「春川市の料理」の版間の差分

 
(同じ利用者による、間の15版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
== 地域概要 ==
 
== 地域概要 ==
 +
[[ファイル:24061701.JPG|thumb|300px|春川駅]]
 
春川市は[[江原道の料理|江原道]]の道庁所在地。道の西部に位置し、市の北部は[[江原道の料理|江原道]]の[[華川郡の料理|華川郡]]、北東部は[[楊口郡の料理|楊口郡]]、東部は[[麟蹄郡の料理|麟蹄郡]]、南部は[[洪川郡の料理|洪川郡]]、西部は[[京畿道の料理|京畿道]]の[[加平郡の料理|加平郡]]と接する。人口は28万6686人で、[[江原道の料理|江原道]]では[[原州市の料理|原州市]]に次いで2番目に多い(2024年6月)<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2024年6月17日閲覧</ref>。太白山脈(テベクサンメク、태백산맥)の西側に位置し、北東部から南西部にかけて支脈が伸びる山の多い地形である。市の中央部は盆地になっていて市街地が広がり、北東部から流れる昭陽江(ソヤンガン、소양강)と、北部から流れる北漢江(プカンガン、북한강)が合流して、南西部へと抜けていく。昭陽江には1973年に昭陽江ダム(소양강댐)が建設され、韓国最大の規模を誇る人口湖の昭陽湖(ソヤンホ、소양호)が生まれた。
 
春川市は[[江原道の料理|江原道]]の道庁所在地。道の西部に位置し、市の北部は[[江原道の料理|江原道]]の[[華川郡の料理|華川郡]]、北東部は[[楊口郡の料理|楊口郡]]、東部は[[麟蹄郡の料理|麟蹄郡]]、南部は[[洪川郡の料理|洪川郡]]、西部は[[京畿道の料理|京畿道]]の[[加平郡の料理|加平郡]]と接する。人口は28万6686人で、[[江原道の料理|江原道]]では[[原州市の料理|原州市]]に次いで2番目に多い(2024年6月)<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2024年6月17日閲覧</ref>。太白山脈(テベクサンメク、태백산맥)の西側に位置し、北東部から南西部にかけて支脈が伸びる山の多い地形である。市の中央部は盆地になっていて市街地が広がり、北東部から流れる昭陽江(ソヤンガン、소양강)と、北部から流れる北漢江(プカンガン、북한강)が合流して、南西部へと抜けていく。昭陽江には1973年に昭陽江ダム(소양강댐)が建設され、韓国最大の規模を誇る人口湖の昭陽湖(ソヤンホ、소양호)が生まれた。
  
9行目: 10行目:
  
 
== 食文化の背景 ==
 
== 食文化の背景 ==
 
+
タッカルビ(鶏肉と野菜の鉄板焼き/닭갈비)の本場として全国的に有名であり、地名を冠して春川タッカルビ([[춘천닭갈비]])の名前でも呼ばれる。同じく[[マッククス(冷やしそば/막국수)]]の本場としても知られ、1996年8月に第1回「春川マッククス祭り(춘천막국수축제)」が開催されたのち、2008年からは、2004年4月に第1回を行った「春川タッカルビ祭り(춘천닭갈비축제)」と合同になり、現在まで「春川マッククスタッカルビ祭り(춘천막국수 닭갈비축제)」として開催されている<ref>[https://www.mdfestival.com/ 춘천막국수 닭갈비축제] 、春川マッククスタッカルビ祭りウェブサイト、2024年6月17日閲覧</ref>。
  
 
== 代表的な料理 ==
 
== 代表的な料理 ==
 
[[ファイル:22122808.JPG|thumb|300px|タッカルビ]]
 
