大阪2日目は桃谷のコリアンタウン取材。
昼過ぎのアポイントだったので、ゆるゆる昼頃に到着し、
どこかの店で昼ごはんを食べてから伺う作戦でした。
一直線に伸びる道の脇にはたくさんの韓国食材店。
キムチ専門店、韓国食材店、伝統餅店に始まり、
韓国テイスト漂う精肉店、青果店、乾物店などもあります。
見て歩くだけでも充分に楽しむことができる町ですね。
唯一、残念なのは飲食店が少ないことでしょうか。
チヂミ、ホットク(お焼き)、キムパプ(海苔巻き)など、
テイクアウトの店は比較的充実しているんですけどね。
ゆっくり腰掛けて食事をする店があまりない様子。
もともとが商店街であることを考えると仕方ないですが、
韓国家庭料理店がちらほら混ざっていても悪くはないかと。
あるいは韓国の魚市場みたいに買ったものを持ち込めて、
その場で調理してくれる店があったら天国でしょうね。
購買欲を刺激される店が、それはもうずらずら並んでいます。
結局、昼ごはんを食べられそうな店はうまく見つからず、
韓国料理店があっても、ランチ営業はしていないとか。
あちこちぐるぐる歩いて、ようやく1軒見つかりました。
店の前に食べ終えたとおぼしきおばちゃんの一団がいたので、
美味しかったか尋ねてみると……。
「ここはなんでも美味しい!」
といういかにも常連風の答え。
それならばと入ってみることにました。
そして、これが運命の選択でしたねぇ。
まさかこの料理があるとは! というのが冒頭の写真。
済州島の郷土料理として知られるカルチグクです。
新鮮なタチウオをぶつ切りにして煮込んだあっさりスープが特徴。
若い白菜の葉と、カボチャを入れるのがポイントです。
東京はおろかソウルでもめったに見ない珍しい料理に、
「やっぱり大阪は宝箱だ!」
と涙が出る思いでした。
済州島出身者が多い大阪ならではのメニューですね。
カメラマンさんはテンジャンチゲ(味噌チゲ)を注文しておられました。
1品料理も充実していましたが、本命は夜でしょうね。
隣の人が食べていたカムジャタン(豚の背骨とジャガイモの鍋)も、
ボリュームたっぷりで、なかなかぐっとくる見た目でした。
この店いいかも、という気配に満ちております。
こんな感じの店構え。
入口脇でちっちゃなトルハルバン(石像)が門番代わりをしており、
わずかに済州島の雰囲気を主張しております。
場所はちりとり鍋の元祖として有名な「万才橋」の近く。
この写真は前回の大阪出張時に撮ったものですが、
右端に小さく黄色い看板が写りこんでいましたね。
この「万才橋」も前回取材で伺って食べてきましたが、
やはりプライベートでゆっくりと食べに行きたい店。
ちりとり鍋の原点。いずれまた報告できればと思います。
ああ、帰ってきたばかりですが、すぐにでもまた大阪に行きたい。
あ、そうそう。
「京愛館」のカルチグクは美味しかったのですが、
そこに刻んだ青唐辛子が入っていれば、より美味しかったはず。
会計のときに店の人に確認してみたところ、
「日本の方だと思ったので抜きました」
という予想通りの答えでした。
ええ、はい。日本の方で間違いはないのですが、
次回はぜひ青唐辛子入りでリベンジさせてください。
本場でもわざわざ若い白菜を入れるように、
この料理には青い鮮烈な風味がよく合います。
店名:京愛館
住所:大阪府大阪市生野区勝山北5-9-4
電話:06-6712-2781
営業:調査中
定休:水曜日
10 Responses to 生野「京愛館」でカルチグク。