「カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<span style="color: #ff0000;">'''このページは現在編集作業中です。'''</span>
 
 
 
{{Notice}}
 
{{Notice}}
  
 
'''カクトゥギ'''([[깍두기]])は、大根の角切りキムチ。
 
'''カクトゥギ'''([[깍두기]])は、大根の角切りキムチ。
 +
 +
[[ファイル:17112601.JPG|thumb|400px|カクトゥギ]]
  
 
== 名称 ==
 
== 名称 ==
 +
[[ファイル:17112602.JPG|thumb|300px|飲食店の卓上に常備されたカクトゥギ。ハサミで食べやすい大きさに切って味わう]]
 
カクトゥギはさいの目切りにする様子を意味する「カクトゥクカクトゥク(깍둑깍둑)」という擬音を語源とする。宮中料理ではソンソンイ(송송이)とも呼ぶ。日本ではカクテキと呼ばれることも多く、またカクテギ、カクトゥキ、カットゥギといった表記も見かける。本辞典ではカクトゥギと表記する。発音表記は[깍뚜기]。
 
カクトゥギはさいの目切りにする様子を意味する「カクトゥクカクトゥク(깍둑깍둑)」という擬音を語源とする。宮中料理ではソンソンイ(송송이)とも呼ぶ。日本ではカクテキと呼ばれることも多く、またカクテギ、カクトゥキ、カットゥギといった表記も見かける。本辞典ではカクトゥギと表記する。発音表記は[깍뚜기]。
  
12行目: 13行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
[[ファイル:17112603.JPG|thumb|300px|飲食店の卓上に常備されたカクトゥギ。カクトゥギ用の大根]]
 +
[[ファイル:17112604.JPG|thumb|300px|ソルロンタンとカクトゥギ(右上)]]
 
カクトゥギは、大根の角切りキムチ。さいの目に切って塩漬けにした大根を、粉唐辛子、ニンニク、ショウガ、塩辛などを混ぜ合わせた薬味ダレに漬け込んで作る。カクトゥギに使われる大根はチョソンム(朝鮮大根、[[조선무]])と呼ばれるもので、日本の大根よりも寸が詰まって太い。主に家庭の常備菜、副菜として作られるほか、飲食店でも副菜のひとつとして提供される。中でも[[ソルロンタン(牛スープ/설렁탕)]]や、[[コムタン(牛スープ/곰탕)]]といったスープ料理との相性がよいとされ、これらを専門とする店ではカクトゥギを自慢とするところが多い。また一部の店ではカクトゥギの汁を、スープに入れて味付けにしたりもする。類似の料理としては、[[ムキムチ(大根のキムチ/무김치)]]、[[チョンガッキムチ(小大根のキムチ/총각김치)]]などがある。
 
カクトゥギは、大根の角切りキムチ。さいの目に切って塩漬けにした大根を、粉唐辛子、ニンニク、ショウガ、塩辛などを混ぜ合わせた薬味ダレに漬け込んで作る。カクトゥギに使われる大根はチョソンム(朝鮮大根、[[조선무]])と呼ばれるもので、日本の大根よりも寸が詰まって太い。主に家庭の常備菜、副菜として作られるほか、飲食店でも副菜のひとつとして提供される。中でも[[ソルロンタン(牛スープ/설렁탕)]]や、[[コムタン(牛スープ/곰탕)]]といったスープ料理との相性がよいとされ、これらを専門とする店ではカクトゥギを自慢とするところが多い。また一部の店ではカクトゥギの汁を、スープに入れて味付けにしたりもする。類似の料理としては、[[ムキムチ(大根のキムチ/무김치)]]、[[チョンガッキムチ(小大根のキムチ/총각김치)]]などがある。
  
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
 +
[[ファイル:17112605.JPG|thumb|300px|春香伝の舞台となった南原の広寒楼]]
 
カクトゥギのもっとも古い記録は、18世紀中ごろに成立したとされる韓国の代表的な説話『春香伝(춘향전)』に登場する。詳しい調理法は19世紀末に書かれた『是議全書(시의전서)』に見ることができ、20世紀に入るとさまざまな種類のカクトゥギが料理書に掲載され始める。なお、カクトゥギの歴史について日本語で読める資料としては、佐々木道雄著『キムチの文化史』(福村出版)に詳しい<ref>佐々木道雄, 2009, 『キムチの文化史』, 福村出版, P139-142</ref>。
 
