ハングルが読めない人向けの新刊が出ます!~8、9月のお知らせとともに

 新刊が出ます。

 久しぶりに韓国語の本です。著者本としては5年ぶり。ここ数年、韓国語モノはなかなか企画が通らなかったのですが、昨年あたりからずいぶん動きが出てきたそうで。確かにチーズタッカルビが流行ったり、原宿あたりに韓国系のお店が進出して10代のカルチャーに浸透していたり、新しい時代の波がやってきているのを感じます。

 来年2月には平昌(ピョンチャン)でのオリンピックも控えていますし、なかなかいいタイミングで世に送り出せるのかなと。しかも今回の本は超初心者向け……というより、完全にゼロの状態からスタートする本です。

「ハングルがまったく読めません!」

 という人向け。あるいは何度かかじりかけたけど、いまひとつ覚えるところまでいかなかった人向け。韓国語学習において最初にぶつかる壁であり最大の壁でもある、「文字を覚える!」という部分に全力を注ぎ込んだ本です。

 今回の新刊におけるいちばんのポイントがイラスト。

 ハングルは記号のような文字でなかなか頭に入ってこないうえ、覚えたそばから忘れていったりもします。それらをすべて解決したのが、共著者であり、カリスマブロガーとして絶大な人気を誇る、himeさんの描く強烈なインパクトのイラストでした。

 これまでもイラストと文字を関連付けて覚える本はありましたが、himeさんのイラストは見ただけで脳髄に突き刺さる、しかも目に焼き付いて消えることがない、超骨太なインパクトを持っています。himeさんならではのセンスではありますが、そもそもこのイラストというのが、ご自身による韓国語学習から生まれたもの。どうしたら単語を忘れないかを工夫研究したことから、自分が絶対に忘れないイラストを描く手法に至ったそうです。

 今回の本ではそれを文字に応用しました!

 ただのイラストではなく、1度見たら絶対に忘れないイラストというところに今回の本の価値があり、またそこまでイラストにこだわった本はこれまでなかったはずです。

 一応、僕の仕事としては文章と全体の構成が担当ですが、今回はむしろ裏方。himeさんのイラストをどう効果的にみなさまの脳ミソに刷り込むか、という部分に僕を含め、スタッフ一同が力を注いだ本ですので、ぜひイラストにご注目ください。

 面白いようにハングルが覚えられるはずです。それもなんの苦労もなしに。

 発売日は8月22日(火)。出版社は高橋書店

 Amazonなどのネット書店でも予約が始まりまして、先週himeさんがブログに告知をしたところ、いきなり「韓国・朝鮮語」カテゴリで1位を獲得しています。ファンの多いhimeさんの影響力に改めて敬服しますが、こうして前評判上々というのはなんとも嬉しいところですね。

「この本さえ読めば、もうハングルが読めないとは言わせない!」

 そのぐらいの気持ちで作りました。ぜひたくさんの方に読んでいただければと思います。

イラストでわかる はじめてのハングル
高橋書店/1296円(税込)/2017年8月22日発売(予約受付中)

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/447111333X/
BOOKFAN
http://boox.jp/index.php?module=ecitemdtl&action=pdetail&it=BK&cd=447111333X
楽天
http://books.rakuten.co.jp/rb/15074211/
honto
https://honto.jp/netstore/pd-book_28608441.html

 そして、ここからは8~9月のお知らせ。

 まず、オレカテ(韓国関連の勉強会)は8月20日(日)に韓国民画家の池貴巳子さんを講師にお迎えします。韓国に関心のある方ならば、ユーモラスに描かれた虎の絵などを特に意識せずとも必ず目にしているはずです。

 こうした民画というのは朝鮮時代に一般の人たちが、さまざまな願いを込めつつ描いたもので、ひとつひとつのモチーフに当時の生活や文化が詰まっているとのこと。今回の講座ではそれらをひも解きながら、民画の魅力を基礎から教えていただく予定です。

