「大田市の料理」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
90行目: 90行目:
 
=== 聖心堂のパン ===
 
=== 聖心堂のパン ===
 
[[ファイル:19091814.JPG|thumb|300px|聖心堂のパン]]
 
[[ファイル:19091814.JPG|thumb|300px|聖心堂のパン]]
:聖心堂(ソンシムダン、성심당)は、中区銀杏洞(チュング ウネンドン、중구 은행동)に本店を構えるベーカリー。創業者のイム・ギルスン(임길순)氏、ハン・スンドク(한순덕)氏夫妻は咸鏡南道咸州郡の出身で、朝鮮戦争時に南へと避難し、大田へと移り住んだ。1956年に大田駅前で[[チンパン(あんまん/찐빵)]]の露店を開いたのが始まりで、やがて本格的なベーカリーとして成長するに至った。1980年発売のティギムソボロ(揚げソボロパン、[[튀김소보로]])と、1986年発売のパンタロンプチュパン(ニラパン、[[판타롱 부추빵]])が看板商品であり、近年は大田を代表する名物として人気を集める。大田駅構内やロッテ百貨店大田店などにも支店がある。
+
:聖心堂(ソンシムダン、성심당)は、中区銀杏洞(チュング ウネンドン、중구 은행동)に本店を構えるベーカリー。創業者のイム・ギルスン(임길순)氏、ハン・スンドク(한순덕)氏夫妻は[[北朝鮮の料理|咸鏡南道咸州郡]]の出身で、朝鮮戦争時に故郷から避難をして大田市へと移り住んだ。1956年に大田駅前で[[チンパン(あんまん/찐빵)]]の露店を開いたのが始まりで、やがて本格的なベーカリーとして成長するに至った。1980年発売のティギムソボロ(揚げソボロパン、[[튀김소보로]])と、1986年発売のパンタロンプチュパン(ニラパン、[[판타롱 부추빵]])が看板商品であり、大田市を代表する名物として人気を集める。大田駅構内やロッテ百貨店大田店などにも支店があるほか、ケーキ専門の「聖心堂ケーキブティック(성심당 케익부띠끄)」、ベーカリーレストランの「聖心堂テラスキッチン(성심당 테라스키친) 」などの関連店舗も運営する。いずれの店舗も大田市内にあり、他地域には進出しないことを原則としている。
 +
 
 
:*ティギムソボロ(튀김소보로)
 
:*ティギムソボロ(튀김소보로)
 
::ティギムソボロ([[튀김소보로]])は、あんこ入りの[[ソボロパン(ソボロパン/소보로빵)]]を揚げたもの。ティギム([[튀김]])は揚げ物、ソボロ([[소보로]])は[[ソボロパン(ソボロパン/소보로빵)|ソボロパン]]を意味する。1980年5月25日に、当時「聖心堂」の主力商品であった[[タンパッパン(あんパン/단팥빵)]]、[[ソボロパン(ソボロパン/소보로빵)|ソボロパン]]、[[ドノッ(ドーナツ/도넛)]]を同時に味わえる商品として考案、発売された<ref>김태훈, 2016, 『우리가 사랑한 빵집 성심당』, 남해의봄날, P82-83</ref>。サクサクとしたソボロ生地の食感が揚げることでよりクリスピーになり、中に詰まったあんことも相まって濃厚な味わいに仕上がる。クッキー生地をコーティングしたあんドーナツのようなパンである。
 
::ティギムソボロ([[튀김소보로]])は、あんこ入りの[[ソボロパン(ソボロパン/소보로빵)]]を揚げたもの。ティギム([[튀김]])は揚げ物、ソボロ([[소보로]])は[[ソボロパン(ソボロパン/소보로빵)|ソボロパン]]を意味する。1980年5月25日に、当時「聖心堂」の主力商品であった[[タンパッパン(あんパン/단팥빵)]]、[[ソボロパン(ソボロパン/소보로빵)|ソボロパン]]、[[ドノッ(ドーナツ/도넛)]]を同時に味わえる商品として考案、発売された<ref>김태훈, 2016, 『우리가 사랑한 빵집 성심당』, 남해의봄날, P82-83</ref>。サクサクとしたソボロ生地の食感が揚げることでよりクリスピーになり、中に詰まったあんことも相まって濃厚な味わいに仕上がる。クッキー生地をコーティングしたあんドーナツのようなパンである。
101行目: 102行目:
 
:*シルケーキ(시루케이크)
 
:*シルケーキ(시루케이크)
 
::シルケーキ([[시루케이크]])は、2021年1月に発売されたタルギシル(イチゴケーキ、[[딸기시루]])をはじめとするフルーツケーキ。シルトク(蒸し餅、[[시루떡]])のように、シート状のスポンジケーキと大量のフルーツを層状に仕立てることから名付けられた。マンゴシル(マンゴーケーキ、[[망고시루]])、ムファグァシル(イチジクケーキ、[[무화과시루]])などのバリエーションもある。近年はクリスマスシーズンなどに大行列ができるほど人気のアイテムとなっている。
 
::シルケーキ([[시루케이크]])は、2021年1月に発売されたタルギシル(イチゴケーキ、[[딸기시루]])をはじめとするフルーツケーキ。シルトク(蒸し餅、[[시루떡]])のように、シート状のスポンジケーキと大量のフルーツを層状に仕立てることから名付けられた。マンゴシル(マンゴーケーキ、[[망고시루]])、ムファグァシル(イチジクケーキ、[[무화과시루]])などのバリエーションもある。近年はクリスマスシーズンなどに大行列ができるほど人気のアイテムとなっている。
 +
:*聖心堂広域市
 +
::大田市の名物として「聖心堂」のパンがあまりに有名であることから、大田市のことを冗談で「聖心堂広域市(성심당 광역시)」と呼ぶことがある。この表現には「聖心堂」以外に見どころや名物が少ないことを揶揄する意味合いも含まれるので、使用には注意が必要である。
  
 
=== 大田市の市場グルメ ===
 
=== 大田市の市場グルメ ===
31,667

回編集

案内メニュー