30,651
回編集
(→関連項目) |
(→歴史) |
||
27行目: | 27行目: | ||
== 歴史 == | == 歴史 == | ||
[[ファイル:19050301.JPG|thumb|300px|仁川駅前のチャイナタウン]] | [[ファイル:19050301.JPG|thumb|300px|仁川駅前のチャイナタウン]] | ||
− | 1883年に[[仁川市の料理|仁川市]]で仁川港(インチョンハン、인천항)が開かれると、中国の山東省などから大勢の中国人が渡ってきた。現在の韓国で親しまれている主要な中華料理は、19世紀後半から20世紀初頭に伝えられ、時代とともにローカライズしていった。タンスユクの詳細な伝来時期やルーツは明らかになっていないが、山東料理の糖醋裡脊(タンツーリージー)が原型ではないかと推測されている。1920年代以降は新聞、雑誌などに記述が見られ、早くからウドン(ダールー麺、[[우동2|우동]])、[[チャプチェ(春雨炒め/잡채)|チャプチェ(肉炒め、잡채)]]、ヤンジャンピ(板春雨の冷菜、[[양장피2|양장피]])などと並んで、代表的な中華料理として親しまれた。1950年代以降は、[[チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺/짜장면)]]や[[チャンポン(激辛スープの海鮮麺/짬뽕)]] | + | 1883年に[[仁川市の料理|仁川市]]で仁川港(インチョンハン、인천항)が開かれると、中国の山東省などから大勢の中国人が渡ってきた。現在の韓国で親しまれている主要な中華料理は、19世紀後半から20世紀初頭に伝えられ、時代とともにローカライズしていった。タンスユクの詳細な伝来時期やルーツは明らかになっていないが、山東料理の糖醋裡脊(タンツーリージー)が原型ではないかと推測されている。1920年代以降は新聞、雑誌などに記述が見られ、早くからウドン(ダールー麺、[[우동2|우동]])、[[チャプチェ(春雨炒め/잡채)|チャプチェ(肉炒め、잡채)]]、ヤンジャンピ(板春雨の冷菜、[[양장피2|양장피]])などと並んで、代表的な中華料理として親しまれた。1950年代以降は、[[チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺/짜장면)]]や[[チャンポン(激辛スープの海鮮麺/짬뽕)]]が中華料理の代表格として台頭していくが、タンスユクはこれらの麺料理と組み合わせて注文する大皿料理として定着する。1990年代にはタンスユク専門のフランチャイズ店が急増する大きなブームがあり、2000~10年代には[[クォバロウ(豚肉の唐揚げ/꿔바로우)]]や、チャプサルタンスユク(もち粉酢豚、[[찹쌀탕수육]])、キムピタン(キムチピザ酢豚、[[김피탕]])といった派生料理が登場するなど、途切れることなく話題を集め続けている。 |
=== 1920~30年代 === | === 1920~30年代 === |