31,667
回編集
(→マッコリ) |
|||
179行目: | 179行目: | ||
[[ファイル:17111715.JPG|thumb|200px|生濁(左)と金井山城マッコリ]] | [[ファイル:17111715.JPG|thumb|200px|生濁(左)と金井山城マッコリ]] | ||
=== マッコリ === | === マッコリ === | ||
− | + | 釜山を代表するマッコリとしては「釜山濁薬酒製造協会(부산탁약주제조협회)」の「生濁(생탁)」がもっとも広く流通している。金井区金城洞(クムジョング クムソンドン、금정구 금성동)で生産される「金井山城マッコリ(금정산성막걸리)」は、伝統製法のヌルク(小麦麹、[[누룩]])を自家生産しており、プレミアムマッコリとして全国的な知名度を誇る。そのほか金井区釜谷洞(クムジョング プゴクトン、금정구 부곡동)の「釜山山城醸造(부산산성양조)」や、江西区美音洞(カンソグ ミウムドン、강서구 미음동)の「ノクサン醸造場(녹산양조장)」といった酒蔵がマッコリを生産している。 | |
:;生濁 | :;生濁 | ||
− | :: | + | ::生濁(センタク、생탁)は、東区草梁洞(トング チョリャンドン、동구 초량동)に本社を置く「釜山濁薬酒製造協会(부산탁약주제조협회)」が生産するマッコリ。1970年7月に43社の醸造場が合併してできた合同醸造場であり、「釜山合同醸造(부산합동양조)」とも呼ぶ<ref name="sentak">[http://www.grandculture.net/ko/Contents/Index 부산탁약주제조협회] 、韓国郷土文化電子大典、2017年10月6日閲覧</ref>。生濁の発売は2005年5月で、釜山地域におけるもっとも代表的な銘柄として親しまれる。2005年7月からは日本へも輸出されている<ref name="sentak" />。 |
:;金井山城マッコリ | :;金井山城マッコリ |