30,747
回編集
(→代表的な料理) |
|||
39行目: | 39行目: | ||
:『飲食知味方』に掲載される146項目のうち、51項目が酒造法である。当時は酒造りというと家庭の主婦が日常の家事として行うもので、こうして造る酒を家醸酒(カヤンジュ、가양주)と呼ぶ。両班家庭では祖先の祭祀を行ったり、客を迎えたりすることが多く、酒造りはたいへん重要な家事のひとつであった。『飲食知味方』には今日伝統酒として知られる三亥酒([[삼해주]])、梨花酒([[이화주]])、甘香酒([[감향주]])といった名前が並ぶ。現在の韓国でトンドンジュ([[동동주]])と呼ばれている米粒を浮かせた酒も、浮蟻酒([[부의주]])という名前で掲載されている。 | :『飲食知味方』に掲載される146項目のうち、51項目が酒造法である。当時は酒造りというと家庭の主婦が日常の家事として行うもので、こうして造る酒を家醸酒(カヤンジュ、가양주)と呼ぶ。両班家庭では祖先の祭祀を行ったり、客を迎えたりすることが多く、酒造りはたいへん重要な家事のひとつであった。『飲食知味方』には今日伝統酒として知られる三亥酒([[삼해주]])、梨花酒([[이화주]])、甘香酒([[감향주]])といった名前が並ぶ。現在の韓国でトンドンジュ([[동동주]])と呼ばれている米粒を浮かせた酒も、浮蟻酒([[부의주]])という名前で掲載されている。 | ||
− | ==== | + | ==== 代表的な掲載料理 ==== |
*スジュンゲ(鶏肉のあんかけ、수증계) | *スジュンゲ(鶏肉のあんかけ、수증계) | ||
[[ファイル:16050803.JPG|thumb|300px|スジュンゲ]] | [[ファイル:16050803.JPG|thumb|300px|スジュンゲ]] |