島の北部と西部は海を挟んで[[北朝鮮の料理|北朝鮮]]と向かい合っており、対岸までもっとも近いところで2.6kmしか離れていない。対岸地域であるかつての黄海道延白郡(ファンヘド ヨンベックン、황해도 연백군、現在の黄海南道延安郡、白川郡)から、朝鮮戦争時に避難してきた人たちが多く住んでおり、黄海道式の[[ネンミョン(冷麺/냉면)]]を提供する飲食店があったり、旧正月には鶏肉を具とする黄海道式の[[マンドゥクッ(餃子スープ/만두국)]]を作って食べるなどの食文化が残る。島の中心地域である大龍市場(テリョンシジャン、대룡시장)は観光客からの人気が高く、日本統治時代に祭祀餅の代替として作られたカンアジトク(大福餅、[[강아지떡]])や、伝統菓子のトゥルケカンジョン(エゴマおこし、[[들깨강정]])、昔ながらの喫茶店([[다방]])で提供される[[サンファチャ(双和茶/쌍화차)]]などが名物として知られる。
 
:*カンアジトク(大福餅/강아지떡)喬桐面
 
:*カンアジトク(大福餅/강아지떡)喬桐面
 
:*ネンミョン(冷麺/냉면)喬桐面
 
:*ネンミョン(冷麺/냉면)喬桐面
 
:*サンファチャ(双和茶/쌍화차)喬桐面
 
:*サンファチャ(双和茶/쌍화차)喬桐面
:*トゥルケカンジョン(エゴマ入りおこし/들깨강정)喬桐面
+
:*トゥルケカンジョン(エゴマおこし/들깨강정)喬桐面
  
 
== 代表的な特産品 ==
 
== 代表的な特産品 ==
79行目: 82行目:
 
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
 
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
  
;江華島
+
;<江華島>
 
*江華島ヨモギ韓牛(강화섬약쑥한우)
 
*江華島ヨモギ韓牛(강화섬약쑥한우)
 
:住所:仁川市江華郡仙源面仙源寺址路32(新井里247-1)
 
:住所:仁川市江華郡仙源面仙源寺址路32(新井里247-1)
 
:住所:인천시 강화군 선원면 선원사지로 32(신정리 247-1)
 
:住所:인천시 강화군 선원면 선원사지로 32(신정리 247-1)
 
:電話:032-934-1212
 
:電話:032-934-1212
:料理:焼肉
+
:料理:焼肉料理
  
 
*ソンチャンチプ(선창집)
 
*ソンチャンチプ(선창집)
90行目: 93行目:
 
:住所:인천시 강화군 선원면 해안동로 1199(신정리 320-3)
 
:住所:인천시 강화군 선원면 해안동로 1199(신정리 320-3)
 
:電話:032-933-7628
 
:電話:032-933-7628
:料理:チャンオグイ
+
:料理:[[チャンオグイ(ウナギ焼き/장어구이)|チャンオグイ(ウナギ焼き)]]
  
 
*三郎城(삼랑성)
 
*三郎城(삼랑성)
96行目: 99行目:
 
:住所:인천시 강화군 길상면 전등사로 56(온수리 660)
 
:住所:인천시 강화군 길상면 전등사로 56(온수리 660)
 
:電話:032-937-0397
 
:電話:032-937-0397
:料理:ポリパプ(麦飯定食)
+
:料理:[[ポリパプ(麦飯の定食/보리밥)|ポリパプ(麦飯の定食)]]
  
 
*ワンジャジョンムッパプ(왕자정묵밥)
 
*ワンジャジョンムッパプ(왕자정묵밥)
102行目: 105行目:
 
:住所:인천시 강화군 강화읍 북문길 55(관청리 750-7)
 
:住所:인천시 강화군 강화읍 북문길 55(관청리 750-7)
 
:電話:032-933-7807
 
:電話:032-933-7807
:料理:チョックッカルビ
+
:料理:チョックッカルビ(豚カルビの塩辛鍋)
  
 
*ウリオク(우리옥)
 
*ウリオク(우리옥)
114行目: 117行目:
 
:住所:인천시 강화군 내가면 중앙로 1200(외포리 385)
 
:住所:인천시 강화군 내가면 중앙로 1200(외포리 385)
 
:電話:032-933-8403
 
:電話:032-933-8403
:料理:コッケタン、カンジャンケジャン
+
:料理:[[コッケタン(ワタリガニ鍋/꽃게탕)|コッケタン(ワタリガニ鍋)]]、[[カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け/간장게장)]]
  
;喬桐島
+
;<喬桐島>
 
*宮殿茶房(궁전다방)
 
*宮殿茶房(궁전다방)
 
:住所:仁川市江華郡喬桐面大龍アンキル36-1(大龍里508-2)
 
:住所:仁川市江華郡喬桐面大龍アンキル36-1(大龍里508-2)
127行目: 130行目:
 
:住所:인천시 강화군 교동면 대룡안길54번길 21(대룡리 457-12)
 
:住所:인천시 강화군 교동면 대룡안길54번길 21(대룡리 457-12)
 
:電話:032-932-4030
 
:電話:032-932-4030
:料理:[[ネンミョン(冷麺/냉면)]]
+
:料理:[[ネンミョン(冷麺/냉면)|ネンミョン(冷麺)]]
  
 
*青春ブラボー(청춘부라보)
 
*青春ブラボー(청춘부라보)
133行目: 136行目:
 
:住所:인천시 강화군 교동면 대룡안길54번길 32(대룡리 516-8)
 
:住所:인천시 강화군 교동면 대룡안길54번길 32(대룡리 516-8)
 
:電話:032-933-8403
 
:電話:032-933-8403
:料理:カンアジトク(大福)、トゥルケカンジョン(エゴマ菓子)
+
:料理:カンアジトク(大福餅)、トゥルケカンジョン(エゴマおこし)
  
 
*チョウォン食堂(초원식당)
 
*チョウォン食堂(초원식당)
142行目: 145行目:
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
*韓食ペディアの執筆者である八田靖史は留学時代である2001年11月に語学堂の卒業旅行として初めて江華郡を訪れた。以後、2009年11月、2014年1月、2月、2015年3月の計5度訪問している。
+
*韓食ペディアの執筆者である八田靖史は留学時代である2001年11月に語学堂の卒業旅行として初めて江華郡を訪れた。そのとき観光中にふざけていた八田靖史は城壁から落下しかけ、危ういところで命が助かるという衝撃的な事件があった。
*2001年11月の卒業旅行時、観光中にふざけていた八田靖史は城壁から落下しかけ、危ういところで命が助かるという衝撃的な事件があった。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
157行目: 159行目:
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 +
{{DEFAULTSORT:かんふあくんのりようり}}
 
*[[カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け/간장게장)]]
 
*[[カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け/간장게장)]]
 
*[[コッケタン(ワタリガニ鍋/꽃게탕)]]
 
*[[コッケタン(ワタリガニ鍋/꽃게탕)]]
 +
*[[ペンデンイフェ(ツマリエツの刺身/밴댕이회)]]
 
*[[チャンオグイ(ウナギ焼き/장어구이)]]
 
*[[チャンオグイ(ウナギ焼き/장어구이)]]
 
+
*[[フェトッパプ(刺身丼/회덮밥)]]
{{DEFAULTSORT:かんふあくんのりようり}}
+
*[[フェネンミョン(刺身冷麺/회냉면)]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:京畿道・仁川市の料理]]
 
[[Category:京畿道・仁川市の料理]]
31,667

回編集