31,668
回編集
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Notice}} | {{Notice}} | ||
− | [[ファイル: | + | [[ファイル:22122818.JPG|thumb|400px|タロクッパプ]] |
− | '''タロクッパプ'''([[따로국밥]] | + | '''タロクッパプ'''([[따로국밥]])は、別盛のスープごはん。 |
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | タロ([[따로]])は別々にという意味の副詞。クッパプ([[국밥]])はスープごはん(クッパ)の意(「[[クッパプ(クッパ/국밥)]]」の項目も参照)。メニューによっては単にタロ([[따로]])とも表記する。本来、スープにごはんを入れた料理を[[クッパプ(クッパ/국밥)|クッパプ]]と呼ぶが、ごはんとスープを別々に盛り付けたものをタロクッパプと呼ぶ。もともとは[[クッパプ(クッパ/국밥)|クッパプ]]を提供する飲食店において、「タロ(別々に)」という注文が多かったことから、いつしか単独の料理名として定着したとされる。実際は料理というよりも食べ方であり、[[ヘジャンクッ(酔い覚ましのスープ/해장국)]]や、[[テジクッパプ(豚のスープごはん/돼지국밥)]]、[[スンデクッ(腸詰入りのスープ/순대국)]]など、いろいろなスープ料理をタロクッパプとして食べている。[[大邱市の料理|大邱市]]においては、ソンジ(牛血、[[선지]])入りの牛肉スープをタロクッパプと呼んでおり、こちらは料理の提供形態とは別に、単独の郷土料理としてタロクッパプが定着している。 | ||
== 脚注 == | == 脚注 == | ||
13行目: | 16行目: | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
{{DEFAULTSORT:たろくつはふ}} | {{DEFAULTSORT:たろくつはふ}} | ||
+ | *[[クッパプ(クッパ/국밥)]] | ||
*[[テジクッパプ(豚のスープごはん/돼지국밥)]] | *[[テジクッパプ(豚のスープごはん/돼지국밥)]] | ||
*[[スンデクッ(腸詰入りのスープ/순대국)]] | *[[スンデクッ(腸詰入りのスープ/순대국)]] |