 お申込みは以下の申し込み専用ページから。

第35回「オレカテ」詳細ページ
https://www.kansyoku-life.com/calendars/orekate035
第35回「オレカテ」申し込み専用ページ
https://www.kansyoku-life.com/orekate035form

 もうひとつオレカテ。

 9月10日(日)には、韓国料理研究家のなすんじゃさんから宮廷料理のお話を伺います。宮廷料理の基礎的な部分に加え、今回は宮廷料理を現代まで伝えた方々のエピソードもお話いただきます。朝鮮王朝が衰退し、失われる寸前であった宮廷料理の文化がいかにして現代に伝えられたか。そこにはリアルなチャングムの世界があります。

第36回「オレカテ」詳細ページ
https://www.kansyoku-life.com/calendars/orekate036
第36回「オレカテ」申し込み専用ページ
https://www.kansyoku-life.com/orekate036form

 また、なすんじゃ先生とはその翌日、平日になりますが9月11日(月)にも朝日カルチャー横浜教室の講座でご一緒します。作る講座ではなく、食べる講座。先生の地元である京都の食材で、韓国料理を作っていただきます。

なすんじゃさんの京食材で韓国料理
https://www.asahiculture.jp/yokohama/course/63155942-b6fa-0d88-4bdd-58f025695701

 日程的には少し戻りますが、9月2日(土)にはこんなイベントがあります。

「あなた、ここにいてくれますか」フェスティバル
http://kokofes0902.peatix.com/

 韓国に携わる有志で、排外主義に反対するアピールを、排外主義とかアピールという言葉を使わずにやろうという企画で、第2回「オデカテ」(お出かけするオレカテ)の講師をしていただいた林原圭吾さんが発起人となっています。水道橋の在日本韓国YMCAを会場として、音楽ライブ、映画上映、トークイベントなどを行うのですが、その一端として僕も出演予定があります。

「地方都市 広報大使サミット」

 という企画で、韓国の広報大使が集まって自分の関わる町の話をしようというもの。

・石橋清一さん(大邱広域市観光名誉広報委員)
・本田朋美さん(慶尚北道聞慶市観光広報大使)
・四角まりさん(仁川広域市観光広報大使)
・八田靖史(慶尚北道・慶尚北道栄州市広報大使)

 上記のメンバーで16時から1時間ほど話をする予定です。現在、前売りチケット発売中で、1day:3300円(前売3000円)、1program:1000円といった価格になっています。なお、収益はARIC(NPO反レイシズム情報センター)に寄付されるとのことです。

前売り販売
http://kokofes0902.peatix.com/
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kokofes0902/

 その翌日。

 9月3日(日)は四谷のウリアカデミーで第8回「八田靖史の韓食語講座 ~慶尚北道編~」。地域ごとの食文化を背景とともに紹介しつつ、語学の要素も折り込んだ講座は、満を持しての慶尚北道編です。両班の暮らしが現代に残る慶尚北道には、当時の食文化がいまも息づいています。郷土料理を通じて朝鮮時代の歴史を垣間見つつ、ズワイガニ、マツタケといった垂涎の高級食材も紹介していく予定です。

 お申込みは下記より。

第8回「八田靖史の韓食語講座 ~慶尚北道編~」
http://woori-academy.com/premier.html#pre2

 主催元のウリアカデミーは四谷にある韓国語学校です。こういった食の講座を主催してくれるだけあって、語学だけでなく文化的な方面での発信にも熱心であり、交流イベントも随時開催しています。教材費だけの無料入門コース(全4回)や、無料体験コースも実施していますので、独学でなくしっかり学びたいという人は1度のぞいてみてはいかがでしょうか。

無料入門コース(全4回)
http://woori-academy.com/zero.html
無料体験コース
http://woori-academy.com/experience.html

 先ほど書いた垂涎の高級食材を、実際に食べたいという方は秋のグルメツアーにご参加ください。毎年、恒例のツアーですが、今年は趣向を変えて10月に1本、11月に1本、違った内容で準備をしました。まずは10月の大邱&マツタケツアー。

