31,667
回編集
(→地域) |
(→地域) |
||
27行目: | 27行目: | ||
:;ウオンキムパプ(우엉김밥) | :;ウオンキムパプ(우엉김밥) | ||
− | |||
::ウオンキムパプ([[우엉김밥]])は、ウオンジョリム(ゴボウの煮物、[[우엉김밥]])を大量に載せた海苔巻き。城東市場(ソンドンシジャン、성동시장)にある「ポベキムパプ(보배김밥)」の看板メニューである。もともとは普通のキムパプを販売していたが、あるとき付け合わせのたくあんをウオンジョリム(ゴボウの煮物、[[우엉조림]])に変えたところ評判がよく、見た目にも映えたことから定着し、現在はキムパプの上にどさっと大量に載せている。醤油と水飴で甘く煮付けられたゴボウの味付けは日本式で、幼少期に福岡県朝倉郡で暮らしていた頃に、店主の母がよく作ってくれたものを再現している。 | ::ウオンキムパプ([[우엉김밥]])は、ウオンジョリム(ゴボウの煮物、[[우엉김밥]])を大量に載せた海苔巻き。城東市場(ソンドンシジャン、성동시장)にある「ポベキムパプ(보배김밥)」の看板メニューである。もともとは普通のキムパプを販売していたが、あるとき付け合わせのたくあんをウオンジョリム(ゴボウの煮物、[[우엉조림]])に変えたところ評判がよく、見た目にも映えたことから定着し、現在はキムパプの上にどさっと大量に載せている。醤油と水飴で甘く煮付けられたゴボウの味付けは日本式で、幼少期に福岡県朝倉郡で暮らしていた頃に、店主の母がよく作ってくれたものを再現している。 | ||
*慶尚南道統営市 | *慶尚南道統営市 | ||
+ | [[ファイル:22122843.JPG|thumb|300px|[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[統営市の料理|統営市]]のチュンムキムパプ]] | ||
:[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[統営市の料理|統営市]]には、一般的なキムパプとは異なり、具を入れず、味付けもせず、ごはんだけを海苔でひと口大に巻く[[チュンムキムパプ(ひと口海苔巻き/충무김밥)]]が郷土料理として親しまれている。チュンム(충무)は[[統営市の料理|統営市]]の旧称を指す。具のかわりに副菜として[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]]と、オジンオムチム(スルメイカの和え物、[[오징어무침]])を添えて、これでワンセットとなる。発祥は諸説あるが、時間を置いても痛みにくいようにごはんと具を別にする配慮から生まれた工夫であり、食事の時間が不定期になりがちな漁師の間で広まったとされる説や、旅客船で移動をする人たちに向けて販売したのが始まりとの説もある。有名店に「トゥンボハルメキムパプ(뚱보할매김밥)」「ハニルキムパプ(한일김밥)」などがある。 | :[[慶尚南道の料理|慶尚南道]][[統営市の料理|統営市]]には、一般的なキムパプとは異なり、具を入れず、味付けもせず、ごはんだけを海苔でひと口大に巻く[[チュンムキムパプ(ひと口海苔巻き/충무김밥)]]が郷土料理として親しまれている。チュンム(충무)は[[統営市の料理|統営市]]の旧称を指す。具のかわりに副菜として[[カクトゥギ(大根の角切りキムチ/깍두기)]]と、オジンオムチム(スルメイカの和え物、[[오징어무침]])を添えて、これでワンセットとなる。発祥は諸説あるが、時間を置いても痛みにくいようにごはんと具を別にする配慮から生まれた工夫であり、食事の時間が不定期になりがちな漁師の間で広まったとされる説や、旅客船で移動をする人たちに向けて販売したのが始まりとの説もある。有名店に「トゥンボハルメキムパプ(뚱보할매김밥)」「ハニルキムパプ(한일김밥)」などがある。 | ||