第23回「オレカテ」(講師:李創建さん)
2016年5月29日(日)
Time: 02:00pm
本企画は韓国関係の勉強会です。第23回(2016年5月29日14時~、17時~)のタイトルは「日本の中の韓国・朝鮮」。日本全国の史跡を訪ね歩き、『日本の中の韓国・朝鮮史跡』を研究している李創建さんに講師をお願いしました。
※5月10日16時追記
第2部は定員に達し受付を締め切りました。第1部はまだ余裕があります。
第23回「オレカテ」のお知らせです。
初めての方は下記のページをまずご覧ください。
オレカテとは?
https://www.kansyoku-life.com/2014/04/4576.html
第23回の講師は李創建(り・ちゃんごん)さん。飲食店(焼肉店など)を営むかたわら、趣味の自転車旅行を通じて日本全国の史跡を訪ね歩き、『日本の中の韓国・朝鮮史跡』を研究している方です。同時に実地で得た知識をもとに講義をしたり、実際に歴史スポットを巡る野外講座などもなさっています。
そこで今回のオレカテでは……。
「日本の中の韓国・朝鮮」
というタイトルでお話しいただくことになりました。日常の中では見逃しやすい、身近な日本と朝鮮半島の結びつきを学ぼうというのが趣旨です。
先生の詳細なプロフィールはコチラ。
李創建(り・ちゃんごん)
<プロフィール>
1969年9月9日生まれの46歳。1940年初期、祖父が日本へと渡り、日本で生まれ育った父を持つ。東京生まれ東京育ちの在日朝鮮人3世。朝鮮大学歴史地理学部卒業、現在は飲食店(焼肉店など)を営む。学生時代から始めた自転車旅行が現在の趣味となっており、その旅を通じ日本全国の史跡を訪ね歩く。日本史跡はもちろんの事、『日本の中の韓国・朝鮮史跡』を研究し、訪ねる事に重点を置いて活動を行っている。毎年、修学旅行へ行く学生たちに事前講義を行ったり、各地域の歴史愛好家のために『日本の中の朝鮮歴史』について講習を行っている。現在、インターネット『Facebook』にて278回の『結構知られていない日本と朝鮮の歴史』を書いており、ブログ『蒼天求白雲』においても同じ内容をアップしている。
また先生からは以下のような講座概要を頂戴しました。
<講座概要>
日本と朝鮮半島は古来より、約2000年間以上という、行き来をおこない、親善を深めてまいりました。丁度これは、紀元前700年から200年頃にかけた時代です。最初の交流は朝鮮史で『三韓(さんかん)時代の、馬(ば)韓(かん)、弁(べん)韓(かん)、辰(しん)韓(かん)』時代でした。その後、馬韓は百済、弁韓が伽耶、辰韓が新羅となりました。朝鮮半島北部には古朝鮮などの影響を受け高句麗が建国します。日本史においては『弥生時代』だと思われ、その痕跡は南は沖縄、北は青森まで全国にわたり見られます。特に日本の北九州や山陰、北陸地方においては、その足跡が大いに見られ、福岡県や、島根県、福井県、石川県は、古来日本の玄関口であり、日本の表舞台であったことが現在分かっています。東京も例外ではなく、朝鮮半島渡来人の痕跡が多く見られます。今回はそういった痕跡をたどりながら、皆様に今後の日朝・日韓交流について、考えてくださればと思う次第です。
参加にあたって分野の専門的な知識は必要ありません。関心のある方は、ぜひ気軽にご参加いただければと思います。
申し込みの受付開始は2016年4月15日(金)22時より。このページの最下部に開く専用フォームからお申込みください。
=========================
<第23回オレカテ>
日程:2016年5月29日(日)
受付:第1部(13時45分~)、第2部(16時45分~)
時間:第1部(14時~16時)、第2部(17時~19時)
場所:カナダラクッキング(セミナー室)
会費:2000円(税込、当日支払い)
※25歳以下の学生は1000円
定員:20名×2(先着順)
主催:オレカテ事務局、韓食生活
<参加対象>
・韓国関係の仕事をしている人
・韓国関係の仕事をしようと思っている人
※どちらにも当てはまらないけどどうしても参加したい人は、将来したいことにしておいて参加する、という道もあります。
<会場>
カナダラクッキング
東京都新宿区大久保1-12-1第2韓国広場ビル3階
http://www.ehiroba.jp/kcc/
<当日の流れ>
【第1部】
13:45 受付開始
14:00 開会の挨拶、参加者自己紹介(※1)
14:15 講義開始
15:30 質疑応答
15:50 閉会の挨拶、アンケート記入、名刺交換
16:00 参加者退室
【第2部】
16:45 受付開始
17:00 開会の挨拶、参加者自己紹介(※1)
17:15 講義開始
18:30 質疑応答
18:50 閉会の挨拶、アンケート記入、名刺交換
19:00 参加者退室、後片付け
【食事会】
19:30 食事会(有志)(※2)
※1
講座開始前にごく短い自己紹介タイムを設けます。より有意義な情報共有を目指す意図があります。
※2
終了後に講師を囲んで食事(宴会?)をしようと思っています。申込の人数を踏まえて、お店(後日連絡)に予約を入れるつもりです。勉強会とは別途、会費5000円程度で考えています。
<申込方法>
2016年4月15日(金)22時より申し込みを受け付けます。このページの最下部に申し込みフォームが開きますので、必要事項を記入し送信してください。
1、お名前
2、メールアドレス
3、業種(例、○○関係、○○業、ライター、など)
4、所属(例、○○社、フリーランス、など)
5、参加を希望する回(※1)
・第1部(14時~)のみを希望
・第1部(14時~)を第1希望として第2部(17時~)を第2希望
・第2部(17時~)のみを希望
・第2部(17時~)を第1希望として第1部(14時~)を第2希望
6、食事会への参加
・食事会に参加をする
・食事会に参加をしない
7、複数名の同時申込(※2)
※1
「参加希望回」の第1希望は申し込み時点で定員を超過していなければ優先されます。申し込み時点で第1希望の回が定員を超過しており、かつ第2希望が定員に達していない場合、第2希望への申し込みとなります。申し込み後に定員を超過した場合も第1希望が優先されます。
※2
「複数名の同時申込」をする場合は、全員分の「お名前、業種、所属、メールアドレス、参加希望回、食事会への参加」を明記してください。
<特記事項>
お申込み後に事務局から事前アンケートをお願いします。申し込みフォームの情報と、アンケートの回答は講師の方に伝え、講義の参考としていただきます。
<その他>
・定員を超えたらキャンセル待ちの案内をします。
・申込状況はこの記事の冒頭とTwitterで随時お知らせします。
・問い合わせなどはオレカテ事務局にメールをください。
→orekatesamugu@gmail.com
=========================
<第23回「オレカテ」申し込みフォーム>
2016年4月15日(金)22時になったら、この下にフォームが開きます。必要事項を記入のうえ送信ボタンをクリックしてください。
事務局より順次返信をさせていただきますが、万一連絡がない場合はお手数ですがお問い合わせください。