31,667
回編集
(→概要) |
|||
18行目: | 18行目: | ||
=== チャジャン(炸醤) === | === チャジャン(炸醤) === | ||
中国語で「炸」は「油で揚げる」ことを意味し、チュンジャンを油で炒めたものをチャジャン(炸醤、[[짜장]])と呼ぶ。豚肉のほか、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツなどの野菜を多く加え、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げる。チャジャンは麺に載せてチャジャンミョンにするだけでなく、ごはんにかけて[[チャジャンパプ(ジャージャーごはん/짜장밥)]]としたり、[[ポックムパプ(チャーハン/볶음밥)]]にかけることもある。 | 中国語で「炸」は「油で揚げる」ことを意味し、チュンジャンを油で炒めたものをチャジャン(炸醤、[[짜장]])と呼ぶ。豚肉のほか、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツなどの野菜を多く加え、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げる。チャジャンは麺に載せてチャジャンミョンにするだけでなく、ごはんにかけて[[チャジャンパプ(ジャージャーごはん/짜장밥)]]としたり、[[ポックムパプ(チャーハン/볶음밥)]]にかけることもある。 | ||
− | |||
− | |||
*派生形 | *派生形 | ||
:水溶き片栗粉を加えずに作る場合は、[[カンチャジャン(とろみ抜きジャージャー麺/간짜장)]]と呼ぶ。チャジャンに加える具材によっても、細かく呼び名が分けられている([[チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺/짜장면)#種類|種類]]参照)。 | :水溶き片栗粉を加えずに作る場合は、[[カンチャジャン(とろみ抜きジャージャー麺/간짜장)]]と呼ぶ。チャジャンに加える具材によっても、細かく呼び名が分けられている([[チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺/짜장면)#種類|種類]]参照)。 |