|
|
(同じ利用者による、間の872版が非表示) |
1行目: |
1行目: |
− | <span style="color: #ff0000;">'''このページは正式な記事ではありません。作業用の下書きページです。'''</span> | + | <span style="color:red">'''このページは下書き用であり、不充分な内容を含みます。'''</span> |
| + | |
| {{Notice}} | | {{Notice}} |
| | | |
− | '''世宗市'''(セジョンシ、세종시)は韓国の中西部に位置する地域。本ページでは世宗市の料理、特産品について解説する。 | + | '''チャプチェ'''([[잡채]])は、春雨炒め。漢字では「雑菜」と書き、チャプ(잡)はいろいろな、チェ(채)は細切りを表す。細切りにした野菜やキノコ、牛肉などと春雨([[당면]])を炒めるか、またはそれぞれ調理した食材を和えて作る。野菜はタマネギ、ニンジン、ピーマン、ホウレンソウなど、キノコはシイタケ、ヒラタケ、キクラゲなどを用いる。味付けには醤油、砂糖、ゴマ油、みじん切りニンニクなどを使用し、こってりと仕上げる。主に家庭料理として作られることが多い。チャプチェをごはんに載せた料理は[[チャプチェパプ(春雨炒めごはん/잡채밥)]]と呼ぶ。 |
− | | |
− | == 地域概要 ==
| |
− | 世宗市は韓国の中西部に位置する特別自治市(韓国に6ヶ所ある上級地方自治体)。韓国で唯一の特別自治市(高度な自治権を保証された地方自治団体)である。北部は[[忠清南道の料理|忠清南道]]の[[天安市の料理|天安市]]、東部は[[忠清北道の料理|忠清北道]]の[[清州市の料理|清州市]]、南東部は広域市の[[大田市の料理|大田市]]、南西部から西部にかけては[[忠清南道の料理|忠清南道]]の[[公州市の料理|公州市]]と接する。人口は30万2703人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月2日閲覧</ref>。
| |
− | | |
− | 市内は5つの行政区に分かれており、大徳区(テドック、대덕구)、東区(トング、동구)、西区(ソグ、서구)、儒城区(ユソング、유성구)、中区(チュング、중구)で構成される。大田市はかつて「ハンバッ(한밭、大きな田畑)」と呼ばれており、これを漢字語にして大田市という名前がついた<ref>[http://www.daejeon.go.kr/drh/DrhContentsHtmlView.do?menuSeq=1717 대전의지명] 、大田市ウェブサイト、2018年7月31日閲覧</ref>。市の中央部は広々とした平野が広がっており、四方は山々に囲まれた盆地型の地形である。市の北東部には[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|清州市]]へとまたがってダム湖の大清湖(テチョンホ、대청호)があり、これが韓国四大河川のひとつ錦江(クムガン、錦江)の本流でもある。市の中心部にを流れる甲川(カプチョン、갑천)、柳等川(ユドゥンチョン、유등천)、大田川(テジョンチョン、대전천)といった河川が錦江へと注いでいる。代表的な観光地としては、北西部の儒城区(ユソング、유성구)地区にある儒城温泉(ユソンオンチョン、유성온천)や、1993年に大田世界博覧会を開催したエキスポ科学公園(엑스포과학공원)、ハンバッ樹木園(한밭수목원)などがある。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から大田市までは、ソウル駅、龍山駅からKTXで約1時間の距離。また、東ソウル総合ターミナル、ソウル高速バスターミナルなどから市内の各バスターミナルまで高速バスで約2時間の距離である。
| |
− | | |
− | | |
− | | |
− | *世宗市成立の経緯
| |
− | :世宗市は[[忠清南道の料理|忠清南道]]の燕岐郡(ヨンギグン、연기군)全体と[[公州市の料理|公州市]]の一部、[[忠清北道の料理|忠清北道]][[清州市の料理|旧・清原郡]]を統合して、2012年7月1日に誕生した。もともとの背景には盧武鉉大統領の時代に首都の移転を企図したことがあり、首都の移転自体は実現しなかったが、一部の首都機能を移すために世宗市が発足した。世宗市成立の根拠となる2010年12月27日施行の「世宗特別自治市設置等に関する特別法」第1条(目的)では、「本法は世宗特別自治市を設置することによって首都圏の過度な集中による副作用を抑え、地域開発および国家の均衡発展と国家競争力の強化の支えとなることを目的とする」(原文1)としている<ref>[http://www.law.go.kr/%EB%B2%95%EB%A0%B9/%EC%84%B8%EC%A2%85%ED%8A%B9%EB%B3%84%EC%9E%90%EC%B9%98%EC%8B%9C%EC%84%A4%EC%B9%98%EB%93%B1%EC%97%90%EA%B4%80%ED%95%9C%ED%8A%B9%EB%B3%84%EB%B2%95/(10419,20101227) 세종특별자치시 설치 등에 관한 특별법] 、国家法令情報センターウェブサイト、2018年8月2日閲覧</ref>。
