「タッカンマリ(丸鶏の鍋/닭한마리)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
12行目: 12行目:
  
 
=== 食べ方 ===
 
=== 食べ方 ===
 +
[[ファイル:24120807.jpg|thumb|300px|鶏をハサミで切っているところ]]
 
*卓上での作業
 
*卓上での作業
:タッカンマリは卓上で鍋を火にかけ調理しながら味わう。このとき下煮をした丸鶏がそのまま登場する場合、客が自らハサミで食べやすい大きさにカットする必要がある。日本人客の場合は店員がかわりにやってくれることもあるが、韓国人客の多くは自分たちで行う。骨の継ぎ目を探り当てつつハサミを入れていくのに少しのコツがいるものの、慣れてしまえばこれもタッカンマリを味わう楽しさといえる。また、ビギナー客を伴って訪れた場合、この作業をスムーズに行えるとたいへんカッコいい。参考動画「[http://www.youtube.com/watch?v=hEw-1Jljo_E タッカンマリ(丸鶏の水炊き、닭한바리)をハサミでカットする方法]」。
+
:タッカンマリは卓上で鍋を火にかけ調理しながら味わう。店によってはハサミでカットされた状態で出てくることもあるが、多くの場合は丸鶏のまま鍋に入って出てくる。これをハサミで食べやすい大きさにカットするのだが、店員がやってくれる場合と、客が自ら行う場合がある。骨の継ぎ目を探り当てつつハサミを入れていくのに少しのコツがいるものの、慣れてしまえばこれもタッカンマリを味わう楽しさといえる。また、ビギナー客を伴って訪れた場合、この作業をスムーズに行えるとたいへんカッコいい。参考動画「[http://www.youtube.com/watch?v=hEw-1Jljo_E タッカンマリ(丸鶏の水炊き、닭한바리)をハサミでカットする方法]」。
  
 
:店によっても異なるが、テーブルに浅漬けの白菜キムチや、刻みニンニクが置かれている。好みによってこれを鍋の中に投入してもよい。
 
:店によっても異なるが、テーブルに浅漬けの白菜キムチや、刻みニンニクが置かれている。好みによってこれを鍋の中に投入してもよい。
73行目: 74行目:
  
 
== 種類 ==
 
== 種類 ==
 +
[[ファイル:23102007.JPG|300px|thumb|タットゥマリ(鶏2羽)]]
 
タッカンマリには次のような種類がある。
 
タッカンマリには次のような種類がある。
 
+
*ハンバンタッカンマリ([[한방닭한마리]])
*ハンバンタッカンマリ(한방닭한마리)
 
 
:漢方材を加えたタッカンマリ
 
:漢方材を加えたタッカンマリ
*トジョンタッカンマリ(토종닭한마리)
+
*トジョンタッカンマリ([[토종닭한마리]])
 
:地鶏を使用したタッカンマリ
 
:地鶏を使用したタッカンマリ
*タッカンマリバン(닭한마리반)
+
*タッカンマリバン([[닭한마리반]])
:鶏一羽半という意味で、半羽追加。二羽の場合はタットゥマリ(닭두마리)となる。
+
:鶏一羽半という意味で、半羽追加。二羽の場合はタットゥマリ(鶏2羽、[[닭두마리]])となる。1人客向け、または追加用として半羽のみのタッパンマリ(鶏半羽、[[닭반마리]])をメニューに載せている店もある。
  
 
== 日本における定着 ==
 
== 日本における定着 ==
31,726

回編集

案内メニュー