31,667
回編集
(→地域概要) |
(→地域概要) |
||
13行目: | 13行目: | ||
[[ソウル市の料理|ソウル市]]から釜山市までのアクセスは、ソウル駅、または龍山駅から高速鉄道のKTXなどで釜山駅まで2時間3~40分前後。ソウル高速バスターミナル、東ソウル総合ターミナルから高速バスで釜山総合バスターミナルまで4時間15分程度。釜山西部バスターミナルまで4時間20分程度。日本から釜山市へ直接向かうには、金海国際空港(김해국제공항)まで成田、関西、中部、福岡、札幌などの各空港から直行便が出ているほか、博多、下関、大阪から船で行くこともできる。 | [[ソウル市の料理|ソウル市]]から釜山市までのアクセスは、ソウル駅、または龍山駅から高速鉄道のKTXなどで釜山駅まで2時間3~40分前後。ソウル高速バスターミナル、東ソウル総合ターミナルから高速バスで釜山総合バスターミナルまで4時間15分程度。釜山西部バスターミナルまで4時間20分程度。日本から釜山市へ直接向かうには、金海国際空港(김해국제공항)まで成田、関西、中部、福岡、札幌などの各空港から直行便が出ているほか、博多、下関、大阪から船で行くこともできる。 | ||
− | + | === チャガルチ市場 === | |
− | : | + | :チャガルチ市場([[자갈치시장]])は、中区チャガルチ海岸路52(중구 자갈치해안로 52)に位置する水産市場。狭義には2006年に建てられた地上7階、地下2階のビル内にある店舗群を指すが、周辺に広がる無数の露店、刺身店などを含めてチャガルチ市場と称することが多い。建物内は1階が鮮魚店、2階に刺身店と乾物店が集まっており、上階には休憩スペースや展望テラスなどがある。この地域に市場が形成されたのは1876年の釜山港開港以降で、日本人によって1889年に設立された釜山水産株式会社や、1922年設立の釜山漁業組合(現在の釜山市水産協同組合)を通じての取引が母体となった<ref>[http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TMC/TE_JA_7_1_1.jsp?cid=2358273 자갈치 시장] 、韓国観光公社ウェブサイト、2017年9月13日閲覧</ref><ref name="jagalchimarket">[http://busan.grandculture.net/Contents?local=busan&dataType=99&contents_id=GC04215071 자갈치 시장] 、釜山歴史文化大典、2017年9月13日閲覧</ref>。正式にチャガルチ市場として開場したのは1970年であり、正式に市場登録されたのは1972年2月である<ref name="jagalchimarket" />。チャガルチ市場という名称の由来ははっきりしていないが、砂利石(チャガル、자갈)の多い浜辺であったことから、それに魚を意味する「チ(치)」を付け加えたとの説がよく語られている。 |
=== 機張郡の料理 === | === 機張郡の料理 === |