「下書き用ページ」の版間の差分
5行目: | 5行目: | ||
== 地域概要 == | == 地域概要 == | ||
− | 安東市は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の道庁所在地。道の中央部に位置し、北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[栄州市の料理|栄州市]]と[[奉化郡の料理|奉化郡]]、東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[英陽郡の料理|英陽郡]]、南東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[青松郡の料理|青松郡]]、南部から南西部にかけては[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[義城郡の料理|義城郡]]、西部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[醴泉郡の料理|醴泉郡]]と接する。人口は16万2510人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月11日閲覧</ref>。市の面積は1522平方キロメートルと[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]ではもっとも広く、全国で見ても[[江原道の料理|江原道]]の[[洪川郡の料理|洪川郡]]、[[麟蹄郡の料理|麟蹄郡]]に次ぐ第3位の広さを持つ<ref>[http://www.index.go.kr/potal/main/EachDtlPageDetail.do?idx_cd=2728 국토현황(행정구역별,소유자별,지목별)] 、国政モニタリング指標(e-나라지표)ウェブサイト、2018年8月11日閲覧</ref> | + | 安東市は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の道庁所在地。道の中央部に位置し、北部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[栄州市の料理|栄州市]]と[[奉化郡の料理|奉化郡]]、東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[英陽郡の料理|英陽郡]]、南東部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[青松郡の料理|青松郡]]、南部から南西部にかけては[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[義城郡の料理|義城郡]]、西部は[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]の[[醴泉郡の料理|醴泉郡]]と接する。人口は16万2510人(2018年7月)<ref>[http://www.mois.go.kr/frt/sub/a05/totStat/screen.do 주민등록 인구 및 세대현황] 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月11日閲覧</ref>。市の面積は1522平方キロメートルと[[慶尚北道の料理|慶尚北道]]ではもっとも広く、全国で見ても[[江原道の料理|江原道]]の[[洪川郡の料理|洪川郡]]、[[麟蹄郡の料理|麟蹄郡]]に次ぐ第3位の広さを持つ<ref>[http://www.index.go.kr/potal/main/EachDtlPageDetail.do?idx_cd=2728 국토현황(행정구역별,소유자별,지목별)] 、国政モニタリング指標(e-나라지표)ウェブサイト、2018年8月11日閲覧</ref>。市の北側、東側は太白山脈の支脈が伸びて比較的高く、南西部に向けて緩やかに下っている地形をしている。北東部から西部にかけては洛東江(ナクトンガン、낙동강)が流れ、これに東部から流れる半辺川(パンビョンチョン、반변천)が市内で合流する。合流地点の周囲は豊山平野(プンサンピョンヤ、풍산평야)と呼ばれる平野部となっている。市の中東部には洛東江、半辺川を利用したダム湖が作られており、それぞれ安東湖(アンドンホ、안동호)、臨河湖(イマホ、임하호)と呼ぶ。洛東江の蛇行する豊川面河回里(プンチョンミョン ハフェリ、풍천면 하회리)地区には豊山柳氏の一族が住む河回村(ハフェマウル、하회마을)があり、朝鮮時代の伝統家屋が残るほか、儒教文化を現代に伝える貴重な民俗村としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている。そのほか朝鮮時代の私塾である陶山書院(トサンソウォン、도산서원)や、屏山書院(ピョンサンソウォン、병산서원)、韓国最古の木造建築とされる極楽殿(国宝第15号)を有する鳳停寺(ポンジョンサ、봉정사)など歴史的な見どころを豊富に有する。[[ソウル市の料理|ソウル市]]から安東市までは、ソウル高速バスターミナル、東ソウル総合ターミナルから安東バスターミナルまで高速バスで約2時間40分~3時間の距離。また清涼里駅から安東駅までムグンファ号で約3時間30分の距離である。 |
