「ケッチャンオフェ(ハモの刺身/갯장어회)」の版間の差分

10行目: 10行目:
  
 
== 地域 ==
 
== 地域 ==
 +
*慶尚南道固城郡
 +
:[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[固城郡の料理|固城郡]]を代表する9種類の料理「固城9味(고성9미)」には、[[センソンフェ(刺身/생선회)]]と合わせる形でケッチャンオフェが含まれている。
 +
 
*全羅南道高興郡
 
*全羅南道高興郡
 
:[[全羅南道の料理|全羅南道]][[高興郡の料理|高興郡]]の鹿洞港(ノクトンハン、녹동항)には「鹿洞チャンオ通り(녹동장어거리)」があり、名産品のアナゴ([[바다장어]])とハモ([[갯장어]])の両方をまとめた名物通りになっている。アナゴ料理はチャンオタン(アナゴのスープ、[[장어탕]])、[[パダジャンオグイ(アナゴ焼き/바다장어구이)|チャンオグイ(アナゴ焼き)]]、チャンオフェ(アナゴの刺身、[[장어회]])が代表的で、ハモはケッチャンオフェ、[[ケッチャンオデチムフェ(ハモのしゃぶしゃぶ/갯장어데침회)]]として味わうことが多い。いずれの料理にも、名産品である柚子を用いたユジャチョン(柚子の砂糖漬け、[[유자청]])が添えられ、葉野菜で包む際に、一緒に載せて食べるのが特徴的である。
 
:[[全羅南道の料理|全羅南道]][[高興郡の料理|高興郡]]の鹿洞港(ノクトンハン、녹동항)には「鹿洞チャンオ通り(녹동장어거리)」があり、名産品のアナゴ([[바다장어]])とハモ([[갯장어]])の両方をまとめた名物通りになっている。アナゴ料理はチャンオタン(アナゴのスープ、[[장어탕]])、[[パダジャンオグイ(アナゴ焼き/바다장어구이)|チャンオグイ(アナゴ焼き)]]、チャンオフェ(アナゴの刺身、[[장어회]])が代表的で、ハモはケッチャンオフェ、[[ケッチャンオデチムフェ(ハモのしゃぶしゃぶ/갯장어데침회)]]として味わうことが多い。いずれの料理にも、名産品である柚子を用いたユジャチョン(柚子の砂糖漬け、[[유자청]])が添えられ、葉野菜で包む際に、一緒に載せて食べるのが特徴的である。
31,667

回編集