31,667
回編集
(→食文化の背景) |
(→関連項目) |
||
(同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Notice}} | {{Notice}} | ||
− | + | [[ファイル:23042101.JPG|thumb|400px|外島ボタニア]] | |
'''巨済市'''(コジェシ、거제시)は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の南部に位置する地域。本ページでは巨済市の料理、特産品について解説する。 | '''巨済市'''(コジェシ、거제시)は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の南部に位置する地域。本ページでは巨済市の料理、特産品について解説する。 | ||
== 地域概要 == | == 地域概要 == | ||
+ | [[ファイル:23042102.JPG|thumb|300px|造船所の遠景]] | ||
巨済市は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の南部に位置する地域。主要島である巨済島(コジェド、거제도)を中心とする島嶼地域で、北東部は広域市の[[釜山市の料理|釜山市]]と、西部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[統営市の料理|統営市]]と橋で結ばれている。人口は23万6662人(2022年12月)<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2023年1月11日閲覧</ref>。代表的な観光地としては、海に浮かぶ大きな岩の海金剛(해금강)や、風車のある風の丘(바람의 언덕)、朝鮮戦争の歴史を伝える巨済島捕虜収容所遺跡公園(거제도포로수용소유적공원)などがある。島全体が庭園になっている外島ボタニア(외도보타니아)は、ドラマ『冬のソナタ(겨울연가)』の最終回に登場した「不可能な家」があることでも知られる。 | 巨済市は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の南部に位置する地域。主要島である巨済島(コジェド、거제도)を中心とする島嶼地域で、北東部は広域市の[[釜山市の料理|釜山市]]と、西部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[統営市の料理|統営市]]と橋で結ばれている。人口は23万6662人(2022年12月)<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2023年1月11日閲覧</ref>。代表的な観光地としては、海に浮かぶ大きな岩の海金剛(해금강)や、風車のある風の丘(바람의 언덕)、朝鮮戦争の歴史を伝える巨済島捕虜収容所遺跡公園(거제도포로수용소유적공원)などがある。島全体が庭園になっている外島ボタニア(외도보타니아)は、ドラマ『冬のソナタ(겨울연가)』の最終回に登場した「不可能な家」があることでも知られる。 | ||
== 食文化の背景 == | == 食文化の背景 == | ||
− | 島嶼地域ゆえに海産物が豊富で、マダラ([[대구]])、ホヤ([[멍게]])、牡蠣([[굴]])、マコガレイ([[도다리]]、[[문치가자미]])、カタクチイワシ([[멸치]] | + | 島嶼地域ゆえに海産物が豊富で、マダラ([[대구]])、ホヤ([[멍게]])、牡蠣([[굴]])、マコガレイ([[도다리]]、[[문치가자미]])、カタクチイワシ([[멸치]])などが名産となっている。春は[[トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국)]]、春から夏にかけてはモンゲフェ(ホヤの刺身、[[멍게회]])や[[モンゲピビムパプ(ホヤビビンバ/멍게비빔밥)]]、冬はクルグイ(焼き牡蠣、[[굴구이]])や[[テグタン(マダラ(真鱈)の鍋/대구탕)]]が旬の料理として人気を集める。海産物以外では、ユズ([[유자]])が特産品として知られる。また、巨済市は造船業の中心地であり、韓国有数の大手企業が集まっている。海外からの技術者も多く暮らしているため、外国人経営の飲食店や、外国料理店が目立つのも特徴と言える。 |
== 代表的な料理 == | == 代表的な料理 == | ||
+ | [[ファイル:23042103.JPG|thumb|300px|テグタン]] | ||
=== テグタン(マダラの鍋/대구탕) === | === テグタン(マダラの鍋/대구탕) === | ||
