30,678
回編集
(→外部リンク) |
(→1960年代) |
||
20行目: | 20行目: | ||
[[ファイル:17032304.JPG|thumb|300px|春川の明洞タッカルビ通り]] | [[ファイル:17032304.JPG|thumb|300px|春川の明洞タッカルビ通り]] | ||
*江原道春川市の調査 | *江原道春川市の調査 | ||
− | : | + | :タッカルビの発祥地を自認し、市内にも専門店を多数有する[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]]は2003~4年に発祥の経緯を調査し、以下のように公式的な発表をしている。 |
:「春川地域でのタッカルビ誕生に対し調査をした結果、1959年から現在の中央路2街18番地(現、三星生命駐車場と、駐車場のそばにある三星生命の玄関階段の間。その当時はバスターミナルとして使われており、近隣にある現、中央路2街11番地の朝興銀行は江原合乗の終点として使用)に、板で作った小さな豚焼肉店を始めた金永錫さんが、四月革命(1960年4月19日)が起きた年のある日、豚肉を仕入れられず、鶏2羽を買ってきてぶつ切りにし、テジカルビ(豚カルビ焼き)のように作ってみなければならないと言って、終日研究をした結果、鶏肉をテジカルビのように開いてタッカルビを作り、これに味付けをして12時間寝かせ売り始めたのが春川タッカルビが作られた由来と確認する」(原文1)。<ref>『春川地域でのタッカルビ発生に対する由来公告』(春川市庁公告資料)</ref> | :「春川地域でのタッカルビ誕生に対し調査をした結果、1959年から現在の中央路2街18番地(現、三星生命駐車場と、駐車場のそばにある三星生命の玄関階段の間。その当時はバスターミナルとして使われており、近隣にある現、中央路2街11番地の朝興銀行は江原合乗の終点として使用)に、板で作った小さな豚焼肉店を始めた金永錫さんが、四月革命(1960年4月19日)が起きた年のある日、豚肉を仕入れられず、鶏2羽を買ってきてぶつ切りにし、テジカルビ(豚カルビ焼き)のように作ってみなければならないと言って、終日研究をした結果、鶏肉をテジカルビのように開いてタッカルビを作り、これに味付けをして12時間寝かせ売り始めたのが春川タッカルビが作られた由来と確認する」(原文1)。<ref>『春川地域でのタッカルビ発生に対する由来公告』(春川市庁公告資料)</ref> | ||
37行目: | 37行目: | ||
==== 江原道洪川郡の事例 ==== | ==== 江原道洪川郡の事例 ==== | ||
− | + | タッカルビの発祥地を[[江原道の料理|江原道]][[春川市の料理|春川市]]と隣接する[[洪川郡の料理|洪川郡]]だとする主張も根強い。現在の[[洪川郡の料理|洪川郡]]では1969年創業の「オクスタッカルビ(옥수닭갈비)」が営業を続けており、[[洪川郡の料理|洪川郡]]では元祖とされている。春川式のタッカルビが網焼きから始まったのに対し、洪川式では鍋料理風のスタイルから発展していった。 | |
*オクスタッカルビの事例 | *オクスタッカルビの事例 |