31,668
回編集
(→その他の料理) |
|||
20行目: | 20行目: | ||
=== マヌルパン(ガーリックパン/마늘빵) === | === マヌルパン(ガーリックパン/마늘빵) === | ||
[[ファイル:23061804.JPG|thumb|300px|バゲットタイプのマヌルパン]] | [[ファイル:23061804.JPG|thumb|300px|バゲットタイプのマヌルパン]] | ||
− | : | + | :マヌルパン([[마늘빵]])は、ガーリックパン。2軒の有名ベーカリーがそれぞれ異なるマヌルパンを自慢としている。炭県面城洞里(タニョンミョン ソンドンニ、탄현면 성동리)に本店を構える「リュ・ジェウンベーカリーハウス(류재은 베이커리하우스)」はバゲットタイプのマヌルパンを、炭県面法興里(タニョンミョン ポプンニ、탄현면 법흥리)に本店を構える「PROVENCE BAKERY(프로방스 베이커리)」はリングデニッシュタイプのマヌルパンを販売する。なお、日本では丸型のパンに6片の切れ込みを入れた「ユッチョクマヌルパン(6片種ニンニクのガーリックパン、육쪽마늘빵)」がマヌルパンとして有名だが、それは[[江原道の料理|江原道]][[江陵市の料理|江陵市]]のベーカリー「Pain Famille(팡파미유)」を元祖とする商品である。 |
+ | |||
+ | *教皇パン | ||
+ | :「PROVENCE BAKERY」が作るリングデニッシュタイプのマヌルパンは[[忠清南道の料理|忠清南道]][[瑞山市の料理|瑞山市]]の6片種ニンニク([[육쪽마늘]])を使用しており、[[瑞山市の料理|瑞山市]]でも販売している。2014年にローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が海美邑城を訪れた際に、このマヌルパンを食べたことから「教皇パン([[교황빵]])」の俗称でも呼ばれるようになった。正式にはキスリング(키스링)との名前がついている。 | ||
=== プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개) === | === プデチゲ(ソーセージ鍋/부대찌개) === |