慶尚道・大邱・蔚山

パンチの効いたアユとユッケビビンバ~韓国の旬メシ159、韓国絶品グルメ011

【韓国の旬メシ159】6~8月に旬を迎えるアユ。近年は養殖も多いですが、夏場に多く出回ります。写真は蟾津江沿いの全羅南道谷城郡で撮った、ウノグイ(アユの焼き魚、은어구이)。お腹に青唐辛子とニンニクを詰めてありました。 【

続きを読む

コウイカの石板焼きと豚クッパ~韓国の旬メシ154、韓国絶品グルメ006

【韓国の旬メシ154】5~6月を旬とする、コウイカ(갑오징어)。写真は名産地のひとつ全羅北道扶安郡で食べたトルパングイ(石板焼き)です。焼けたコウイカはハサミで切り、タマネギのキムチと一緒に食べます。 【#韓国絶品グルメ

続きを読む

ツマリエツと全州ビビンバ~韓国の旬メシ149、韓国絶品グルメ001

【韓国の旬メシ149】5~6月に仁川・江華島一帯で旬を迎える、ペンデンイ(ツマリエツ、밴댕이)。刺身、刺身和え、刺身丼なども美味しいですが、焼き魚にすると香ばしい味わいで頭からバリバリと食べられます。  ちなみに「밴댕이

続きを読む

マクワウリとギリシャ料理~韓国の旬メシ146、韓国の休憩所メシ005

【韓国の旬メシ146】4~6月に最盛期を迎える、チャメ(マクワウリ、참외)。最近は2月頃から出回りますが、ちょうどいまが旬です。名産地は慶尚北道星州(ソンジュ)市。全国の約7割を星州から出荷しています。 なお、星州に行く

続きを読む

農業祭のスープとひと口海苔巻き~韓国の旬メシ143、韓国の休憩所メシ003

【韓国の旬メシ143】昨日ソウル市東大門区では農業祭祀「先農大祭(선농대제)」を実施。朝鮮時代にこの祭祀で供物とした牛を大釜で煮て、そのスープを振舞ったのが「先農湯=ソルロンタン」の由来とされます(異説あり)。  以下が

続きを読む

ワカメコンブ祭りとジャガイモ炒め~韓国の旬メシ141、韓国の休憩所メシ001

【韓国の旬メシ141】釜山市機張郡はワカメ、コンブの名産地。昨日より伊東港(이동항)一帯で「機張ワカメ・コンブ祭り」が開催されています(21日まで)。来週は煮干し祭りもあって、機張が注目を集めるシーズンですね。 【韓国の

続きを読む

蔚山のワカメスープと咸鏡道の大根キムチ~韓国の旬メシ129、キタメシ111

【韓国の旬メシ129】3月に旬を迎えるマガレイをワカメスープに仕立てた、チャムガジャミミヨックッ(참가자미미역국)。マガレイは蔚山の亭子港が名産地であり、同じく地元で生産の盛んなワカメと合わせた郷土料理です。 【キタメシ

続きを読む

黒いおこわと黄海道式の冷麺~韓国の旬メシ117、キタメシ108

【韓国の旬メシ117】2019年2月19日(旧暦1月15日)は烏忌日(オギイル、오기일)。新羅の王様がカラスに命を救われた日で、感謝を込めて黒いごはんを捧げました。それが黒砂糖、ゴマ油などを入れたおこわ、ヤッパプ(약밥)

続きを読む

ニシンの生干しと赤ワイン~韓国の旬メシ106、日本の韓メシ076

【韓国の旬メシ106】ニシンを生干しにした、チョンオクァメギ(청어과메기)。慶尚北道浦項市における冬の郷土料理です。最近はサンマで作ることが多いですが、本来はニシンで作りました。海苔やワカメと一緒に賞味。 【日本の韓メシ

続きを読む

新大久保「テーハンミング」でニシンのクァメギほか慶尚道料理三昧。

 日曜日は新大久保「テーハンミング」にて「慶尚道料理の魅力」という話をしました。ひと口に慶尚道といっても、釜山、大邱、蔚山という大都市に加え、慶尚北道と慶尚南道があるので、60分という時間ではだいぶ駆け足でしたね。それで

続きを読む

 

 
 
previous next