-
-
最近の投稿
カテゴリー
- 韓食日記 (1,297)
- 池袋 (20)
- 渋谷・恵比寿 (16)
- 新大久保 (416)
- 新宿 (61)
- 赤坂 (28)
- 上野・日暮里・三河島 (53)
- 銀座・新橋・有楽町 (32)
- 東京(その他の地域) (165)
- 関東方面 (29)
- 関西方面 (40)
- 国内(その他の地域) (24)
- 商品情報・ご紹介 (153)
- 韓食日記(韓国) (394)
- 北朝鮮 (24)
- 国外(その他の地域) (6)
- 個人日記&お知らせ (1,265)
- 過去記事 (355)
- メルマガバックナンバー (301)
- 韓食日記 (1,297)
アーカイブ
-
募集中のイベント
開催予定のイベント
Twitter保存
赤貝(血の貝)と馬肉のロング寿司~韓国の旬メシ094、日本の韓メシ065
【韓国の旬メシ094】韓国語で赤貝はピジョゲ(피조개)。直訳すると「血の貝」です。韓国では刺身にするほか、さっとゆがいて和え物にもします。11~2月頃の真冬が旬。南海岸での養殖が盛んで日本へも多く輸出されています。 【日
フグちりと超高級チャプチェ~韓国の旬メシ093、日本の韓メシ064
【韓国の旬メシ093】フグを鍋料理に仕立てた、ポッチリ(복지리)。フグの種類はさまざまですが、専門店に行くと安価なシロサバフグから高級なトラフグまで選べます。ニンニクとセリをどっさり入れるのが韓国式。 【日本の韓メシ06
元祖ケランパンと納豆ユッケ~韓国の旬メシ092、日本の韓メシ063
【韓国の旬メシ092】あんこのかわりに卵を入れた今川焼きの、ケランパン(계란빵)。写真は1982年にケランパンを考案したとされる仁川の仁荷大学前にある店で撮りました。寒い季節にこそ食べたい冬の屋台オヤツです。 ちなみに
ハイガイと冷凍キムパプ~韓国の旬メシ091、日本の韓メシ062
【韓国の旬メシ091】ハイガイを蒸し焼きにした、コマクチム(꼬막찜)。薬味ダレを載せて出すことも多く、小さな赤貝みたいな感じです。全羅南道宝城郡の筏橋(ポルギョ)地区が名産地。11~2月頃が旬です。 【日本の韓メシ062
ユムシの刺身とキムチもやし~韓国の旬メシ090、日本の韓メシ061
【韓国の旬メシ090】ユムシを刺身にした、ケブルフェ(개불회)。通年で見るものの真冬が旬の食材です。見た目で敬遠されることも多いですが、醤油にちょっと浸して食べると、身が締まってシコシコ甘く美味しいのです。 【日本の韓メ
エイの刺身と温泉卵のビビンバ~韓国の旬メシ089、日本の韓メシ060
【韓国の旬メシ089】発酵させたガンギエイの刺身を茹で豚、熟成キムチと味わう、サマプ(三合、삼합)。冬に旬を迎えるガンギエイは全羅南道の黒山島が主産地です。全羅道地域のお祝い料理としては欠かせない一品。 ご存知の方も多い
ゴボウ海苔巻きと懐かし焼酎~韓国の旬メシ088、日本の韓メシ059
【韓国の旬メシ088】醤油と水飴で甘く煮たゴボウをどさっと海苔巻きに載せた、ウオンキムパプ(우엉김밥)。付け合わせですが一緒に食べても美味しいです。慶州駅前の城東市場名物。ゴボウの旬は韓国も真冬です。 【日本の韓メシ05
海鮮鍋とかっぱえびせん~韓国の旬メシ087、日本の韓メシ058
【韓国の旬メシ087】魚介を具とした鍋、ヘムルタン(해물탕)。魚介といっても魚が入ることはあまりなく、テナガダコ、ワタリガニ、貝、エビなどが中心です(魚卵はあり)。通年食べられますが、冬がやっぱり美味しい。 ちなみにこ
マダラの刺身とぐんぐんグルト~韓国の旬メシ086、日本の韓メシ057
【韓国の旬メシ086】マダラ(真鱈)の刺身、テグフェ(대구회)。慶尚南道の巨済、鎮海(昌原)あたりが主産地で、12月から旧正月までがシーズンです。鮮度落ちの早い魚なので、刺身として食べられるのは産地ならでは。 【日本の韓
twitterまとめ【日本の韓メシ001~056】
※twitterに投稿した「日本の韓メシ」のまとめです。 【日本の韓メシ001】大阪・桃谷「万才橋」のちりとり鍋。韓国式のホルモン鍋を独自の鉄板で煮るように炒めた料理です。鉄工所を営んでいた初代が鉄板を折り曲げて鍋を作