− | :テグタン([[대구탕]])は、マダラ(真鱈)の鍋(「[[テグタン(マダラ(真鱈)の鍋/대구탕)]]」の項目も参照)。長木面外浦里(チャンモンミョン ウェポリ、장목면 외포리)の外浦港(ウェポハン、외포항)が名産地として知られ、12月上旬から旧正月までが最盛期とされる。テグチリタン([[대구지리탕]] | + | :テグタン([[대구탕]])は、マダラ(真鱈)の鍋(「[[テグタン(マダラ(真鱈)の鍋/대구탕)]]」の項目も参照)。長木面外浦里(チャンモンミョン ウェポリ、장목면 외포리)の外浦港(ウェポハン、외포항)が名産地として知られ、12月上旬から旧正月までが最盛期とされる。テグチリタン([[대구지리탕]])とも呼ばれる澄まし仕立てにすることが多い。近隣の飲食店ではテグタンのほか、さまざまなマダラ料理を提供しており、テグフェ(マダラの刺身、[[대구회]])、テグジョン(マダラのチヂミ、[[대구전]])、テグポルチム(マダラの頭の蒸し煮、[[대구뽈찜]])、コンテグジョリム(干したマダラの煮物、[[건대구조림]])などがある。 |
=== モンゲピビムパプ(ホヤのビビンバ/멍게비빔밥) === | === モンゲピビムパプ(ホヤのビビンバ/멍게비빔밥) === | ||
− | :モンゲピビムパプ([[멍게비빔밥]] | + | [[ファイル:23042104.JPG|thumb|300px|ホヤの塩辛を使用したモンゲピビムパプ]] |
+ | :モンゲピビムパプ([[멍게비빔밥]])は、ホヤ(マボヤ)のビビンバ(「[[モンゲピビムパプ(ホヤビビンバ/멍게비빔밥)]]」の項目も参照)。生のホヤを使用する場合と、塩辛にしたホヤを使用する場合がある。[[ナムル(ナムル/나물)]]や生野菜を具とするものや、シンプルにホヤの塩辛の揉み海苔、ゴマだけをごはんと混ぜて食べるものがある。 | ||
== 代表的な特産品 == | == 代表的な特産品 == | ||
23行目: | 26行目: | ||
== 飲食店情報 == | == 飲食店情報 == | ||
+ | 以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。 | ||
+ | |||
+ | *百万石(백만석) | ||
+ | :住所:慶尚南道巨済市鶏龍路47(上東洞960) | ||
+ | :住所:경상남도 거제시 계룡로 47(상동동 960) | ||
+ | :電話:055-638-3300 | ||
+ | :料理:モンゲフェ(ホヤの刺身)、モンゲピビムパプ(ホヤのビビンバ) | ||
+ | |||
+ | *外浦11番家フェッチプ(외포11번가횟집) | ||
+ | :住所:慶尚南道巨済市長木面外浦5キル60(外浦里131-6) | ||
+ | :住所:경상남도 거제시 장목면 외포5길 60(외포리 131-6) | ||
+ | :電話:055-637-9977 | ||
+ | :料理:[[テグタン(マダラ(真鱈)の鍋/대구탕)|テグタン(マダラの鍋)]] | ||
+ | |||
+ | *中央食堂(중앙식당) | ||
+ | :住所:慶尚南道巨済市玉浦路215(玉浦洞529-8) | ||
+ | :住所:경상남도 거제시 옥포로 215(옥포동 529-8) | ||
+ | :電話:055-687-3318 | ||
+ | :料理:[[トゥルチギ(豚肉の炒め物(または鍋)/두루치기)|トゥルチギ(豚肉の炒め物)]] | ||
+ | |||
+ | *パルパルフェッチプ(팔팔횟집) | ||
+ | :住所:慶尚南道巨済市玉浦路4キル32(玉浦洞1953) | ||
+ | :住所:경상남도 거제시 옥포로4길 32(옥포동 1953) | ||
+ | :電話:055-688-0155 | ||
+ | :料理:[[センソンフェ(刺身/생선회)|センソンフェ(刺身)]] | ||
== エピソード == | == エピソード == | ||
38行目: | 66行目: | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
{{DEFAULTSORT:こしえしのりようり}} | {{DEFAULTSORT:こしえしのりようり}} | ||
+ | *[[ナムル(ナムル/나물)]] | ||
+ | *[[テグタン(マダラ(真鱈)の鍋/대구탕)]] | ||
+ | *[[トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국)]] | ||
+ | *[[トゥルチギ(豚肉の炒め物(または鍋)/두루치기)]] | ||
+ | *[[モンゲピビムパプ(ホヤビビンバ/멍게비빔밥)]] | ||
+ | *[[センソンフェ(刺身/생선회)]] | ||
[[Category:韓食ペディア]] | [[Category:韓食ペディア]] | ||
[[Category:慶尚南道・蔚山市の料理]] | [[Category:慶尚南道・蔚山市の料理]] |