30,747
回編集
(→食文化の背景) |
|||
15行目: | 15行目: | ||
*両班家の食文化 | *両班家の食文化 | ||
− | : | + | :慶尚北道には朝鮮時代からの伝統的な集落が多く残されている。村全体が国家民俗文化財として指定される民俗村は全国に8ヶ所あるが、そのうちの5ヶ所が慶尚北道にあり、[[安東市の料理|安東市]]の河回村(ハフェマウル、하회마을)、[[慶州市の料理|慶州市]]の良洞村(ヤンドンマウル、양동마을)、[[星州郡の料理|星州郡]]のハンゲ村(ハンゲマウル、한개마을)、[[栄州市の料理|栄州市]]のムソム村(ムソムマウル、무섬마을)、[[盈徳郡の料理|盈徳郡]]の槐市村(クェシマウル、괴시마을)が該当する。これらの地域では朝鮮時代からの家並みとともに、当時の文化や風習が現代まで伝えられてきた。郷土料理の中には両班家の料理に由来するものが多く、[[安東市の料理|安東市]]の名物である[[コドゥンオグイ(サバ焼き/고등어구이)|カンコドゥンオ(塩サバ焼き、간고등어)]]や、[[栄州市の料理|栄州市]]のムノスッケ(茹でダコの薄切り、[[문어숙회]])、[[永川市の料理|永川市]]のサンオトムベギ(サメの切り身焼き、[[상어돔배기]])、[[奉化郡の料理|奉化郡]]のハングァ(伝統菓子、[[한과]])などはいずれも祭祀料理から郷土料理へと転化した例である。また、祭祀料理全体を現代風の定食仕立てにした[[安東市の料理|安東市]]の[[ホッチェサバプ(祭祀風定食/헛제사밥)]]や、祭祀膳にあがった乾物を醤油煮にして作る[[星州郡の料理|星州郡]]のコノムルチム(乾物の蒸し煮、[[건어물찜]])といった郷土料理も存在する。[[英陽郡の料理|英陽郡]]のトゥドゥル村(두들마을)では両班家に伝わった17世紀の料理書をもとに、当時のレシピを再現して実際に味わえるように体験プログラムを組んでいる。 |
== 代表的な料理 == | == 代表的な料理 == |