「蔚山市の料理」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
71行目: 71行目:
 
== 代表的な特産品 ==
 
== 代表的な特産品 ==
 
[[ファイル:25021705.JPG|thumb|300px|亭子ワカメ]]
 
[[ファイル:25021705.JPG|thumb|300px|亭子ワカメ]]
北区の亭子港では天然のワカメがとれるほか、ズワイガニやマガレイの産地としても有名。[[蔚州郡の料理|蔚州郡]]西生面は梨の産地として知られる。
+
北区の亭子港では天然のワカメ([[미역]])がとれるほか、ズワイガニ([[대게]])やマガレイ([[참가자미]])の産地としても有名。[[蔚州郡の料理|蔚州郡]]西生面は梨の産地として知られる。
  
 
=== 亭子ワカメ(정자돌미역) ===
 
=== 亭子ワカメ(정자돌미역) ===
:韓国で現在流通しているワカメはその大半が養殖物であり、天然のワカメはたいへん希少価値がある。亭子港では岩に自生するワカメを岩ワカメ([[돌미역]])と呼び、3月末から5月にかけて地元の海女が潜って採集をする。これを乾燥させたものを亭子ワカメ(정자돌미역)と呼んでブランド化しており、ソウルの高級スーパーなどにも卸している。主に[[ミヨックッ(ワカメスープ/미역국)]]として調理されるが、一般的なワカメとは異なって長時間煮込む必要があり、地元の生産者によれば2時間はじっくり煮ることを推奨している。
+
:韓国で現在流通しているワカメはその大半が養殖物であり、天然のワカメはたいへん希少価値がある。亭子港では岩に自生するワカメを岩ワカメ([[돌미역]])と呼び、3月末から5月にかけて地元の海女が潜って採集をする。これを乾燥させたものを亭子ワカメ([[정자돌미역]])と呼んでブランド化しており、ソウルの高級スーパーなどにも卸している。主に[[ミヨックッ(ワカメスープ/미역국)]]として調理されるが、一般的なワカメとは異なって長時間煮込む必要があり、地元の生産者によれば2時間はじっくり煮ることを推奨している。
  
 
*亭子ワカメの歴史
 
*亭子ワカメの歴史
 
[[ファイル:25021706.JPG|thumb|300px|藿巌]]
 
[[ファイル:25021706.JPG|thumb|300px|藿巌]]
:蔚山朴氏の始祖である朴允雄(パク・ユンウン、박윤웅)は高麗王朝建国時の功臣であり、初代王の太祖(王建)から天然ワカメを産する12の岩を下賜され、現在の亭子港におけるワカメの採取権を持つに至った。この岩を藿巌(クァガム、곽암)、またはミヨッパウィ(미역바위)と呼び、これは直訳をするとワカメ岩という意味である。藿巌は現在、蔚山市記念物第38号に指定されている<ref>[http://www.cha.go.kr/korea/heritage/search/Culresult_Db_View.jsp?mc=NS_04_03_02&VdkVgwKey=23,00380000,26&queryText=&cultnm=%EA%B3%BD%EC%95%94 곽암] 、文化財庁ウェブサイト、2016年3月28日閲覧</ref>。
+
:蔚山朴氏の始祖である朴允雄(パク・ユンウン、박윤웅)は高麗王朝建国時の功臣であり、初代王の太祖(王建)から天然ワカメを産する12の岩を下賜され、現在の亭子港におけるワカメの採取権を持つに至った。この岩を藿巌(クァガム、[[곽암]])、またはミヨッパウィ([[미역바위]])と呼び、これは直訳をするとワカメ岩という意味である。藿巌は現在、蔚山市記念物第38号に指定されている<ref>[http://www.cha.go.kr/korea/heritage/search/Culresult_Db_View.jsp?mc=NS_04_03_02&VdkVgwKey=23,00380000,26&queryText=&cultnm=%EA%B3%BD%EC%95%94 곽암] 、文化財庁ウェブサイト、2016年3月28日閲覧</ref>。
  
 
*亭子ワカメの逸話
 
*亭子ワカメの逸話
31,667

回編集

案内メニュー