第18回「オレカテ」(講師:武井一さん)
2015年9月20日(日)
Time: 02:00pm
本企画は韓国関係の勉強会です。第18回(2015年9月20日14時~、17時~)のタイトルは「李朝の都、漢城(ソウル) ~より韓流ドラマがわかる」。韓国の歴史に精通し、都立高校などで教鞭を取っている武井一さんが講師です。
※9月13日(日)8時追記
第1部は残席3、第2部は残席5あります。
※9月8日(火)8時追記
第1部は残席5、第2部は残席6あります。
※9月7日(月)13時追記
第1部、第2部とも残席7ずつあります。
第18回「オレカテ」のお知らせです。
初めての方は下記のページをまずご覧ください。
オレカテとは?
https://www.kansyoku-life.com/2014/04/4576.html
第18回の講師は武井一(たけいはじめ)さん。
都立高校や生涯学習機関の早稲田エクステンションなど教鞭を取る先生です。高校では「地歴・公民・韓国語」を教えていらっしゃるとあるように、韓国に精通する「社会科」の先生という感じでしょうか。韓国の歴史にまつわる著書もたくさん出していらっしゃいます。
そんな該博な知識から今回は焦点をソウルに絞り、その成り立ちを軸としながら、李朝の都を読み解いていきます。サブタイトルに「より韓流ドラマがわかる」とあるように、この時代のソウルは時代劇にもよく登場しますよね。歴史を学ぶことによって、普段見ているソウルの姿も、また違って見えてくるかもしれません。
タイトルはこちら。
「李朝の都、漢城(ソウル) ~より韓流ドラマがわかる」
先生の詳細なプロフィールはコチラ。
<プロフィール>
武井 一
東京生まれ
成蹊大学法学政治学研究科博士前期課程修了現職
都立高校講師。日比谷高校講師など(地歴・公民・韓国語)
早稲田エクステンション講師(李朝朝鮮王朝史)著書
ソウルに刻まれた日本(桐書房)
ソウルの王宮めぐり(桐書房)
慶州で2000年を歩く(桐書房)
皇室特派留学生(白帝社)
ドラマの舞台に行きたい「朝鮮王宮全ガイド」(角川ソフィア文庫)他共著、協力本多数
また先生からは以下のような講座概要を頂戴しています。
<講座概要>
韓流ドラマの多くは朝鮮時代が舞台です。その都だった漢城(ソウル)には今も朝鮮時代のものが多く残り、容易に見ることが出来ます。しかし、一部の王宮や宗廟などをのぞいて、じっくり見る機会は多くありません。いずれもドラマでは重要な役割をするものです。そもそも漢城の成り立ち自体がドラマの背景に重要な伏線となる場合もあります。
そこで、今回は漢城の成り立ちを説明するとともに、今でも残る朝鮮王朝のものをご紹介したいと思います。
参加にあたって分野の専門的な知識は必要ありません。関心のある方は、ぜひ気軽にご参加いただければと思います。
申し込みの受付開始は2015年8月16日(日)22時より。このページの最下部に開く専用フォームからお申込みください。
=========================
<第18回オレカテ>
日程:2015年9月20日(日)
受付:第1部(13時45分~)、第2部(16時45分~)
時間:第1部(14時~16時)、第2部(17時~19時)
場所:カナダラクッキング(セミナー室)
会費:2000円(税込、当日支払い)
※25歳以下の学生は1000円
定員:20名×2(先着順)
主催:オレカテ事務局、韓食生活
<参加対象>
・韓国関係の仕事をしている人
・韓国関係の仕事をしようと思っている人
※どちらにも当てはまらないけどどうしても参加したい人は、将来したいことにしておいて参加する、という道もあります。
<会場>
カナダラクッキング
東京都新宿区大久保1-12-1第2韓国広場ビル3階
http://www.ehiroba.jp/kcc/
<当日の流れ>
【第1部】
13:45 受付開始
14:00 開会の挨拶、参加者自己紹介(※1)
14:15 講義開始
15:30 質疑応答
15:50 閉会の挨拶、アンケート記入、名刺交換
16:00 参加者退室
【第2部】
16:45 受付開始
17:00 開会の挨拶、参加者自己紹介(※1)
17:15 講義開始
18:30 質疑応答
18:50 閉会の挨拶、アンケート記入、名刺交換
19:00 参加者退室、後片付け
【食事会】
19:30 食事会(有志)(※2)
※1
講座開始前にごく短い自己紹介タイムを設けます。より有意義な情報共有を目指す意図があります。
※2
終了後に講師を囲んで食事(宴会?)をしようと思っています。申込の人数を踏まえて、お店(後日連絡)に予約を入れるつもりです。勉強会とは別途、会費5000円程度で考えています。
<申込方法>
2015年8月16日(日)22時より申し込みを受け付けます。このページの最下部に申し込みフォームが開きますので、必要事項を記入し送信してください。
1、お名前
2、メールアドレス
3、業種(例、○○関係、○○業、ライター、など)
4、所属(例、○○社、フリーランス、など)
5、参加を希望する回(※1)
・第1部(14時~)のみを希望
・第1部(14時~)を第1希望として第2部(17時~)を第2希望
・第2部(17時~)のみを希望
・第2部(17時~)を第1希望として第1部(14時~)を第2希望
6、食事会への参加
・食事会に参加をする
・食事会に参加をしない
7、複数名の同時申込(※2)
※1
「参加希望回」の第1希望は申し込み時点で定員を超過していなければ優先されます。申し込み時点で第1希望の回が定員を超過しており、かつ第2希望が定員に達していない場合、第2希望への申し込みとなります。申し込み後に定員を超過した場合も第1希望が優先されます。
※2
「複数名の同時申込」をする場合は、全員分の「お名前、業種、所属、メールアドレス、参加希望回、食事会への参加」を明記してください。
<特記事項>
お申込み後に事務局から事前アンケートをお願いします。申し込みフォームの情報と、アンケートの回答は講師の方に伝え、講義の参考としていただきます。
<その他>
・定員を超えたらキャンセル待ちの案内をします。
・申込状況はこの記事の冒頭とTwitterで随時お知らせします。
・問い合わせなどはオレカテ事務局にメールをください。
→orekatesamugu@gmail.com
=========================
<第18回「オレカテ」申し込みフォーム>
必要事項を記入のうえ送信ボタンをクリックしてください。
<お知らせ>
※商品へのリンクはamazonアソシエイトリンクが使用されています。