「オリグルジョッ(小さい牡蠣の塩辛/어리굴젓)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{Notice}} '''オリグルジョッ'''(어리굴젓)は、小さい牡蠣の塩辛。塩を薄めにした塩辛のことをオリジョッ(어리젓)と...」)
 
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Notice}}
 
{{Notice}}
 +
[[ファイル:22040505.jpg|thumb|400px|オリグルジョッ]]
 +
'''オリグルジョッ'''([[어리굴젓]])は、小さい牡蠣の塩辛。
  
'''オリグルジョッ'''([[어리굴젓]])は、小さい牡蠣の塩辛。塩を薄めにした塩辛のことをオリジョッ([[어리젓]])と呼び、牡蠣を意味するグル(クル、[[굴]])を間に加えてオリグルジョッと呼ぶ。西海岸の岩肌でとれる小さな天然の牡蠣を用いることが多いため、小さな牡蠣(어린굴)という意味でオリグルをとらえる場合もある。一般的な牡蠣の塩辛はクルジョッ([[굴젓]])と呼ぶ。新鮮な牡蠣を、塩、粉唐辛子などと漬け込んで作る。主に家庭の常備菜、副菜として作られるほか、飲食店でも副菜のひとつとして提供される。西海岸の中でも牡蠣の名産地として知られる[[忠清南道の料理|忠清南道]][[瑞山市の料理|瑞山市]]の特産品として有名である。
+
== 概要 ==
 +
生の牡蠣([[굴]])に、塩、粉唐辛子、ニンニク、ショウガなどを加えて作る。オリグルジョッの「オリ(어리)」には解釈がいろいろあり、一般的な牡蠣の塩辛をクルジョッ([[굴젓]])と呼ぶのに対し、塩を控えめにして香辛料や香味野菜を用いる調理法からオリジョッ(塩を薄めにした塩辛、[[어리젓]])に牡蠣を意味するグル(=クル、[[굴]])を足したと呼んだとする説や、西海岸の岩肌でとれる小さな天然の牡蠣を用いることが多いことから「オリン グル(小さな牡蠣、어린굴)」が転化したとの説、または粉唐辛子を入れて作ることから、「[[얼얼하다]](ひりひり辛い)」「[[어릿하다]]/[[아릿하다]](ピリッとする)」「[[어리다]]/[[아리다]](舌に残って辛い) 」などが転化して「辛い牡蠣の塩辛」を意味するとの説もある。市場などで販売されるほか、家庭の常備菜、副菜として作られることもあり、飲食店では副菜のひとつとして提供される。牡蠣の名産地として知られる[[忠清南道の料理|忠清南道]][[瑞山市の料理|瑞山市]]をはじめ、近隣地域の特産品として有名である。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
10行目: 13行目:
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://kansyoku-life.com/ 韓食生活](韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
 
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
 
*[http://www.kansyoku-life.com/profile 八田靖史プロフィール](八田靖史のプロフィール)
*[https://itunes.apple.com/us/app/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E9%A3%9F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8/id1220010846?l=ja&ls=1&mt=8 韓国語食の大辞典アプリ版](八田靖史制作の韓国料理専門辞典)
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
{{DEFAULTSORT:おりくるしよつ}}
 
{{DEFAULTSORT:おりくるしよつ}}
 +
*[[忠清南道の料理]]
 +
*[[瑞山市の料理]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
 
[[Category:韓食ペディア]]
[[Category:キムチ・漬物]]
+
[[Category:キムチ・漬物の一覧]]
[[Category:魚介料理]]
+
[[Category:魚介料理の一覧]]
*[[忠清南道の料理|忠清南道]]
 
*[[瑞山市の料理|瑞山市]]
 
31,726

回編集

案内メニュー