31,667
回編集
(→関連項目) |
|||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
59行目: | 59行目: | ||
=== 1970~80年代 === | === 1970~80年代 === | ||
;朝鮮日報(1971年)の記事 | ;朝鮮日報(1971年)の記事 | ||
− | :1971年1月14日付の『朝鮮日報(조선일보)』には「カラー風土巡覧 冬の旅人(칼러風土巡覧 겨울 나그네)」という記事が掲載されており、[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]] | + | :1971年1月14日付の『朝鮮日報(조선일보)』には「カラー風土巡覧 冬の旅人(칼러風土巡覧 겨울 나그네)」という記事が掲載されており、[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]]の観光情報がまとめられている。記事内では昭陽湖(ソヤンホ、소양호)の周辺で味わえる料理として、夏の[[オジュク(魚粥/어죽)]]が有名だと紹介したうえで、「川風が強い最近は冬の味覚を楽しむほどのものがなく、ただ市内の「タッカルビ店」が盛んに賑わうのみである。朝鮮日報のコラムでだけ大手を振っていると思われた「肋鶏」が、5、6年以来、40~50ヶ所の居酒屋で名前を鳴り響かせるという。 だが、同じ肋鶏でも春川のタッカルビには鶏自体がほぼ丸ごとついてくる。下に練炭の火がついたドラム缶の上に、いくつかにぶつ切りにされたカルビについた鶏(1台60ウォン)のかたまりを炒めても食べ、また炭火で焼いても食べる」(原文4)と述べている<ref>[https://newslibrary.naver.com/viewer/index.naver?articleId=1973101700239105026&editNo=1&printCount=1&publishDate=1973-10-17&officeId=00023&pageNo=5&printNo=16164&publishType=00010 別味珍味 春川「닭갈비」] 、NAVERニュースライブラリー、2023年1月29日閲覧</ref>。この記述から、当時すでにタッカルビが昭陽湖一帯の名物として定着するとともに、炒める調理法のタッカルビが登場していたと推測できる。 |
:【原文4】「강바람이 세찬 요즘에는 겨울의 味覚을 즐길만한 것이 없고 다만 시내의 「닭갈비집」이 한창 흥청거릴 뿐이다. 朝鮮日報 칼럼에서만 활개를 치는 줄 알았던「鶏肋」이 5, 6년이래 40~50군데의 대폿집에서 마구 이름을 떨친다고 한다. 하지만 같은 鶏肋이라도 春川의 닭갈비에는 닭자체가 거의 통째로 붙어 나온다. 밑으로 연탄불이 피워진 드럼통 바닥에 몇 갠가로 토막쳐져 갈비에 붙은 닭(한대에 60원)덩이를 볶아도 먹고, 또 숯불에 구워도 먹는다.」 | :【原文4】「강바람이 세찬 요즘에는 겨울의 味覚을 즐길만한 것이 없고 다만 시내의 「닭갈비집」이 한창 흥청거릴 뿐이다. 朝鮮日報 칼럼에서만 활개를 치는 줄 알았던「鶏肋」이 5, 6년이래 40~50군데의 대폿집에서 마구 이름을 떨친다고 한다. 하지만 같은 鶏肋이라도 春川의 닭갈비에는 닭자체가 거의 통째로 붙어 나온다. 밑으로 연탄불이 피워진 드럼통 바닥에 몇 갠가로 토막쳐져 갈비에 붙은 닭(한대에 60원)덩이를 볶아도 먹고, 또 숯불에 구워도 먹는다.」 | ||
129行目: | 129行目: | ||
*2001年1月にはファミリーレストランの「デニーズ」がタッカルビの販売を始めた。 | *2001年1月にはファミリーレストランの「デニーズ」がタッカルビの販売を始めた。 | ||
*2002年2月には味の素から「Cook Do Korea!ダッカルビ用」が、ミツカンから「アジア元気食堂〈タッカルビ丼〉」が発売され、家庭でも手軽にタッカルビを味わえるようになった。 | *2002年2月には味の素から「Cook Do Korea!ダッカルビ用」が、ミツカンから「アジア元気食堂〈タッカルビ丼〉」が発売され、家庭でも手軽にタッカルビを味わえるようになった。 | ||
+ | |||
+ | === ドラマ『冬のソナタ』の影響 === | ||
+ | :2003年4月にNHK-BS2でドラマ『冬のソナタ(겨울연가)』が放送されると、社会現象となるほどの大きなブームとなった。同作品は[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]]の南怡島(ナミソム、남이섬)や春川中央市場(チュンチョンチュンアンシジャン、춘천중앙시장)などで撮影が行われたことから、ロケ地巡りで訪れるファンが増え、郷土料理のタッカルビを楽しむきっかけとなった。 | ||
=== チーズタッカルビのブーム === | === チーズタッカルビのブーム === | ||
[[ファイル:17032309.JPG|thumb|300px|チーズタッカルビ]] | [[ファイル:17032309.JPG|thumb|300px|チーズタッカルビ]] | ||
− | + | :東京、新大久保では2015年夏頃からピザ用のシュレッドチーズを溶かして絡めるチーズタッカルビが登場し、これが2016年に入って人気を獲得。提供店舗が増えるとともに、他地域にも広がって大きなブームとなった。2016年の下半期からはテレビなどのメディアでも取り上げられ、2017年に入ってもさらにブームが拡大している。 | |
== エピソード == | == エピソード == | ||
163行目: | 166行目: | ||
*[[マッククス(冷やしそば/막국수)]] | *[[マッククス(冷やしそば/막국수)]] | ||
*[[ポックムパプ(チャーハン/볶음밥)]] | *[[ポックムパプ(チャーハン/볶음밥)]] | ||
+ | *[[オジュク(魚粥/어죽)]] | ||
*[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]] | *[[チュクミボックム(イイダコ炒め/주꾸미볶음)]] | ||
*[[ソウル市の料理]] | *[[ソウル市の料理]] |