「トンダク(丸鶏揚げ/통닭)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
[[ファイル:24010305.jpg|thumb|300px|水原トンダク通り]]
 
トンダクのトン([[통]])は丸ごと、ダク(=タク、[[닭]])は鶏を指し、トンダクで丸鶏を意味する。鶏をぶつ切りにしてから衣をつけて揚げる[[チキン(韓国チキン/치킨)|フライドチキン]]に対し、トンダクは丸鶏に塩、コショウなどをすり込み、小麦粉([[밀가루]])、または天ぷら粉([[튀김가루]])などの薄衣をつけてそのまま揚げるとの違いがある。1960~70年代に普及し、[[チキン(韓国チキン/치킨)]]や[[ヤンニョムチキン(辛口のフライドチキン/양념치킨)]]よりも歴史が古いことから、イェンナルトンダク(昔風の丸鶏揚げ、[[옛날통닭]])と呼ばれることも多い。食べる際は、手で食べやすい大きさに解体し、塩コショウにつけて味わう。[[チキン(韓国チキン/치킨)|フライドチキン]]の専門店や居酒屋のメニューに載るほか、市場や移動販売車での販売も多い。[[京畿道の料理|京畿道]][[水原市の料理|水原市]]の八達区行宮洞(パルダルグ ヘングンドン、팔달구 행궁동)には専門店の集まる「水原トンダク通り(수원통닭거리)」がある。
 
トンダクのトン([[통]])は丸ごと、ダク(=タク、[[닭]])は鶏を指し、トンダクで丸鶏を意味する。鶏をぶつ切りにしてから衣をつけて揚げる[[チキン(韓国チキン/치킨)|フライドチキン]]に対し、トンダクは丸鶏に塩、コショウなどをすり込み、小麦粉([[밀가루]])、または天ぷら粉([[튀김가루]])などの薄衣をつけてそのまま揚げるとの違いがある。1960~70年代に普及し、[[チキン(韓国チキン/치킨)]]や[[ヤンニョムチキン(辛口のフライドチキン/양념치킨)]]よりも歴史が古いことから、イェンナルトンダク(昔風の丸鶏揚げ、[[옛날통닭]])と呼ばれることも多い。食べる際は、手で食べやすい大きさに解体し、塩コショウにつけて味わう。[[チキン(韓国チキン/치킨)|フライドチキン]]の専門店や居酒屋のメニューに載るほか、市場や移動販売車での販売も多い。[[京畿道の料理|京畿道]][[水原市の料理|水原市]]の八達区行宮洞(パルダルグ ヘングンドン、팔달구 행궁동)には専門店の集まる「水原トンダク通り(수원통닭거리)」がある。
  
 
== 種類 ==
 
== 種類 ==
 +
[[ファイル:24071039.jpg|thumb|300px|ソウル市の明洞にある「栄養センター本店(영양센타본점)」。店頭のオーブンで丸鶏を回転させながら焼いている]]
 
=== チョンギグイトンダク(丸鶏のオーブン焼き/전기구이통닭) ===
 
=== チョンギグイトンダク(丸鶏のオーブン焼き/전기구이통닭) ===
[[ファイル:24071039.JPG|thumb|300px|ソウル市の明洞にある「栄養センター本店(영양센타본점)」。店頭のオーブンで丸鶏を回転させながら焼いている]]
 
 
:チョンギグイトンダク([[전기구이통닭]])は、丸鶏のオーブン焼き。チョンギ([[전기]])は電気を意味し、電気オーブン([[전기오븐]])のこと。グイ(=クイ、[[구이]])は焼き物、トンダク([[통닭]])は丸鶏を意味する。電気オーブンで丸鶏を焼いた料理を指す。1960年に[[ソウル市の料理|ソウル市]]の明洞(ミョンドン、명동)で創業した「栄養センター本店(영양센타 본점)」が草分け店として知られ、当時珍しかった電気オーブンを店頭に設置し、丸鶏を回転させながら焼くパフォーマンスで話題を集めた。「栄養センター本店」は2009年8月に同じ明洞内で移転をしたものの、店頭の電気オーブンで焼くスタイルは現在も継続している。チョンギグイトンダクの専門店があるほか、[[チキン(韓国チキン/치킨)|フライドチキン]]の専門店でもメニューに載る。揚げて作る[[チキン(韓国チキン/치킨)|チキン]]よりもヘルシーなイメージがあり、鶏肉本来の味をシンプルに楽しめるよさがある。
 
:チョンギグイトンダク([[전기구이통닭]])は、丸鶏のオーブン焼き。チョンギ([[전기]])は電気を意味し、電気オーブン([[전기오븐]])のこと。グイ(=クイ、[[구이]])は焼き物、トンダク([[통닭]])は丸鶏を意味する。電気オーブンで丸鶏を焼いた料理を指す。1960年に[[ソウル市の料理|ソウル市]]の明洞(ミョンドン、명동)で創業した「栄養センター本店(영양센타 본점)」が草分け店として知られ、当時珍しかった電気オーブンを店頭に設置し、丸鶏を回転させながら焼くパフォーマンスで話題を集めた。「栄養センター本店」は2009年8月に同じ明洞内で移転をしたものの、店頭の電気オーブンで焼くスタイルは現在も継続している。チョンギグイトンダクの専門店があるほか、[[チキン(韓国チキン/치킨)|フライドチキン]]の専門店でもメニューに載る。揚げて作る[[チキン(韓国チキン/치킨)|チキン]]よりもヘルシーなイメージがあり、鶏肉本来の味をシンプルに楽しめるよさがある。
  
31,726

回編集

案内メニュー