31,667
回編集
73行目: | 73行目: | ||
:マンドゥ(만두)は、餃子(「[[マンドゥ(餃子/만두)]]」の項目も参照)。水原華城の長安門(チャンアンムン、장안문)外に、1975年創業を掲げる「ポヨンマンドゥ(보용만두)」と、1977年創業を掲げる「ポヨンマンドゥ(보영만두)」の2軒が通りを挟んで向かい合っており、店名がよく似ている(カタカナだと同じになるがハングルでは異なる)ことや、両店のどちらを元祖と見るか、どちらの店が美味しいかなど、話題が豊富であることから有名になっている。 | :マンドゥ(만두)は、餃子(「[[マンドゥ(餃子/만두)]]」の項目も参照)。水原華城の長安門(チャンアンムン、장안문)外に、1975年創業を掲げる「ポヨンマンドゥ(보용만두)」と、1977年創業を掲げる「ポヨンマンドゥ(보영만두)」の2軒が通りを挟んで向かい合っており、店名がよく似ている(カタカナだと同じになるがハングルでは異なる)ことや、両店のどちらを元祖と見るか、どちらの店が美味しいかなど、話題が豊富であることから有名になっている。 | ||
− | : | + | :ネット上で見られる情報を照らし合わせる限り、1975年に創業した「ポヨンマンドゥ(보용만두)」を、1977年から現「ポヨンマンドゥ(보영만두)」(当初は創業者の知人)が名前をそのまま引き継いで運営し、1998年にもともとの「ポヨンマンドゥ(보용만두)」側がIMF危機による経済的な理由により退去を求めたことから、通りの向かいに「ポヨンマンドゥ(보영만두)」と名前(創業者の妻の名前から命名)を変えてオープンし、1975年創業の「ポヨンマンドゥ(보용만두)」は大元の経営者一族の手に戻った、というのがおおよその経緯であるらしい<ref>[https://www.joongboo.com/news/articleView.html?idxno=363426038 "프랜차이즈 대표의 맛집 사냥" vs "계약 전과 후 말 달라"… 깡우동 갈등] 、中部日報(2020年6月11日記事)、2025年1月2日閲覧</ref>。どちらを元祖と見るかは両店を含めて見解が分かれ、どちらの店にもファンがいるうえ、場合によってはメニューごとに評価を分けるような声もある。 |
:両店ともチンマンドゥ(蒸し餃子、[[찐만두]])、[[クンマンドゥ(焼餃子/군만두)]]、[[キムチマンドゥ(キムチ餃子/김치만두)]]、[[マンドゥクッ(餃子スープ/만두국)]]など、種類豊富な[[マンドゥ(餃子/만두)|マンドゥ]]があり、[[チョルミョン(生野菜入りの和え麺/쫄면)]]や[[ピビムパプ(ビビンバ/비빔밥)]]などの食事メニューも用意する。 | :両店ともチンマンドゥ(蒸し餃子、[[찐만두]])、[[クンマンドゥ(焼餃子/군만두)]]、[[キムチマンドゥ(キムチ餃子/김치만두)]]、[[マンドゥクッ(餃子スープ/만두국)]]など、種類豊富な[[マンドゥ(餃子/만두)|マンドゥ]]があり、[[チョルミョン(生野菜入りの和え麺/쫄면)]]や[[ピビムパプ(ビビンバ/비빔밥)]]などの食事メニューも用意する。 |