31,667
回編集
(→聖心堂のパン) |
|||
44行目: | 44行目: | ||
=== トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기) === | === トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기) === | ||
[[ファイル:19091810.JPG|thumb|300px|トゥブトゥルチギ]] | [[ファイル:19091810.JPG|thumb|300px|トゥブトゥルチギ]] | ||
− | トゥブトゥルチギ([[두부두루치기]])は、豆腐の炒め煮([[トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기)]]、[[トゥルチギ(豚肉の炒め物(または鍋)/두루치기)]] | + | :トゥブトゥルチギ([[두부두루치기]])は、豆腐の炒め煮([[トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기)]]、[[トゥルチギ(豚肉の炒め物(または鍋)/두루치기)]]の項目も参照)。豆腐を醤油、ゴマ油、粉唐辛子、ニンニクなどで辛く煮付けて作る料理で、飲食店によっては豚肉やスルメイカ([[오징어]])を追加素材として選べる。店によっては[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)]]の麺がトッピングとして用意されているので、これを煮汁に混ぜて食べることもある。1969年創業の「チルロチプ(진로집)」、1972年創業の「ピョルナンチプ(별난집)」、1975年創業の「クァンチョン食堂(광천식당)」が老舗として有名である。 |
+ | |||
+ | *由来 | ||
+ | :中区大興洞(チュング テフンドン、중구 대흥동)に位置する「チルロチプ(진로집)」が元祖として知られる。1969年の創業当初は[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)|カルグクス]]を販売していたが、酒肴を求める客のリクエストによって豆腐を煮付けたところ好評を得た。1970~80年代にこれが広まり、大田市の郷土料理として定着した。 | ||
=== 大田6味 === | === 大田6味 === |