-
-
最近の投稿
カテゴリー
- 韓食日記 (1,298)
- 池袋 (20)
- 渋谷・恵比寿 (16)
- 新大久保 (416)
- 新宿 (61)
- 赤坂 (28)
- 上野・日暮里・三河島 (53)
- 銀座・新橋・有楽町 (32)
- 東京(その他の地域) (165)
- 関東方面 (29)
- 関西方面 (40)
- 国内(その他の地域) (24)
- 商品情報・ご紹介 (153)
- 韓食日記(韓国) (395)
- 北朝鮮 (24)
- 国外(その他の地域) (6)
- 個人日記&お知らせ (1,266)
- 過去記事 (355)
- メルマガバックナンバー (301)
- 韓食日記 (1,298)
アーカイブ
-
募集中のイベント
開催予定のイベント
江原道
エラ入り大根キムチと市販チャプチェ~韓国の旬メシ103、日本の韓メシ073
【韓国の旬メシ103】スケトウダラのエラを入れて作る大根の角切りキムチ、アガミカクトゥギ(아가미깍두기)。アガミがエラを意味します。スケトウダラの産地である江原道の海沿い地域で冬場に作られるキムチです。 【日本の韓メシ0
ホテイウオともち麦ビビンバ~韓国の旬メシ101、日本の韓メシ071
【韓国の旬メシ101】江原道の海沿い地域における冬の名産品、ホテイウオ(도치)。標準語の「뚝지」よりも、方言の「도치」をよく見かけます。卵と一緒に鍋に仕立てた、トチアルタン(도치알탕)が一般的な食べ方です。 と言いつつ
ウニ丼セットと乾燥ワラビ~韓国の旬メシ096、キタメシ104
【韓国の旬メシ096】11~2月が旬のバフンウニを丼にしたアンジャングバプ(앙장구밥)と、同じく真冬が旬のクサウオを辛いスープに仕立てたムルメギメウンタン(물메기매운탕)。蔚山の艮絶串における至福のセット。 1月27日
八田靖史の韓食動画 Vol.5 横城韓牛(江原道横城郡)をアップ。
韓食動画にVol.5 横城韓牛(江原道横城郡)をアップ。 韓牛の名産地として有名な横城。米大統領とのエピソードから、美味しい韓牛の選び方、韓国語で覚えたい美味しい部位名も紹介します。 Vol.5 横城韓牛 https
年末特別企画~2018年これがうまかったベスト10!!
年末特別企画~2018年これがうまかったベスト10!! <2018年これがうまかったベスト10!!> 「こんばんは。司会の古里柳徹子でございます」 「こんばんは。宇米谷宏です」 「コリやなぎ徹子と、うめーや宏。」 「2人
twitterまとめ【韓国の五輪メシ001~017】
※twitterに投稿した「韓国の五輪メシ」のまとめです。 【韓国の五輪メシ001】ファンギ(キバナオウギの根)のエキスを加えて鶏肉と野菜を炒めた、ファンギタッカルビ(황기닭갈비)。ファンギはアルペン競技を行う旌善の特産
今後はチムジルバンのオススメを聞かれたら原州の炭焼き窯を紹介します。
Twitterに投稿した内容の転載です。 (1/5)昨日は #江原道 原州(ウォンジュ)の炭焼き窯を見学。韓国全土に焼肉のうまい町は多いですが、それを下支えする「炭」は江原道が名産地。木材はクヌギを使用。1300度の窯で
講座「いま日本で飲めるマッコリをいろいろ楽しむ」ほか直近のお知らせ。
帰省先で新年を迎え、東京に戻ったら新年会の連続。 年末に積み残した仕事を、いつにも増して短いシラフの間に片付けつつ、1月8日(月・祝)には「韓国地方都市広報大使サミット」(大盛況感謝!)という大きなイベントもあり、怒
年末特別企画~2017年これがうまかったベスト10!!
年末特別企画~2017年これがうまかったベスト10!! <2017年これがうまかったベスト10!!> 「こんばんは。司会の古里柳徹子でございます」 「こんばんは。宇米谷宏です」 「コリやなぎ徹子と、うめーや宏。」 「2人
(追記アリ)9月23日(土)はツーリズムEXPOの韓国ブースでお待ちしております。
※9月21日10時追記 ツーリズムEXPOの会場にて蔚山市を紹介する「UL-Story Vol.1」と、大邱市を紹介する「DG-Story Vol.1」を配布するとの内容を掲載しましたが、僕のほうで正確な情報を把握できて