[[ファイル:22122808.JPG|thumb|300px|タッカルビ]]
=== タッカルビ(鶏肉と野菜の鉄板焼き/닭갈비) ===
+
=== タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비) ===
:タッカルビ([[닭갈비]])は、鶏肉と野菜の鉄板焼き(「[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)]]」の項目も参照)。タッカルビの発祥地として知られ、市中心部の朝陽洞(チョヤンドン、조양동)に「明洞タッカルビ通り(명동닭갈비골목)」があるほか、楽園洞(ナグォンドン、낙원동)や温衣洞(オニドン、온의동)には昔ながらの老舗が多く、江原大学校(강원대학교)の裏手に当たる後坪洞(フピョンドン、후평동)には地元民に愛されるローカルな店が並び、昭陽湖(ソヤンホ、소양호)沿いにはタップルコギ(鶏肉の網焼き、[[닭불고기]])と呼ばれる網焼き方式の店が集まる。タップルコギは現在、主流となっている鉄板焼き方式に至る前のスタイルとして知られる。
+
:タッカルビ([[닭갈비]])は、鶏肉の鉄板焼き(「[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)]]」の項目も参照)。タッカルビの発祥地として知られ、市中心部の朝陽洞(チョヤンドン、조양동)に「明洞タッカルビ通り(명동닭갈비골목)」があるほか、楽園洞(ナグォンドン、낙원동)や温衣洞(オニドン、온의동)には昔ながらの老舗が多く、江原大学校(강원대학교)の裏手に当たる後坪洞(フピョンドン、후평동)には地元民に愛されるローカルな店が並び、昭陽湖(ソヤンホ、소양호)沿いにはタップルコギ(鶏肉の網焼き、[[닭불고기]])と呼ばれる網焼き方式の店が集まる。タップルコギは現在、主流となっている鉄板焼き方式に至る前のスタイルとして知られる。
  
 
:;春川タッカルビの歴史
 
:;春川タッカルビの歴史
 
:春川市は2003~4年に発祥の経緯を調査し、以下のように公式的な発表をしている。
 
:春川市は2003~4年に発祥の経緯を調査し、以下のように公式的な発表をしている。
  
:「春川地域でのタッカルビ誕生に対し調査をした結果、1959年から現在の中央路2街18番地(現、三星生命駐車場と、駐車場のそばにある三星生命の玄関階段の間。その当時はバスターミナルとして使われており、近隣にある現、中央路2街11番地の朝興銀行は江原合乗の終点として使用)に、板で作った小さな豚焼肉店を始めた金永錫さんが、四月革命(1960年4月19日)が起きた年のある日、豚肉を仕入れられず、鶏2羽を買ってきてぶつ切りにし、[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)|テジカルビ(豚カルビ焼き)]]のように作ってみなければならないと言って、終日研究をした結果、鶏肉を[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)|テジカルビ]]のように開いてタッカルビを作り、これに味付けをして12時間寝かせ売り始めたのが春川タッカルビが作られた由来と確認する」(原文1)。<ref>『春川地域でのタッカルビ発生に対する由来公告』(春川市庁公告資料)</ref>
+
:「春川地域でのタッカルビ誕生に対し調査をした結果、1959年から現在の中央路2街18番地(現、三星生命駐車場と、駐車場のそばにある三星生命の玄関階段の間。その当時はバスターミナルとして使われており、近隣にある現、中央路2街11番地の朝興銀行は江原合乗の終点として使用)に、板で作った小さな豚焼肉店を始めた金永錫(キム・ヨンソク、김영석)さんが、四月革命(1960年4月19日)が起きた年のある日、豚肉を仕入れられず、鶏2羽を買ってきてぶつ切りにし、[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)]]のように作ってみなければならないと言って、終日研究をした結果、鶏肉を[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)|テジカルビ]]のように開いてタッカルビを作り、これに味付けをして12時間寝かせ売り始めたのが春川タッカルビが作られた由来と確認する」(原文1)<ref>『春川地域でのタッカルビ発生に対する由来公告』(春川市庁公告資料)</ref>
 
 
*韓国観光公社の記述
 
:また、同様の記述は韓国観光公社が配布する『韓国の味紀行』という冊子(WEBでも閲覧可)にも見られ、そこでは以下のように紹介されている。
 
 
 
