「群山市の料理」の版間の差分

26行目: 26行目:
 
=== アングムパン(あんパン/앙금빵) ===
 
=== アングムパン(あんパン/앙금빵) ===
 
[[ファイル:23043005.JPG|thumb|300px|李盛堂のアングムパン]]
 
[[ファイル:23043005.JPG|thumb|300px|李盛堂のアングムパン]]
:アングムパン([[앙금빵]])は、あんパン。タンパッパン([[단팥빵]])などとも呼ぶ。中央路1街(중앙로1가)に位置する「李盛堂(イソンダン、이성당)」は1945年の創業で、韓国に現存するもっとも古いベーカリーとして知られる。アングムパンは創業当時から「李盛堂」の看板商品であり、現在は[[ソウル市の料理|ソウル市]]など他地域にも出店して全国的な知名度を誇る。現在は米粉を用いて作っている。群山市民のソウルフードとして長らく愛されており、韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2010年4月に群山市を取材で訪れ、地元民へのリサーチを重ねた結果、「幼いころから『イソンダン』のパンを食べて育ち、学生時代は店の飲食スペースでデートを重ね、大人になってからも月に1、2度はウキウキと通ってしまうのが、正しい群山市民の姿であるらしい」と結論づけている<ref>八田靖史, 2010, 「100年前の姿が現在に 群山、歴史を感じる食模様」(『韓国語ジャーナル第34号』), アルク, P31</ref>。
+
:アングムパン([[앙금빵]])は、あんパン。タンパッパン([[단팥빵]])などとも呼ぶ(「[[タンパッパン(あんパン/단팥빵)]]」の項目も参照)。中央路1街(중앙로1가)に位置する「李盛堂(イソンダン、이성당)」は1945年の創業で、韓国に現存するもっとも古いベーカリーとして知られる。アングムパンは創業当時から「李盛堂」の看板商品であり、現在は[[ソウル市の料理|ソウル市]]など他地域にも出店して全国的な知名度を誇る。現在は米粉を用いて作っている。群山市民のソウルフードとして長らく愛されており、韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2010年4月に群山市を取材で訪れ、地元民へのリサーチを重ねた結果、「幼いころから『イソンダン』のパンを食べて育ち、学生時代は店の飲食スペースでデートを重ね、大人になってからも月に1、2度はウキウキと通ってしまうのが、正しい群山市民の姿であるらしい」と結論づけている<ref>八田靖史, 2010, 「100年前の姿が現在に 群山、歴史を感じる食模様」(『韓国語ジャーナル第34号』), アルク, P31</ref>。
  
 
:*李盛堂(이성당)
 
:*李盛堂(이성당)
32行目: 32行目:
  
 
:*出雲屋(いづもや)
 
:*出雲屋(いづもや)
::1906年に群山市へと渡った廣瀬安太郎氏が1910年代に創業した和菓子店。当初は和菓子や餅がメインの商品だったが、息子が日本で製パン技術を学びベーカリーへと転換した。1945年に太平洋戦争で日本が敗戦すると、廣瀬家は「出雲屋」を閉店して帰国。その店舗を引き継いでイ・ソグ(이석우)氏が「李盛堂」を開いた。両店ともあんパン/アングムパンを看板商品とするが、直接の面識はなく技術や商品の継承にかかわる接点はなかった。
+
::1906年に群山市へと渡った廣瀬安太郎氏が1910年代に創業した和菓子店。当初は和菓子や餅がメインの商品だったが、息子が日本で製パン技術を学びベーカリーへと転換した。1945年に太平洋戦争で日本が敗戦すると、廣瀬家は「出雲屋」を閉店して帰国。その店舗を引き継いでイ・ソグ(이석우)氏が「李盛堂」を開いた。両店とも「[[タンパッパン(あんパン/단팥빵)|あんパン/アングムパン]]」を看板商品とするが、直接の面識はなく技術や商品の継承にかかわる接点はなかった。
  
 
=== ウルェチャンアチ(シロウリの粕漬/울외장아찌) ===
 
=== ウルェチャンアチ(シロウリの粕漬/울외장아찌) ===
30,639

回編集