31,667
回編集
(→小伽倻の歴史) |
|||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
11行目: | 11行目: | ||
[[ソウル市の料理|ソウル市]]からのアクセスは、ソウル南部ターミナルから、固城旅客自動車ターミナルまで市外バスで約4時間10分の距離。[[釜山市の料理|釜山市]]の釜山西部市外バスターミナル(沙上)から、固城旅客自動車ターミナルまで市外バスで約1時間40分の距離である。 | [[ソウル市の料理|ソウル市]]からのアクセスは、ソウル南部ターミナルから、固城旅客自動車ターミナルまで市外バスで約4時間10分の距離。[[釜山市の料理|釜山市]]の釜山西部市外バスターミナル(沙上)から、固城旅客自動車ターミナルまで市外バスで約1時間40分の距離である。 | ||
− | === | + | === 小伽耶の歴史 === |
[[ファイル:24022602.jpg|thumb|300px|固城博物館]] | [[ファイル:24022602.jpg|thumb|300px|固城博物館]] | ||
− | : | + | :小伽耶(ソガヤ、소가야)は、現在の固城郡を中心として[[慶尚南道の料理|慶尚南道]]の[[泗川市の料理|泗川市]]、[[晋州市の料理|晋州市]]の一部に存在した伽耶諸国のひとつ。高麗時代の僧侶、一然(イリョン、일연)によって1281年に編纂された歴史書『三国遺事(삼국유사)』には、「小伽耶は現在の固城」と記されている<ref>[http://db.history.go.kr/id/sy_001r_0020_0120_0020 三国遺事 巻1 紀異第一/五伽耶] 、韓国史データベース、2024年2月24日閲覧</ref>。初代王は金末露(キム・マルロ、김말로)。554年に新羅との戦いに敗れて滅亡した。固城郡には、小伽耶の時代に作られた松鶴洞古墳群(ソンハクトン コブングン、송학동 고분군)があり、土器類、金銅の耳飾り、馬具などが出土している。隣接して固城博物館があり、展示資料では小伽耶について「古代東アジアの国際交易都市」と紹介し、中国や西海岸地域の文物を伽耶へと引き入れ、新羅や大伽耶の文物を西海岸や日本へと運ぶ出発地になったと説明している。 |
*伽耶古墳群(가야고분군) | *伽耶古墳群(가야고분군) | ||
48行目: | 48行目: | ||
=== トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국) === | === トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국) === | ||
− | [[ファイル:24032101.jpg|thumb|300px| | + | [[ファイル:24032101.jpg|thumb|300px|[[トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국)]]]] |
:トダリスックッ([[도다리쑥국]])は、マコガレイとヨモギのスープ(「[[トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국)]]」の項目も参照)。トダリ([[도다리]])はマコガレイ([[문치가자미]])の地方名、スッ([[쑥]])はヨモギ、クッ([[국]])はスープを表す。3~5月頃を旬とするマコガレイを、同じく春が旬のヨモギと合わせて、香りのよいスープに仕立てる季節料理である。刺身店、魚介料理店などで季節限定の料理として提供される。 | :トダリスックッ([[도다리쑥국]])は、マコガレイとヨモギのスープ(「[[トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국)]]」の項目も参照)。トダリ([[도다리]])はマコガレイ([[문치가자미]])の地方名、スッ([[쑥]])はヨモギ、クッ([[국]])はスープを表す。3~5月頃を旬とするマコガレイを、同じく春が旬のヨモギと合わせて、香りのよいスープに仕立てる季節料理である。刺身店、魚介料理店などで季節限定の料理として提供される。 | ||
116行目: | 116行目: | ||
*[[ケッチャンオフェ(ハモの刺身/갯장어회)]] | *[[ケッチャンオフェ(ハモの刺身/갯장어회)]] | ||
*[[クッパプ(クッパ/국밥)]] | *[[クッパプ(クッパ/국밥)]] | ||
+ | *[[トダリスックッ(マコガレイとヨモギのスープ/도다리쑥국)]] | ||
*[[マッコリ(韓国式の濁酒/막걸리)]] | *[[マッコリ(韓国式の濁酒/막걸리)]] | ||
*[[ポックッ(フグのスープ/복국)]] | *[[ポックッ(フグのスープ/복국)]] |