「タッカンジョン(鶏の蜜揚げ/닭강정)」の版間の差分

提供: 韓食ペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
6行目: 6行目:
 
タッ([[닭]])は鶏。カンジョン([[강정]])はもち粉を練って油で揚げ、蜂蜜を塗ってゴマ、きな粉などをまぶした菓子。揚げた鶏肉をカンジョンのように甘辛い蜜を絡めた料理を指す。ぶつ切りにした鶏肉に衣をつけて油で揚げ、コチュジャン、水飴、ケチャップなどを混ぜたタレと絡めながら中華鍋で炒めて作る。類似の料理として、[[ヤンニョムチキン(辛口のフライドチキン/양념치킨)]]があり、どちらもほぼ区別がないほど似ているが、傾向としてタッカンジョンのほうが水飴が強調されて甘味が強く、表面がカリッとコーティングされており、冷めてからも美味しい、また冷ましてから食べるとの特徴がある。対してヤンニョムチキンは、辛味ダレを全体に絡めるようにして仕上げ、揚げたての状態で味わう。タッカンジョンの専門店や、[[チキン(韓国チキン/치킨)]]の専門店で提供されるほか、持ち帰り用として市場で販売されることが多く、あるいは屋台で軽食としても販売される。[[仁川市の料理|仁川市]]の新浦国際市場(シンポクッチェシジャン、신포시장)や、[[江原道の料理|江原道]][[束草市の料理|束草市]]の束草観光水産市場(ソクチョクァングァンスサンシジャン、속초관광수산시장)をはじめ、タッカンジョンを名物とする市場は各地にある。
 
タッ([[닭]])は鶏。カンジョン([[강정]])はもち粉を練って油で揚げ、蜂蜜を塗ってゴマ、きな粉などをまぶした菓子。揚げた鶏肉をカンジョンのように甘辛い蜜を絡めた料理を指す。ぶつ切りにした鶏肉に衣をつけて油で揚げ、コチュジャン、水飴、ケチャップなどを混ぜたタレと絡めながら中華鍋で炒めて作る。類似の料理として、[[ヤンニョムチキン(辛口のフライドチキン/양념치킨)]]があり、どちらもほぼ区別がないほど似ているが、傾向としてタッカンジョンのほうが水飴が強調されて甘味が強く、表面がカリッとコーティングされており、冷めてからも美味しい、また冷ましてから食べるとの特徴がある。対してヤンニョムチキンは、辛味ダレを全体に絡めるようにして仕上げ、揚げたての状態で味わう。タッカンジョンの専門店や、[[チキン(韓国チキン/치킨)]]の専門店で提供されるほか、持ち帰り用として市場で販売されることが多く、あるいは屋台で軽食としても販売される。[[仁川市の料理|仁川市]]の新浦国際市場(シンポクッチェシジャン、신포시장)や、[[江原道の料理|江原道]][[束草市の料理|束草市]]の束草観光水産市場(ソクチョクァングァンスサンシジャン、속초관광수산시장)をはじめ、タッカンジョンを名物とする市場は各地にある。
  
 +
== 地域 ==
 +
*仁川市中区新浦洞
 +
:[[仁川市の料理|仁川市]]の中区新浦洞(チュング シンポドン、중구 신포동)に位置する新浦国際市場(シンポクッチェシジャン、신포국제시장)はタッカンジョンが名物で、市場の入口付近に専門店が集まっている。
 +
 +
*江原道束草市中央洞
 +
:[[江原道の料理|江原道]][[束草市の料理|束草市]]の中央洞(チュンアンドン、중앙동)に位置する束草観光水産市場(ソクチョ クァングァン スサンシジャン、속초관광수산시장)には「タッカンジョン通り(닭강정골목)」があり、名物として人気を集めている。イートインの客席を設けているところもあるが、本来はテイクアウトが主流であり、購入したタッカンジョンの箱を手にした観光客も多く見かける。店によってツルニンジン([[더덕]])や、エゴマの葉([[더덕]])などを加えた個性派のアレンジもある。
 +
 +
== エピソード ==
 
*ドラマ
 
*ドラマ
 
:2024年3月15日より、Netflixオリジナルシリーズのドラマ『タッカンジョン(닭강정)』が配信された。
 
:2024年3月15日より、Netflixオリジナルシリーズのドラマ『タッカンジョン(닭강정)』が配信された。

2025年3月3日 (月) 23:18時点における最新版

この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。
持ち帰り用のタッカンジョン

タッカンジョン닭강정)は、鶏の蜜揚げ。

概要

タッ()は鶏。カンジョン(강정)はもち粉を練って油で揚げ、蜂蜜を塗ってゴマ、きな粉などをまぶした菓子。揚げた鶏肉をカンジョンのように甘辛い蜜を絡めた料理を指す。ぶつ切りにした鶏肉に衣をつけて油で揚げ、コチュジャン、水飴、ケチャップなどを混ぜたタレと絡めながら中華鍋で炒めて作る。類似の料理として、ヤンニョムチキン(辛口のフライドチキン/양념치킨)があり、どちらもほぼ区別がないほど似ているが、傾向としてタッカンジョンのほうが水飴が強調されて甘味が強く、表面がカリッとコーティングされており、冷めてからも美味しい、また冷ましてから食べるとの特徴がある。対してヤンニョムチキンは、辛味ダレを全体に絡めるようにして仕上げ、揚げたての状態で味わう。タッカンジョンの専門店や、チキン(韓国チキン/치킨)の専門店で提供されるほか、持ち帰り用として市場で販売されることが多く、あるいは屋台で軽食としても販売される。仁川市の新浦国際市場(シンポクッチェシジャン、신포시장)や、江原道束草市の束草観光水産市場(ソクチョクァングァンスサンシジャン、속초관광수산시장)をはじめ、タッカンジョンを名物とする市場は各地にある。

地域

  • 仁川市中区新浦洞
仁川市の中区新浦洞(チュング シンポドン、중구 신포동)に位置する新浦国際市場(シンポクッチェシジャン、신포국제시장)はタッカンジョンが名物で、市場の入口付近に専門店が集まっている。
  • 江原道束草市中央洞
江原道束草市の中央洞(チュンアンドン、중앙동)に位置する束草観光水産市場(ソクチョ クァングァン スサンシジャン、속초관광수산시장)には「タッカンジョン通り(닭강정골목)」があり、名物として人気を集めている。イートインの客席を設けているところもあるが、本来はテイクアウトが主流であり、購入したタッカンジョンの箱を手にした観光客も多く見かける。店によってツルニンジン(더덕)や、エゴマの葉(더덕)などを加えた個性派のアレンジもある。

エピソード

  • ドラマ
2024年3月15日より、Netflixオリジナルシリーズのドラマ『タッカンジョン(닭강정)』が配信された。

脚注


外部リンク

制作者関連サイト

関連項目