「シレギクッ(菜っ葉のスープ/시래기국)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Notice}} | {{Notice}} | ||
− | [[ファイル:22122539.JPG|thumb|400px| | + | [[ファイル:22122539.JPG|thumb|400px|[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[統営市の料理|統営市]]のシラックッ]] |
'''シレギクッ'''([[시래기국]])は、菜っ葉のスープ。 | '''シレギクッ'''([[시래기국]])は、菜っ葉のスープ。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | シレギ([시래기]])は干した大根の葉。クッ([[국]])はスープ料理。水で戻したシレギを、煮干し、コンブなどのダシで煮込み、テンジャン(味噌、[[된장]])で味付けをして作る。青唐辛子を刻んで加えることもある。家庭料理として作られるほか、食堂、定食店のメニューにも並ぶ。専門店もある。類似の料理に、白菜の外葉を味噌仕立てのスープにした[[ウゴジタン(菜っ葉のスープ/우거지탕)]]がある。 | + | [[ファイル:23121201.jpg|thumb|300px|シレギ作りの様子]] |
+ | シレギ([[시래기]])は干した大根の葉。クッ([[국]])はスープ料理。水で戻したシレギを、煮干し、コンブなどのダシで煮込み、テンジャン(味噌、[[된장]])で味付けをして作る。青唐辛子を刻んで加えることもある。家庭料理として作られるほか、食堂、定食店のメニューにも並ぶ。専門店もある。類似の料理に、白菜の外葉を味噌仕立てのスープにした[[ウゴジタン(菜っ葉のスープ/우거지탕)]]がある。 | ||
− | *パンチボウルシレギ | + | *キムジャンとシレギ |
+ | :韓国では11月下旬から12月にかけて大量にキムチを漬ける習慣があり、これをキムジャン([[김장]])と呼ぶ。キムジャンでは[[ペチュキムチ(白菜キムチ/배추김치)]]のほか、[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]]などの大根キムチも作るが、このときに余った大根の葉を乾燥させてシレギとする。キムジャンの季節になると、各地でシレギ作りの様子を多く見かける。 | ||
+ | |||
+ | *干せばシレギ | ||
+ | :シレギ作りは余った葉の有効活用であり、食材を捨てず大切にする意味合いがある。これを俗に「버리면 쓰레기, 말리면 시래기(捨てればゴミ、干せばシレギ)」と表現し、語感のよく似た「[[쓰레기]](スレギ、ゴミ)」とシレギをかけている。 | ||
+ | |||
+ | == 地域 == | ||
+ | *江原道楊口郡のパンチボウルシレギ | ||
+ | [[ファイル:23100307.JPG|thumb|300px|パンチボウルシレギ]] | ||
:[[江原道の料理|江原道]][[楊口郡の料理|楊口郡]]のパンチボウル(펀치볼)村はシレギの名産地として知られ、この地域で生産されるシレギは、パンチボウルシレギ([[펀치볼시래기]]の)としてブランド化している。もともとシレギとは大根の葉を保存食として利用するもので、多くはキムジャン(冬場に越冬用のキムチを漬ける作業、[[김장]])で[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]]を作る際、大量に余ったものを利用して作った。パンチボウルシレギは副産物であったシレギを、シレギとして美味しく味わえるよう、身の部分が育つ前に柔らかな状態で収穫するのが特徴である。パンチボウル村には、シレギ料理の専門店もある。 | :[[江原道の料理|江原道]][[楊口郡の料理|楊口郡]]のパンチボウル(펀치볼)村はシレギの名産地として知られ、この地域で生産されるシレギは、パンチボウルシレギ([[펀치볼시래기]]の)としてブランド化している。もともとシレギとは大根の葉を保存食として利用するもので、多くはキムジャン(冬場に越冬用のキムチを漬ける作業、[[김장]])で[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]]を作る際、大量に余ったものを利用して作った。パンチボウルシレギは副産物であったシレギを、シレギとして美味しく味わえるよう、身の部分が育つ前に柔らかな状態で収穫するのが特徴である。パンチボウル村には、シレギ料理の専門店もある。 | ||
− | * | + | *慶尚南道統営市のシラックッ |
− | :[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]ではシレギクッを、シラックッ([[시락국]])という方言で呼ぶ。[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[統営市の料理|統営市]] | + | :[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]ではシレギクッを、シラックッ([[시락국]])という方言で呼ぶ。[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[統営市の料理|統営市]]にある西湖市場(ソホシジャン、서호시장)の名物として有名である。 |
== 脚注 == | == 脚注 == | ||
23行目: | 32行目: | ||
{{DEFAULTSORT:しれきくつ}} | {{DEFAULTSORT:しれきくつ}} | ||
*[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]] | *[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]] | ||
+ | *[[ペチュキムチ(白菜キムチ/배추김치)]] | ||
*[[ウゴジタン(菜っ葉のスープ/우거지탕)]] | *[[ウゴジタン(菜っ葉のスープ/우거지탕)]] | ||
*[[江原道の料理]] | *[[江原道の料理]] |
2023年12月12日 (火) 08:56時点における最新版
この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。 |
シレギクッ(시래기국)は、菜っ葉のスープ。
概要
シレギ(시래기)は干した大根の葉。クッ(국)はスープ料理。水で戻したシレギを、煮干し、コンブなどのダシで煮込み、テンジャン(味噌、된장)で味付けをして作る。青唐辛子を刻んで加えることもある。家庭料理として作られるほか、食堂、定食店のメニューにも並ぶ。専門店もある。類似の料理に、白菜の外葉を味噌仕立てのスープにしたウゴジタン(菜っ葉のスープ/우거지탕)がある。
- キムジャンとシレギ
- 韓国では11月下旬から12月にかけて大量にキムチを漬ける習慣があり、これをキムジャン(김장)と呼ぶ。キムジャンではペチュキムチ(白菜キムチ/배추김치)のほか、カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)などの大根キムチも作るが、このときに余った大根の葉を乾燥させてシレギとする。キムジャンの季節になると、各地でシレギ作りの様子を多く見かける。
- 干せばシレギ
- シレギ作りは余った葉の有効活用であり、食材を捨てず大切にする意味合いがある。これを俗に「버리면 쓰레기, 말리면 시래기(捨てればゴミ、干せばシレギ)」と表現し、語感のよく似た「쓰레기(スレギ、ゴミ)」とシレギをかけている。
地域
- 江原道楊口郡のパンチボウルシレギ
- 江原道楊口郡のパンチボウル(펀치볼)村はシレギの名産地として知られ、この地域で生産されるシレギは、パンチボウルシレギ(펀치볼시래기の)としてブランド化している。もともとシレギとは大根の葉を保存食として利用するもので、多くはキムジャン(冬場に越冬用のキムチを漬ける作業、김장)でカクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)を作る際、大量に余ったものを利用して作った。パンチボウルシレギは副産物であったシレギを、シレギとして美味しく味わえるよう、身の部分が育つ前に柔らかな状態で収穫するのが特徴である。パンチボウル村には、シレギ料理の専門店もある。
- 慶尚南道統営市のシラックッ
脚注
外部リンク
- 制作者関連サイト
- 韓食生活(韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
- 八田靖史プロフィール(八田靖史のプロフィール)