| |
− | | |
− | ::【原文1】
| |
− | ::「제1조(목적) 이 법은 세종특별자치시를 설치함으로써 수도권의 과도한 집중에 따른 부작용을 시정하고 지역개발 및 국가 균형발전과 국가경쟁력 강화에 이바지함을 목적으로 한다.」
| |
− | | |
− | == 食文化の背景 ==
| |
− | 大田市では2000年に地域を代表する料理6品を「大田6味(テジョンユンミ、대전6미」として選定している。また、地元では古くから[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)]]、[[トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기)]]が郷土料理として親しまれており、こちらも大田の代表料理として支持が厚い。中でも[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)|カルグクス]]の専門店は市内に多く、どろっとした辛口のスープに生春菊をトッピングとして提供するオルクニカルグクス(辛口うどん、[[얼큰이칼국수]])が大興洞(テフンドン、대흥동)地区に集まるなど、大田市ならではの特色も見られる。なお、大田市において[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)|カルグクス]]が広まった理由は諸説あるが、朝鮮戦争後に外国からの救援物資として大量に輸入された小麦粉が、物流の拠点であった大田市に多く入ってきたことによって、これがきっかけとなったとの説がよく語られる。
| |
− | | |
− | *大田6味<ref>[http://www.daejeon.go.kr/tou/TouTourRepresentativeFoodList.do?menuSeq=1087 대표음식] 、大田観光、2018年8月1日閲覧</ref>
| |
− | :・[[サムゲタン(ひな鶏のスープ/삼계탕)|大田両班サムゲタン(ひな鶏と高麗人参のスープ、대전양반삼계탕)]]
| |
− | :・[[トルソッパプ(釜飯/돌솥밥)|大田両班トルソッパプ(釜飯、대전양반돌솥밥)]]
| |
− | :・[[ソルロンタン(牛スープ/설렁탕)]]
| |
− | :・[[ネンミョン(冷麺/냉면)|スッコルネンミョン(スッコル地区の冷麺、숯골냉면)]]
| |
− | :・[[ミンムルコギメウンタン(淡水魚の辛い鍋/민물고기매운탕)|大清湖ミンムルコギメウンタン(淡水魚の辛い鍋、민물고기매운탕)]]
| |
− | :・[[トトリムクムチム(ドングリ寒天の和え物/도토리묵무침)|クジュクトトリムク(クジュク地区のドングリ寒天、구즉도토리묵)]]
| |
− | | |
− | == 代表的な料理 ==
| |
− | *トトリムク(ドングリ寒天/도토리묵)九即洞
| |
− | *スッコルネンミョン(冷麺/숯골냉면)新城洞
| |
− | *オルクニカルグクス(辛口の手打ちウドン/얼큰이칼국수)大興洞
| |
− | *トルソッパプ(釜飯/돌솥밥)
| |
− | *トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기)
| |
− | *ミンムルコギメウンタン(淡水魚の辛い鍋料理/민물고기매운탕)
| |
− | *サムゲタン(ひな鶏のスープ/삼계탕)
| |
− | *ソルロンタン(牛スープ/설렁탕)
| |
− | *カルグクス(手打ちウドン/칼국수)
| |
− | | |
− | == 代表的な特産品 ==
| |
− | | |
− | == 代表的な酒類・飲料 ==
| |
| | | |
| == 飲食店情報 == | | == 飲食店情報 == |
| 以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。 | | 以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。 |
− |
| |
− | *コンジュ粉食(공주분식)
| |
− | :住所:大田市中区文昌路97(文昌洞37-4)
| |
− | :住所:대전시 중구 문창로 97(문창동 37-4)
| |
− | :電話:042-582-8284
| |
− | :料理:[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)|オルクニカルグクス(辛口うどん)]]
| |
− |
| |
− | *ポクス粉食(복수분식)
| |
− | :住所:大田市中区忠武路107番キル48(大興洞382-1)
| |
− | :住所:대전시 중구 충무로107번길 48(대흥동 382-1)
| |
− | :電話:042-253-6518
| |
− | :料理:[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)|オルクニカルグクス(辛口うどん)]]
| |
− |
| |
− | *聖心堂(성심당)
| |
