31,667
回編集
(→種類) |
|||
7行目: | 7行目: | ||
== 種類 == | == 種類 == | ||
− | + | === プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개) === | |
+ | :プデチゲ([[부대찌개]])は、ソーセージ入りのキムチ鍋(「[[プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개)]]」の項目も参照)。ソーセージ、ランチョンミート、ベーコンなどの加工肉を白菜キムチと一緒に煮込んで作り、ひき肉、豆腐、キノコ、インスタントラーメン、タンミョン([[당면]]、春雨)、チョルミョン([[쫄면]]、でんぷん麺)、餅、マカロニ、ペンネ、ベークドビーンズ、スライスチーズなどさまざまな食材を具として用いる。[[京畿道の料理|京畿道]][[議政府市の料理|議政府市]]、[[京畿道の料理|京畿道]][[平沢市の料理|平沢市]]の郷土料理として知られる。 | ||
+ | |||
+ | === チャグリチゲ(豚キムチ鍋/짜글이찌개) === | ||
:チャグリチゲ([[짜글이찌개]])は、豚キムチ鍋。単に、チャグリ([[짜글이]])とも呼ぶ。チャグリはぐつぐつ煮込んだものという意味で、擬音のチャグルチャグル(ぐつぐつ、[[짜글짜글]])を語源とする。一般的なキムチチゲよりも煮汁が少なく、炒め物との中間ぐらいに仕立てる。豚肉、白菜キムチとともに、長ネギ、タマネギなどの野菜や、キノコなども具として加える。[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|清州市]]の郷土料理として知られる。 | :チャグリチゲ([[짜글이찌개]])は、豚キムチ鍋。単に、チャグリ([[짜글이]])とも呼ぶ。チャグリはぐつぐつ煮込んだものという意味で、擬音のチャグルチャグル(ぐつぐつ、[[짜글짜글]])を語源とする。一般的なキムチチゲよりも煮汁が少なく、炒め物との中間ぐらいに仕立てる。豚肉、白菜キムチとともに、長ネギ、タマネギなどの野菜や、キノコなども具として加える。[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|清州市]]の郷土料理として知られる。 | ||