記事一覧

ハリギリの若芽と銀座のランチセット~韓国の旬メシ135、日本の韓メシ097

【韓国の旬メシ135】ハリギリの若芽をさっとゆがいて唐辛子酢味噌につけて味わう、オムナムスンスッケ(엄나무순숙회)。ハリギリの若芽はケドゥルプ(개두릅)とも呼びます。ほろ苦い春の味覚。ナムルやチヂミでも食べます。 【日本

続きを読む

サムギョプサルの日とタッカルビラーメン~韓国の旬メシ121、日本の韓メシ089

 明後日から韓国なので少し早めの情報を。 【韓国の旬メシ121】来週3月3日はサムギョプサルデー(豚バラ肉の焼肉を食べる日、삼겹살데이)。サムギョプサルの直訳である「三層の肉」に引っ掛けて、3並びの日に豚肉の販売促進イベ

続きを読む

贅沢なナムルと刺身店のチーズタッカルビ~韓国の旬メシ118、日本の韓メシ086

【韓国の旬メシ118】昨日は新大久保「スランジェ」でランチ。「今日はナムルを食べる日なので」と出していただきました。韓国の行事食を日本で味わえるのは嬉しいですね。スンドゥブチゲとともに美味しくいただきました。  こちらの

続きを読む

牡蠣スンドゥブと済州島のスエ~韓国の旬メシ097、日本の韓メシ067

【韓国の旬メシ097】牡蠣をどっさり入れた豆腐鍋の、クルスンドゥブ(굴순두부)。通年で食べられることは食べられますが、やはり牡蠣が主役になると冬という印象が強まります。写真の牡蠣は韓国の主産地である統営産。 【日本の韓メ

続きを読む

海鮮鍋とかっぱえびせん~韓国の旬メシ087、日本の韓メシ058

【韓国の旬メシ087】魚介を具とした鍋、ヘムルタン(해물탕)。魚介といっても魚が入ることはあまりなく、テナガダコ、ワタリガニ、貝、エビなどが中心です(魚卵はあり)。通年食べられますが、冬がやっぱり美味しい。  ちなみにこ

続きを読む

丸大食品がスンドゥブと歩んだこの10年の話を伝えたい~名前入りトゥッペギプレゼント!

 そもそもの発端はこの宅配便でした。  丸大食品から送られてきたこの宅配便は、新商品として開発した「スンドゥブ」の試食を僕に求めたもの。到着の数日前に丸大食品の商品開発担当者さんからメールがあり、依頼を受けて快諾したので

続きを読む

全州の朝ごはんを考える~秋のグルメツアー下見報告その1。

 釜山での取材を終えて、そのまま全州(チョンジュ)に来ました。釜山の本格的な取材は5年ぶりでしたが、全州は6年ぶり。しかもその間、立ち寄ったことすらないという、ずいぶんなご無沙汰になってしまいました。  冒頭の写真、豊南

続きを読む

食は国境を越える ~かつてタイ語を学ぼうとした僕がぶつかった壁

 かつてタイ語を学ぼうとしたことがあります。  ハードディスクの奥底には僕が三日坊主でぶん投げた「タイ語日記」が残っていました。日付を見ると2003年11月24日が最初。その日の日記を以下に引用してみましょう。 2003

続きを読む

オモニの食歴 ~全羅南道康津郡出身の尹永愛(ユン・ヨンエ)さん編

 韓国の南西部に位置する全羅南道。  その南部、南海岸に面した港町の康津(カンジン)は、新羅後期から高麗時代にかけて焼き物の産地として栄えた町です。地域を代表する料理がハンジョンシク(韓定食、한정식)ということからも、食

続きを読む

韓食ペディアを更新~スンドゥブチゲが日本で普及した経緯はこういうことでした

 僕が韓国に留学していた2000年当時、もっともよく食べた韓国料理のひとつがスンドゥブチゲ(柔らかい豆腐の鍋、순두부찌개)でした。そんな意味でも思い入れの深い料理ですが、その後、コリアン・フード・コラムニストとしてもっと

続きを読む

 

 
 
previous next