:「1960年代初め、春川の中央路のある掘っ立て小屋で主に豚肉料理出していたいた金氏夫婦がいました。ある日豚肉が手に入らなかった夫婦は、鶏2羽を買って[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)|テジカルビ(豚カルビ焼き)]]のように料理しました。鶏肉を[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)|テジカルビ]]のように広く伸ばし、かたまりのまま焼いて切って食べると一風変わった味がしました。その後、甘いタレに鶏肉を漬け込んでおいてから[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)|テジカルビ]]のように焼いて出したところ、酒のつまみとして人気を呼ぶようになりました。このようにして誕生した『タッカルビ(鶏肉と野菜のピリ辛鉄板焼き)』は、噂で春川全域に広がり、1960年末頃には練炭の上に鉄板をのせタッカルビを焼いて出す『タッカルビ屋台』が流行しました。タッカルビは他の焼き料理に比べて値段が安かったため、休暇中の軍人や京春線の列車に乗り春川や江村に遊びに来た大学生にも好まれました。タッカルビ一つの値段が100ウォンしかしなかったため、『大学生カルビ』または『庶民カルビ』という名前も付きました」<ref>[http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/taste/taste_index.jsp?cid=998437&regionCode=32,13 江原道の味紀行] 、韓国観光公社ウェブサイト、2014年9月4日閲覧</ref>
 
 
 
*ファン・ギョイクの報告
 
:コラムニストのファン・ギョイクは著書『味について行ってみる(맛따라 갈까 보다)』の中で、タッカルビは当初、タップルコギ(닭불고기)と呼ばれていたとし、春川明洞タッカルビ通りの親睦団体「ケミョン会(계명회)」会長の言葉として、「1961年、楽園洞に『ウソンタップルコギ』という店が初めてタップルコギという名前の看板を掲げた」(原文2)との話を載せている。<ref name="kyakucyu03">황교익, 2000, 『맛따라 갈까 보다』, 디자인하우스, P167-168</ref> また、同書ではタッカルビという名称が70年代中盤に登場し、タップルコギとしばらく併用された後、タッカルビに統一されたと記述している。
 
  
:【原文1】「춘천지역에서의 닭갈비 발생에 대하여 조사한 결과 1959년 지금의 중앙로2가 18번지(현 삼성생명 주차장과 주차장 옆 삼성생명 현관 계단 사이, 그 당시에는 버스터미널로 사용되었으며, 인근에 있는 현 중앙로2가 11번지 조흥은행은 강원합승종점으로 사용됨)에서 판자로 지은 조그만 장소에서 돼지고기등으로 영업을 하던  김영석(金永錫)씨가 1960년 4.19가 일어나던해 어느날 돼지고기 구하기 어려워 닭 2마리를 사가지고 와서 닭을 토막내어 돼지갈비처럼 만들어 보아야 하겠다고 하여, 하루종일 연구끝에 닭을 돼지갈비처럼 발려서 닭갈비를 만들었으며, 이것을 양념하여 12시간 재워서 팔기 시작한 것이 춘천닭갈비가 만들어진 유래로 확인됨.」
+
==== タップルコギ(鶏肉の網焼き/닭불고기) ====
 
+
[[ファイル:17032306.JPG|thumb|300px|タップルコギ]]
:【原文2】「61년 낙원동에‘우성 닭불고기’집이 최초로 닭불고기란 이름의 간판을 내걸었다」
+
:タップルコギ(닭불고기)は、鶏肉の網焼き。鶏モモ肉をコチュジャン、水あめなどを混ぜ合わせた薬味ダレと絡め、炭火で網焼きにして作る。[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)]]の原形になったスタイルであり、1961年創業の老舗店「元祖スップルタップルコギ(원조숯불닭불고기)」が元祖店とされる。同店は[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)|タッカルビ]]の考案者とされる金永錫(キム・ヨンソク、김영석)氏が開いたもので、経営を従業員らが引き継ぎながら現在まで営業を続けている。
  
 
=== マッククス(冷やしそば/막국수) ===
 
=== マッククス(冷やしそば/막국수) ===
46行目: 39行目:
 
