31,667
回編集
(→地域概要) |
|||
(同じ利用者による、間の4版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
== 地域概要 == | == 地域概要 == | ||
+ | [[ファイル:24042702.jpg|thumb|300px|嶺南楼の近くに置かれた密陽アリランの碑。脇のボタンを押すと歌が流れる]] | ||
密陽市は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の北東部に位置する地域。市の北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[清道郡の料理|清道郡]]と、北東部は広域市の[[蔚山市の料理|蔚山市]]、南東部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[梁山市の料理|梁山市]]、南部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[金海市の料理|金海市]]、南西部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[昌原市の料理|昌原市]]、西部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[昌寧郡の料理|昌寧郡]]と接する。人口は10万1649人(2024年3月)<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2024年4月27日閲覧</ref>。 | 密陽市は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の北東部に位置する地域。市の北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[清道郡の料理|清道郡]]と、北東部は広域市の[[蔚山市の料理|蔚山市]]、南東部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[梁山市の料理|梁山市]]、南部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[金海市の料理|金海市]]、南西部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[昌原市の料理|昌原市]]、西部は[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[昌寧郡の料理|昌寧郡]]と接する。人口は10万1649人(2024年3月)<ref>[https://jumin.mois.go.kr/ 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2024年4月27日閲覧</ref>。 | ||
11行目: | 12行目: | ||
*密陽アリラン | *密陽アリラン | ||
− | |||
:密陽アリラン(밀양아리랑)は、密陽市に伝わる伝統民謡。アリランは朝鮮民謡の代表格であり、地方ごとの個性を持つが、密陽アリランは、[[江原道の料理|江原道]][[旌善郡の料理|旌善郡]]の旌善アリラン、[[全羅南道の料理|全羅南道]][[珍島郡の料理|珍島郡]]の珍島アリランとともに3大アリランと呼ばれる。毎年5月には密陽アリラン大祝祭(밀양아리랑대축제)が開催される<ref>[http://www.miryang.go.kr/tur/index.do?mnNo=40201000000 밀양아리랑대축제] 、密陽文化観光ウェブサイト、2024年4月13日閲覧</ref>。 | :密陽アリラン(밀양아리랑)は、密陽市に伝わる伝統民謡。アリランは朝鮮民謡の代表格であり、地方ごとの個性を持つが、密陽アリランは、[[江原道の料理|江原道]][[旌善郡の料理|旌善郡]]の旌善アリラン、[[全羅南道の料理|全羅南道]][[珍島郡の料理|珍島郡]]の珍島アリランとともに3大アリランと呼ばれる。毎年5月には密陽アリラン大祝祭(밀양아리랑대축제)が開催される<ref>[http://www.miryang.go.kr/tur/index.do?mnNo=40201000000 밀양아리랑대축제] 、密陽文化観光ウェブサイト、2024年4月13日閲覧</ref>。 | ||
31行目: | 31行目: | ||
=== ウノグイ(アユの焼き魚/은어구이) === | === ウノグイ(アユの焼き魚/은어구이) === | ||
− | :ウノグイ([[은어구이]] | + | :ウノグイ([[은어구이]])は、アユの焼き魚(「[[ウノグイ(アユの焼き魚/은어구이)]]」の項目も参照)。ウノ([[은어]])は漢字で「銀魚」と書いてアユのこと。グイ(=クイ、[[구이]])は焼き物を総称する。市内を流れる密陽江(ミリャンガン、밀양강)や支流の丹場川(タンジャンチョン、단장천)沿いに専門店が多くあり、アユの養殖場を併設しているところもある。専門店では[[ウノグイ(アユの焼き魚/은어구이)|ウノグイ]]のほか、ウノフェ(アユの刺身、[[은어회]])、ウノティギム(アユの天ぷら、[[은어튀김]])、ウノジョリム(アユの煮付け、[[은어조림]])などの料理を提供する。 |
*洛東江河口堰 | *洛東江河口堰 | ||
44行目: | 44行目: | ||
*オルムコル | *オルムコル | ||
− | :オルムコル(얼음골)は「氷の谷」を意味する景勝地。市北東部の山内面南明里(サンネミョン ナムミョンニ、산내면 남명리)に位置し、真夏にも天然の氷が見られる神秘的な場所として天然記念物第224号に指定されている。岩場内に滞留した冬の冷たい空気が、春から夏にかけて押し出される際に水分を凍らせるものと考えられている。かつては3~8月頃までは氷が見られたが、近年の気候変動により溶ける時期が早まっている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=5kM9edo1Jk4 | + | :オルムコル(얼음골)は「氷の谷」を意味する景勝地。市北東部の山内面南明里(サンネミョン ナムミョンニ、산내면 남명리)に位置し、真夏にも天然の氷が見られる神秘的な場所として天然記念物第224号に指定されている。岩場内に滞留した冬の冷たい空気が、春から夏にかけて押し出される際に水分を凍らせるものと考えられている。かつては3~8月頃までは氷が見られたが、近年の気候変動により溶ける時期が早まっている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=5kM9edo1Jk4 기후변화 위기 보고서 밀양 얼음골의 얼음이 사라지고 있다고?] 、大韓民国気象庁チャンネル(YouTube)、2024年4月27日閲覧</ref>。 |
=== ナツメ === | === ナツメ === | ||
81行目: | 81行目: | ||
{{DEFAULTSORT:みりやんしのりようり}} | {{DEFAULTSORT:みりやんしのりようり}} | ||
*[[テジクッパプ(豚のスープごはん/돼지국밥)]] | *[[テジクッパプ(豚のスープごはん/돼지국밥)]] | ||
+ | *[[ウノグイ(アユの焼き魚/은어구이)]] | ||
*[[フギョムソグイ(黒ヤギの焼肉/흑염소구이)]] | *[[フギョムソグイ(黒ヤギの焼肉/흑염소구이)]] | ||
[[Category:韓食ペディア]] | [[Category:韓食ペディア]] | ||
[[Category:慶尚南道・蔚山市の料理]] | [[Category:慶尚南道・蔚山市の料理]] |