30,747
回編集
(→関連項目) |
|||
66行目: | 66行目: | ||
2014年にチーズタッカルビが登場し、日本にも伝わって大きなブームとなった。 | 2014年にチーズタッカルビが登場し、日本にも伝わって大きなブームとなった。 | ||
*チーズタッカルビの登場 | *チーズタッカルビの登場 | ||
− | : | + | :韓国では2014年にチーズブームが到来。2014年5月にソウルの弘大で1号店をオープンした「ジェームスチーズトゥンカルビ(제임스치즈등갈비)」は、辛い味付けの[[トゥンカルビ(豚バックリブの焼肉/등갈비)]]を溶けたチーズにつけて味わうチーズトゥンカルビで爆発的な人気を集め、わずか半年で全国に100店舗超を展開した(八田靖史の取材記録より、2014年11月28日)。この人気によって後発店が続々と誕生したほか、同様のスタイルで辛い料理をチーズに絡めて食べる他の料理も人気を集めた。その代表格と言えるのがチーズタッカルビ(チーズに絡める鶏肉の鉄板焼き、치즈닭갈비)であり、ほかにはチーズチュクミ(チーズに絡めるイイダコ炒め、치즈주꾸미)、チーズタッパル(チーズに絡める鶏足焼き、치즈닭발)などがあった。このチーズタッカルビは2015年夏以降に日本へと伝わり、2016年に入って大きなブームへと拡大した([[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)#日本における定着|日本における定着 チーズタッカルビのブーム]]参照)。 |
*チーズタッカルビの起源 | *チーズタッカルビの起源 | ||
:チーズタッカルビのブームは2014年以降に拡大したが、タッカルビにチーズを加える工夫自体はそれ以前からあった。当初はタッカルビそのものではなく、タッカルビの後に食べるポックムパプ(チャーハン、[[볶음밥]])にチーズをかけるトッピングから始まっており、韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2004年7月5日にソウルの新村で初めて食べた。このときの経験は親しい友人らに送っていた非公開のメールマガジン「週刊サメガレイ第175号」に記録があり、その中で「タッカルビのさらなる可能性を感じた」と感動を綴っている。このポックムパプへのトッピングが、やがてタッカルビ本体へのトッピングへと移行していった。鉄板に大量のチーズを溶かし、タッカルビを絡めて食べるスタイルもチーズトゥンカルビのブーム以前からあり、ネット検索でさかのぼる限り、少なくとも2011年1月に全羅北道全州市でオープンした「コスタッカルビ(고수닭갈비)」の例が見られる<ref>[http://www.jjn.co.kr/news/articleView.html?idxno=527421 전주 한옥마을 '고수 닭갈비'] 、全州中央新聞、2017年3月23日閲覧</ref>。 | :チーズタッカルビのブームは2014年以降に拡大したが、タッカルビにチーズを加える工夫自体はそれ以前からあった。当初はタッカルビそのものではなく、タッカルビの後に食べるポックムパプ(チャーハン、[[볶음밥]])にチーズをかけるトッピングから始まっており、韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2004年7月5日にソウルの新村で初めて食べた。このときの経験は親しい友人らに送っていた非公開のメールマガジン「週刊サメガレイ第175号」に記録があり、その中で「タッカルビのさらなる可能性を感じた」と感動を綴っている。このポックムパプへのトッピングが、やがてタッカルビ本体へのトッピングへと移行していった。鉄板に大量のチーズを溶かし、タッカルビを絡めて食べるスタイルもチーズトゥンカルビのブーム以前からあり、ネット検索でさかのぼる限り、少なくとも2011年1月に全羅北道全州市でオープンした「コスタッカルビ(고수닭갈비)」の例が見られる<ref>[http://www.jjn.co.kr/news/articleView.html?idxno=527421 전주 한옥마을 '고수 닭갈비'] 、全州中央新聞、2017年3月23日閲覧</ref>。 |