カクトゥギのもっとも古い記録は、18世紀中ごろに成立したとされる韓国の代表的な説話『春香伝(춘향전)』に登場する。詳しい調理法は19世紀末に書かれた『是議全書(시의전서)』に見ることができ、20世紀に入るとさまざまな種類のカクトゥギが料理書に掲載され始める。なお、カクトゥギの歴史について日本語で読める資料としては、佐々木道雄著『キムチの文化史』(福村出版)に詳しい<ref>佐々木道雄, 2009, 『キムチの文化史』, 福村出版, P139-142</ref>。
  
47行目: 51行目:
  
 
== 種類 ==
 
== 種類 ==
 +
[[ファイル:17112606.JPG|thumb|300px|アガミカクトゥギ]]
 
カクトゥギには次のような種類がある。
 
カクトゥギには次のような種類がある。
  
64行目: 69行目:
  
 
== 日本における定着 ==
 
== 日本における定着 ==
 +
[[ファイル:17112607.JPG|thumb|300px|カクテキと表記された日本の商品]]
 
1910年からの日本統治時代を前後してさまざまなキムチが本格的に日本でも知られるようになった。カクトゥギに関する資料は1910年代から、当時の朝鮮半島を紹介した本や、漬物の作り方を紹介する本に散見できる。また、現在の日本でも慶尚道方言に由来するカクテキという名称が使われるように、慶尚道出身者を中心とする在日コリアンによっても伝えられた。
 
1910年からの日本統治時代を前後してさまざまなキムチが本格的に日本でも知られるようになった。カクトゥギに関する資料は1910年代から、当時の朝鮮半島を紹介した本や、漬物の作り方を紹介する本に散見できる。また、現在の日本でも慶尚道方言に由来するカクテキという名称が使われるように、慶尚道出身者を中心とする在日コリアンによっても伝えられた。
  
79行目: 85行目:
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
 +
[[ファイル:17112608.JPG|thumb|300px|カクトゥギの載った盛岡冷麺]]
 
;カクトゥギユッケ
 
;カクトゥギユッケ
 
:[[蔚山市の料理|蔚山市]]の蔚州郡斗東面鳳渓里(울주군 두동면 봉계리)には焼肉店が集まっており、この地域の名物としてカクトゥギユッケ(角切りユッケ、[[깍두기육회]])がある。新鮮な牛肉をさいの目に切り、コチュジャンにつけて生で味わう料理であり、見た目がカクトゥギに似ていることから名付けられた([[蔚山市の料理#カクトゥギユッケ(角切りユッケ/깍두기육회)|蔚山市の料理/カクトゥギユッケ(角切りユッケ/깍두기육회)]]の項目も参照)。
 
:[[蔚山市の料理|蔚山市]]の蔚州郡斗東面鳳渓里(울주군 두동면 봉계리)には焼肉店が集まっており、この地域の名物としてカクトゥギユッケ(角切りユッケ、[[깍두기육회]])がある。新鮮な牛肉をさいの目に切り、コチュジャンにつけて生で味わう料理であり、見た目がカクトゥギに似ていることから名付けられた([[蔚山市の料理#カクトゥギユッケ(角切りユッケ/깍두기육회)|蔚山市の料理/カクトゥギユッケ(角切りユッケ/깍두기육회)]]の項目も参照)。
92行目: 99行目:
  
 
== 地域 ==
 
== 地域 ==
 +
[[ファイル:17112609.JPG|thumb|300px|カクトゥギを添えたチュンムキムパプ]]
 
*[[江原道の料理|江原道]][[高城郡の料理|高城郡]]
 
*[[江原道の料理|江原道]][[高城郡の料理|高城郡]]
 
:スケトウダラのエラを入れて作るアガミカクトゥギ([[아가미깍두기]])が郷土料理として知られる。
 
:スケトウダラのエラを入れて作るアガミカクトゥギ([[아가미깍두기]])が郷土料理として知られる。
30,747

回編集

案内メニュー