− | |||
− | |||
− | |||
*道庁の移転 | *道庁の移転 |
2018年8月12日 (日) 07:42時点における版
このページは正式な記事ではありません。作業用の下書きページです。
この記事はウィキペディアではありません。「韓食ペディア」はコリアン・フード・コラムニストの八田靖史が作る、韓国料理をより深く味わうためのWEB百科事典です。以下の内容は八田靖史の独自研究を含んでいます。掲載されている情報によって被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。また、内容は随時修正されます。 |
安東市(アンドンシ、안동시)は慶尚北道の中央部に位置する地域。本ページでは安東市の料理、特産品について解説する。
地域概要
安東市は慶尚北道の道庁所在地。道の中央部に位置し、北部は慶尚北道の栄州市と奉化郡、東部は慶尚北道の英陽郡、南東部は慶尚北道の青松郡、南部から南西部にかけては慶尚北道の義城郡、西部は慶尚北道の醴泉郡と接する。人口は16万2510人(2018年7月)[1]。市の面積は1522平方キロメートルと慶尚北道ではもっとも広く、全国で見ても江原道の洪川郡、麟蹄郡に次ぐ第3位の広さを持つ[2]。市の北側、東側は太白山脈の支脈が伸びて比較的高く、南西部に向けて緩やかに下っている地形をしている。北東部から西部にかけては洛東江(ナクトンガン、낙동강)が流れ、これに東部から流れる半辺川(パンビョンチョン、반변천)が市内で合流する。合流地点の周囲は豊山平野(プンサンピョンヤ、풍산평야)と呼ばれる平野部となっている。市の中東部には洛東江、半辺川を利用したダム湖が作られており、それぞれ安東湖(アンドンホ、안동호)、臨河湖(イマホ、임하호)と呼ぶ。洛東江の蛇行する豊川面河回里(プンチョンミョン ハフェリ、풍천면 하회리)地区には豊山柳氏の一族が住む河回村(ハフェマウル、하회마을)があり、朝鮮時代の伝統家屋が残るほか、儒教文化を現代に伝える貴重な民俗村としてユネスコの世界文化遺産にも登録されている。そのほか朝鮮時代の私塾である陶山書院(トサンソウォン、도산서원)や、屏山書院(ピョンサンソウォン、병산서원)、韓国最古の木造建築とされる極楽殿(国宝第15号)を有する鳳停寺(ポンジョンサ、봉정사)など歴史的な見どころを豊富に有する。ソウル市から安東市までは、ソウル高速バスターミナル、東ソウル総合ターミナルから安東バスターミナルまで高速バスで約2時間40分~3時間の距離。また清涼里駅から安東駅までムグンファ号で約3時間30分の距離である。
- 道庁の移転
- 慶尚北道の道庁はもともと大邱市に置かれていたが、2016年2月に安東市へと移転した。
食文化の背景
代表的な料理
- メギメウンタン(ナマズの辛い鍋/메기매운탕)孝令面巨梅里
代表的な特産品
- ヌングム(東洋種のリンゴ/능금)缶渓面
代表的な酒類・飲料
飲食店情報
以下は韓食ペディアの執筆者である八田靖史が実際に訪れた店を列挙している。
- サムジャンメウンタン(삼장매운탕)
- 住所:慶尚北道軍威郡孝令面雉山孝令路2242(巨梅里2242)
- 住所:경상북도 군위군 효령면 치산효령로 2242(거매리 305)
- 電話:054-382-6571
- 料理:ミンムルコギメウンタン(淡水魚の辛い鍋/민물고기매운탕)
- シゴルパプサン(시골밥상)
- 住所:慶尚北道軍威郡缶渓面ハンティ路1903(南山里314-1)
- 住所:경상북도 군위군 부계면 한티로 1903(남산리 314-1)
- 電話:054-382-2776
- 料理:豆腐料理、パジョン(ネギのチヂミ)
エピソード
韓食ペディアの執筆者である八田靖史は2016年6月に初めて軍威郡を訪れた。南川古宅の伝統家屋に宿泊し、翌朝は家の中庭で朝食をいただいた。手入れの行き届いた庭の景色を眺めながら味わう、タットリタン(鶏肉と野菜の煮込み)と、当主ご夫妻の採った山菜料理がなんとも素晴らしかった。
脚注
- ↑ 주민등록 인구 및 세대현황 、行政安全部ウェブサイト、2018年8月11日閲覧
- ↑ 국토현황(행정구역별,소유자별,지목별) 、国政モニタリング指標(e-나라지표)ウェブサイト、2018年8月11日閲覧
外部リンク
- 関連サイト
- 制作者関連サイト
- 韓食生活(韓食ペディアの執筆者である八田靖史の公式サイト)
- 八田靖史プロフィール(八田靖史のプロフィール)
- 韓国語食の大辞典アプリ版(八田靖史制作の韓国料理専門辞典)