利川市の料理

提供: 韓食ペディア
2015年9月18日 (金) 23:32時点におけるHatta (トーク | 投稿記録)による版 (→‎利川米(이천쌀))
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。

利川市(イチョンシ、이천시)は京畿道に位置する地域。本ページでは利川市の料理、特産品について解説する。

外岩民俗村

地域概要

利川市は京畿道の南部に位置し、同じ京畿道の安城市、龍仁市、広州市、驪州市、忠清北道の陰城郡と接する。人口は21万0585人(2015年5月)[1]。韓国を代表する陶磁器の生産地であり、市内には窯元やショップなどの集まる陶芸村がある。温泉地としても知られているほか、朝鮮時代からの米どころとしても有名。朝鮮時代には宮中への献上米を生産していたことから、利川米は今でもブランドとして全国に名を轟かせている。ソウル(東ソウルバスターミナル)から利川市外バスターミナルまでは市外バスで約1時間20分の距離。

食文化の背景

利川の語源となったのは易学にある利渉大川という言葉で、これは「たいせんをわたるによろし」と読む。高麗を建国した太祖王建が後百済と戦った際、川を渡れずに苦労をする一幕があったが、地元民の案内によって無事渡ることに成功した。これを喜んだ王建は利渉大川という言葉から2文字取って、その土地を利川と名付けたとの逸話が残る。南漢江の支流が走る利川は土地が肥沃であり、古くから米の名産地として栄えた。また、その川魚を使った料理も発達しており、市内には川魚料理の有名店もある。

代表的な料理

利川の特産品といえばまずは米であり、これを利用した定食店が市内にはたくさんある。

イチョンサルバプ(利川米の釜飯定食/이천쌀밥)

  • イチョンサルバプ
牙山市の仁州地区にはウナギ焼きの専門店が集まっている。韓国観光公社が配布する『韓国の味紀行』という冊子(WEBでも閲覧可)ではその始まりを以下のように紹介している。
「1973年に牙山湾の防潮堤が建設され牙山湾は塞がれ湖になりましたが、1977年には観光地として開発されることになり、観光客のための飲食店が立ち並び始めました。牙山湾の防潮堤と挿橋川の防潮堤の間の仁州面にうなぎの蒲焼きの食堂ができたのは、その直後の1980年代からだと言われています。昔ならではのノウハウを生かした韓方ソースを考案し、観光客の口コミで牙山湾のうなぎの蒲焼きが全国的に知られるようになりました。初めは数軒だったお店も徐々に増え、現在ではうなぎの蒲焼き村が形成されています。」[2]
  • 老舗のチャンオグイ
また、牙山市得山洞には1936年創業の老舗チャンオグイ店「恋春」がある(老舗 恋春(연춘)参照)。

代表的な特産品

牙山市では農業、畜産業が盛んで、一部の特産品ではブランド化も進められている。

利川米(이천쌀)

米は牙山市の特産品であり「牙山マルグンサル(아산맑은쌀)」というブランド米を流通させている。マルグンサルとは澄んだ米、清浄な米という意味である。韓国観光公社などの資料によれば、第9代王である成宗の頃から進上米として使われるようになったとされる。
  • 韓国観光公社の記述
※この項目は原文に当たっておらず確認中です
韓国観光公社が配布する『韓国の味紀行』という冊子(WEBでも閲覧可)では以下のように紹介されている。この記述は利川府使である卜承貞の残した記録に典拠があるとされるが原文は未確認。
「成宗は、驪州にある世宗の英陵に墓参りを済ませた帰り道、食事の時間となりました。文武百官と女官が恐れ多い思いで利川近辺のご飯とおかずを献上すると、美食家であることを自負していた成宗は、米が他と違うということ気付き問い尋ね、これからこのご飯を献上するように命令しました。」[3]
  • 朝鮮無双新式料理製法(1924年)の記述
李用基によって1924年に書かれた『朝鮮無双新式料理製法』には「ごはんは白飯がいちばんであり、利川の玉紫光や、通津の密多里がいちばんよい。最近は石抜米というものがあるが、石や籾、稲、砕け米をすべて手で取ったもので、その米がいちばんよい」(原文1)との記述がある。ここで述べられている玉紫光は米の品種を指すものであり、この時期からブランド米として通っていたことが推測できる。なお、並び称されている通津とは京畿道金浦市通津邑を指し、密多里も同じく米の品種を表す。
【原文1】「밥은 흰밥이 제일이니 이천 옥자강이나 통진 밀다리가 제일 좋다. 요사이는 석발미라 하는 것이 있는데 돌과 뉘와 벼와 싸라기를 모두 손으로 고른 것으로 그 쌀이 매우 좋다.」。

ロバ肉(당나귀고기)

温陽温泉伝統市場内にある道後温泉硫黄豚の販売店
利川市ではロバの飼育が行われており、ロバ肉を食用とする飲食店もある。農場と同経営の飲食店「ナグィダングィ」では、ロバ肉の焼肉、ユッケ(牛刺身、육회)、鍋料理などを味わうことができる。韓国においてロバ肉を提供する飲食店はたいへん珍しい。

代表的な酒類・飲料

利川市のマッコリ

特産品の利川米を利用したマッコリなどが流通しており、利川醸造場(이천양조장)、夫鉢醸造場(부발양조장)、長湖院醸造場(장호원양조장)といった酒造会社がマッコリを造っている。

飲食店情報

以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。

  • ナグィダングィ(나귀당귀)
住所:京畿道利川市徐熙路7-19(中里洞450-3)
住所:경기도 이천시 서희로 7-19(중리동 450-3)
電話:031-771-9250
料理:ロバ料理
  • 蟾津江硫黄オリ(섬진강유황오리)
住所:京畿道利川市利涉大川路1131(中里洞59-4)
住所:경기도 이천시 이섭대천로 1131(중리동 59-4)
電話:031-638-1073
料理:アヒル料理
  • クァンチョンスンドゥブ(관촌순두부)
住所:京畿道利川市京忠大路2934(沙音洞192-1)
住所:경기도 이천시 경충대로 2934(사음동 192-1)
電話:031-635-6561
料理:スンドゥブチゲ
  • シンガルミチュオタンセンソングクス(신갈미추어탕생선국수)
住所:京畿道利川市暮加面サシル路1063番キル36(薪葛里143-2)
住所:경기도 이천시 모가면 사실로1063번길 36(신갈리 143-2)
電話:031-634-0453
料理:チュオタン、センソングクス

エピソード

  • 韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2003年1月に初めて利川市を訪れた。以後、2008年10月、2014年11月、12月、2015年2月の計5度訪問している。
  • 2014年12月に八田靖史が利川市を訪れた際、サギマッコル陶芸村に店を構える「現代工芸社」のご夫婦にたいへん世話になった。ここに改めて謝意を示したい。

脚注

  1. 주민등록인구 、利川市ウェブサイト、2015年6月25日閲覧
  2. 忠清南道味紀行 、韓国観光公社ウェブサイト、2015年6月25日閲覧
  3. 京畿道の味紀行 、韓国観光公社ウェブサイト、2015年9月19日閲覧

外部リンク

関連項目