30,747
回編集
7行目: | 7行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | タッカンマリは丸鶏を使用した鍋。鶏一羽をそのままの形で煮込む場合と、ぶつ切りにして提供する場合がある。水炊きにしたものを、つけダレで味わう方式が一般的で、具にはジャガイモ、長ネギ、ニラ、韓国餅([[떡]])などを加える。店によっては高麗人参、ナツメ、ハリギリ([[엄나무]])などの漢方材を加えることもある。残ったスープにはカルグクス([[칼국수]])を入れて味わうのが定番である。また、カルグクスのほかに餃子([[만두]] | + | タッカンマリは丸鶏を使用した鍋。鶏一羽をそのままの形で煮込む場合と、ぶつ切りにして提供する場合がある。水炊きにしたものを、つけダレで味わう方式が一般的で、具にはジャガイモ、長ネギ、ニラ、韓国餅([[떡]])などを加える。店によっては高麗人参、ナツメ、ハリギリ([[엄나무]])などの漢方材を加えることもある。残ったスープにはカルグクス([[칼국수]])を入れて味わうのが定番である。また、カルグクスのほかに餃子([[만두]])を加えたり、残ったスープでごはんを炒めて食べることもある。もともとはソウルの東大門を発祥とする料理で、現在は東大門駅からも近い鍾路5街に専門店が集まっている。いわばソウルの郷土料理であり、他地域においては比較的近年までほとんど存在を知られていなかったと言ってよい。それとは対照的に日本人観光客の間では、インターネットサイトやガイドブックなどで取り上げられたこともあって、2000年代初頭から話題の料理として知名度を上げてきた。 |
=== タッカンマリの食べ方 === | === タッカンマリの食べ方 === | ||
27行目: | 27行目: | ||
== 歴史 == | == 歴史 == | ||
=== 1970年代 === | === 1970年代 === | ||
− | + | 韓国では1960年代後半から高速道路の整備が進み、各地で高速バスが運行するようになった。1968年に誕生した東大門市外バスターミナルは1970年に京釜高速道路が全線開通すると、地方から東大門の卸売市場を訪れる人たちで賑わった。こうした高速バスの利用客に対し、すぐ提供できてボリュームのある料理として生まれたのがタッカンマリである。もともとはタッカルグクス([[닭칼국수]]、鶏を入れた韓国式うどん)として販売されていたものが、徐々にアレンジされて現在の姿になったと考えられる。なお、東大門市外バスターミナルは1978年8月に江南のソウル高速バスターミナルと統合され、跡地は1970年にオープンした東大門総合市場の駐車場として使われた後、2014年2月にホテル「JWマリオット東大門スクエアソウル」がオープンした。<ref>[http://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%8F%99%EB%8C%80%EB%AC%B8%EC%8B%9C%EC%99%B8%EB%B2%84%EC%8A%A4%ED%84%B0%EB%AF%B8%EB%84%90 동대문시외버스터미널] 、위키백과、2014年10月8日閲覧</ref> | |
− | + | *「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」の開店 | |
− | : | + | :タッカンマリの元祖店とされる「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」は公式ウェブサイトにおいて、1978年に東大門総合市場の飲食店街にて、タッカルグクスの店として創業。その後、1981年に現在の場所へ移転し、店名を「陳玉華元祖タッカンマリ」に変更したと記述している。<ref>http://www.darkhanmari.co.kr/korean/intro/intro03.phtml 회사 연역] 、陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ公式ウェブサイト、2014年10月8日閲覧</ref> |
*韓国観光公社の記述 | *韓国観光公社の記述 | ||
− | : | + | :韓国観光公社は公式ウェブサイトにおいて、「ソウル東大門タッカンマリ通り」というページで、タッカンマリの発祥を以下のように説明している。執筆者や執筆時期は明らかにされていないが、情報提供者として鍾路区庁、タッカンマリ通りの食堂があげられている。 |
− | : | + | :「その路地に点在するタッカンマリ店は短くて5年、長くて30年を越える歳月を過ごしている。だが、今の店舗ができる前、個人宅でタッカルグクスを販売していた時期までさかのぼれば、その路地におけるタッカンマリ店の歴史は30年よりはるか前までさかのぼらなければならない。当時タッカルグクスを売っていたおばあさんの家を28年前に引き継いで、今まで「タッカンマリ」を扱ってきた飲食店の主人に話を聞いてみると、おばあさんのひとりが現在のタッカンマリスタイルではない、鶏肉を入れたカルグクスを作って出していたという。瓦ぶき伝統家屋の板の間と個室でお客さんを受けた。今の社長はその家をそっくり引き継いで、当時庭だったところにホールを作って食卓を置いた。今残っている店の中でもっとも古い店は「陳玉華ハルメタッカンマリ」だ。しかし店で火事が起きて、2009年2月に建て直した。この店もまた、当初は今のようなタッカンマリではなくタッカルグクスを販売した。すなわち東大門タッカンマリ通りの元祖はタッカルグクスであったという訳だ」(原文1)。<ref>http://korean.visitkorea.or.kr/kor/inut/where/where_main_search.jsp?cid=704507 [서울 종로구] 서울 동대문 닭한마리 골목] 、韓国観光公社公式ウェブサイト「대한민국 구석구석」、2014年10月8日閲覧</ref> |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
=== 2010年代 === | === 2010年代 === |