:ソガリメウンタン(쏘가리매운탕)は、コウライケツギョ鍋(「[[ソガリメウンタン(コウライケツギョ鍋/쏘가리매운탕)]]」の項目も参照)。昭陽湖(ソヤンホ、소양호)の名物料理であり、湖畔に専門店が集まる。
 
:ソガリメウンタン(쏘가리매운탕)は、コウライケツギョ鍋(「[[ソガリメウンタン(コウライケツギョ鍋/쏘가리매운탕)]]」の項目も参照)。昭陽湖(ソヤンホ、소양호)の名物料理であり、湖畔に専門店が集まる。
  
=== テンジャンソミョン(味噌チゲ素麺、된장소면) ===
+
=== テンジャンソミョン(味噌チゲ素麺/된장소면) ===
 
:テンジャンソミョン(된장소면)は、味噌チゲ素麺。[[テンジャンチゲ(味噌鍋/된장찌개)]]に素麺を入れた料理で、タップルコギ(鶏肉の網焼き、[[닭불고기]])や、[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)]]の専門店で食事メニューとして提供される。2000年代前半から市内の飲食店で提供が始まり、次第に広まって春川市の名物として知られるようになった。
 
:テンジャンソミョン(된장소면)は、味噌チゲ素麺。[[テンジャンチゲ(味噌鍋/된장찌개)]]に素麺を入れた料理で、タップルコギ(鶏肉の網焼き、[[닭불고기]])や、[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)]]の専門店で食事メニューとして提供される。2000年代前半から市内の飲食店で提供が始まり、次第に広まって春川市の名物として知られるようになった。
  
 
== 代表的な特産品 ==
 
== 代表的な特産品 ==
 +
モモ([[복숭아]])、メロン([[멜론]])、トマト([[토마토]])、松の実([[잣]])などが特産品として知られる。
 +
 +
*各務原キムチ
 +
:春川市は、日本の岐阜県各務原市は2004年より姉妹都市の関係にあり、各務原市が地域起こしとして開発した各務原キムチには、各務原市の名産品であるニンジンと、春川市の名産品である松の実を加えることが決められている<ref>[http://kakamigahara-kimuchi.com/story/ 各務原キムチ物語] 、各務原キムチ公式ウェブサイト、2024年6月17日閲覧</ref>。
  
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
 
== 代表的な酒類・飲料 ==
 +
=== 伝統酒 ===
 +
:;義兵酒(의병주)
 +
:義兵酒(ウィビョンジュ、의병주)は、うるち米、もち米、麦麹、麦芽を原料とする醸造酒。南面柯亭里(ナムミョン カジョンニ、남면 가정리)に集住する、高興柳氏(고흥 류씨)の一族により製法が継承されている。
  
 
== 飲食店情報 ==
 
== 飲食店情報 ==
93行目: 93行目:
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
 +
韓食ペディアの執筆者である八田靖史は、2003年1月に初めて春川市を訪れた。名物の[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)]]を食べに行ったところ、入店時、注文時、料理が運ばれてきたタイミングと、3度にわたってそれぞれ別の店員から「おひとり様ですか?」と不思議そうな顔で問われて精神的に消耗するも、それでも本場の[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)|タッカルビ]]は満足のゆくもので、翌日にもうひとつの名物である[[マッククス(冷やしそば/막국수)]]を食べて初めての春川市を満喫した。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
106行目: 107行目:
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
{{DEFAULTSORT:ちゆんちよんしのりようり}}
 
{{DEFAULTSORT:ちゆんちよんしのりようり}}
 +
*[[タッカルビ(鶏肉の鉄板焼き/닭갈비)]]
 +
*[[テジカルビ(豚カルビ焼き/돼지갈비)]]
 +
*[[テンジャンチゲ(味噌鍋/된장찌개)]]
 +
*[[マッククス(冷やしそば/막국수)]]
 +
*[[ソガリメウンタン(コウライケツギョ鍋/쏘가리매운탕)]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:江原道の料理]]
 
[[Category:江原道の料理]]
30,646

回編集