− | :住所:大田市中区太田路480番キル15(銀杏洞145)
| |
− | :住所:대전시 중구 대종로480번길 15(은행동 145)
| |
− | :電話:042-256-4114
| |
− | :料理:ベーカリー(ニラパン、揚げソボロパン)
| |
− |
| |
− | *シンドカルグクス(신도칼국수)
| |
− | :住所:大田市東区大田路825番キル11(貞洞30-16)
| |
− | :住所:대전시 동구 대전로825번길 11(정동 30-16)
| |
− | :電話:042-253-6799
| |
− | :料理:[[カルグクス(韓国式の手打ちうどん/칼국수)|カルグクス(韓国式の手打ちうどん)]]
| |
− |
| |
− | *チルロチプ(진로집)
| |
− | :住所:大田市中区中橋路45-5(大興洞314-1)
| |
− | :住所:대전시 중구 중교로 45-5(대흥동 314-1)
| |
− | :電話:042-226-0914
| |
− | :料理:[[トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기)|トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮)]]
| |
− |
| |
− | *ハンバッ食堂(한밭식당)
| |
− | :住所:大田市東区太田路3(中洞60-1)
| |
− | :住所:대전시 동구 태전로 3(중동 60-1)
| |
− | :電話:042-256-1565
| |
− | :料理:[[ソルロンタン(牛スープ/설렁탕)|ソルロンタン(牛スープ)]]
| |
− |
| |
− | == エピソード ==
| |
− | 韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2008年5月に初めて大田市を訪れた。[[忠清北道の料理|忠清北道]][[沃川郡の料理|沃川郡]]と、[[忠清南道の料理|忠清南道]][[錦山郡の料理|錦山郡]]を訪れるのが目的であり、その経由地点として大田市で1泊した。そのときは朝食に[[ソルロンタン(牛スープ/설렁탕)]]を食べただけで慌ただしく移動してしまったが、2011年5月に再訪し、当時はまだ地元の名物料理としても注目度の低かったオルクニカルグクス(辛口うどん、[[얼큰이칼국수]])と[[トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮/두부두루치기)|トゥブトゥルチギ(豆腐の炒め煮)]]を探し当てた。一連の話はメールマガジン『コリアうめーや!!第246号』にて「大田にも名物料理があるのだ!!」というタイトルでまとめている<ref>[http://www.kansyoku-life.com/2000/02/2304.html コリアうめーや!!第246号 大田にも名物料理があるのだ!!] 、韓食生活、2018年7月31日閲覧</ref>。
| |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |
89行目: |
12行目: |
| | | |
| == 外部リンク == | | == 外部リンク == |
− | ;関連サイト
| |
− | *[http://www.daejeon.go.kr/tou/index.do 大田観光]
| |
| ;制作者関連サイト | | ;制作者関連サイト |
| *[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト) | | *[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト) |
| *[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール) | | *[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール) |
− | *[https://itunes.apple.com/us/app/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E9%A3%9F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8/id1220010846?l=ja&ls=1&mt=8 韓国語食の大辞典アプリ版](八田靖史制作の韓国料理専門辞典)
| |
| | | |
| == 関連項目 == | | == 関連項目 == |
− | {{DEFAULTSORT:てしよんしのりようり}} | + | {{DEFAULTSORT:ちやふちえ}} |
| [[Category:韓食ペディア]] | | [[Category:韓食ペディア]] |
− | [[Category:忠清南道・大田市・世宗市の料理]] | + | [[Category:麺料理の一覧]] |
| + | [[Category:野菜料理の一覧]] |
| + | *[[チャプチェパプ(春雨炒めごはん/잡채밥)]] |