モクテ(干しダラ/먹태)

提供: 韓食ペディア
2024年8月15日 (木) 00:42時点におけるHatta (トーク | 投稿記録)による版 (→‎明太(ミョンテ)の語源)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。
モクテ

モクテ먹태)は、干しダラ。

概要

モクテ(먹)は墨、テ(태)はスケトウダラ(명태)を意味する。スケトウダラは状態や乾燥方法によって細かく呼び名が分かれ、モクテは野外で乾燥させるファンテ(황태)を作る際に、気温が高く表面が黒くなってしまったものを指す。フクテ(黒太、흑태)とも呼ぶ。ファンテに比べて市場価値は落ちるものの居酒屋などでは安価に提供されることから人気が高く、炙ったものを手で裂き、青唐辛子を加えたマヨネーズソースにつけて味わう。居酒屋、ホプ(ビアホール、호프)などでの提供が多い。スケトウダラは江原道の名産品で、モクテやファンテの生産も行われている。

エピソード

明太(ミョンテ)の語源

咸鏡北道明川郡に住む漁師の太(テ)氏がとった魚という意味で、明川郡の「明」と「太」氏を合わせて「明太(ミョンテ、명태)」と名前がついたとされる。この逸話は朝鮮時代末期の文官、李裕元(イ・ユウォン、이유원)が1871年に書いた『林下筆記(임하필기)』の第27巻「春明逸史(춘명일사)/明太(명태)」の項目に記されている。その内容は以下の通りである。

テンプレート:Quotation

【原文1】明川漁父有太姓者。釣一魚使厨吏供道伯。道伯甚味之。問其名。皆不知。但道太漁父所得。道伯曰。名爲明太。可也。自是此魚歲得屢千。石遍滿八路。呼爲北魚。閔老峰之言。三百年後。此魚當貴于今。其言預驗。余過元山。見魚積如五江之峙柴。不計其數。

スケトウダラの主な呼び名

脚注


外部リンク

制作者関連サイト

関連項目