今が旬!八田靖史といく特別篇 絶品マツタケと、食べテグー(大邱)!3日間
http://www.sanshin-travel.com/tour/4107

 5月、6月と大邱(テグ)の取材に行きまして、それを韓国地方のトラベル応援マガジン「Storyシリーズ」の大邱編としてまとめているところですが、その内容も活かしつつ大邱泊のツアーを作成しました。そこに秋が旬のマツタケを加えまして、贅沢かつ濃密な2泊3日に仕上げてあります。

 日程は10月13日(金)~15日(日)。すでにお申込みも入り始めているそうです。

 また、11月の「まんぷくツアー」は全羅北道編ということで確定。

八田靖史と行く・まんぷくツアー おいしい秋いただきます!食の都・全州(全羅北道)4日間
http://www.sanshin-travel.com/tour/4114

 今年で第9回目となるまんぷくツアーの歴史は全羅北道から始まりました。第1回(2008年)、第2回(2010年)ともに全羅北道を巡ったのですが、当時はまだ僕としても手探りだった部分がずいぶんあります。そのとき好評だった部分を活かしつつ、また新たな要素も加えながら、韓国最大の穀倉地帯を抱える全羅北道を巡ってみたいと思います。

 今月下旬に下見をしますので、まだ確定していない部分もありますが、群山(クンサン)のカンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け、간장게장)と、扶安(プアン)のパジラッチュク(アサリ粥、바지락죽)はいのいちばんに入れました。

 なにしろ食の豊富な地域ですので、食べるだけではなく体験のほうも豊富なツアーになればと考えております。順次、下見とともに詳細もお伝えしていきますので、まずは11月10日(金)~13日(月)の日程確保をお願いします……というより毎年2班出ていたところが今年は単発なので、早めにお申し込みいただくのが確実ですね。みなさまの熱いお申込みをお待ちしております。

 以上、もろもろのお知らせまとめでした。

 
<八田靖史プロフィール・既刊著書一覧>
https://www.kansyoku-life.com/profile

<最近のお仕事>
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 17』(原稿執筆)
hana/1490円/2017.1.1
朝鮮新報 2017年1月18日号』(インタビュー)
朝鮮新報社/月額1900円/2017.1.18
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 18』(原稿執筆)
hana/1490円/2017.3.1
るるぶ韓国 ソウル・釜山・済州島’18』(原稿執筆)
JTBパブリッシング/1080円/2017.3.6
みんなの接客韓国語』(韓国語ルビふり) ←NEW
hana/1490円/2017.6.19
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 20』(原稿執筆) ←NEW
hana/1490円/2017.7.4

<日々のお仕事>
韓国語学習ジャーナルhana Vol. 20』(FOOD連載)
→最新記事「Vol.20 チーズタッカルビ」 ←2017.7.4発売
地球の歩き方 旅いさら』(「旅コラム」執筆)
→最新記事「イカ刺しと、イカスミソフトと、イカ饅頭が美味しいイカ好きのための漁港」 ←2018.6.1UP
朝鮮新報』(「八道江山・食の旅」執筆)
→最新記事「特産品が目白押し/忠清道」 ←2017.7.24UP
『朝日新聞デジタル』(「海峡往来真発見」執筆) ←NEW
→最新記事「別格の生マッコリ上陸」 ←2017.7.1UP
『ヒトサラマガジン』(コラム執筆) ←NEW
→最新記事「2018年冬季五輪が開催される韓国・平昌は、韓国有数のそば処である!」 ←2017.7.26UP

<イベント&オフ会情報>
8月20日(日):第35回「オレカテ」 ←募集中
 ※講師:池貴巳子さん、テーマ:民画に魅せられて
 ※主催:オレカテ事務局韓食生活
9月2日(土):「地方都市 広報大使サミット」(「あなた、ここにいてくれますか」フェスティバル) ←前売り発売中 ←NEW
 ※主催:“ここフェス”実行委員会
9月3日(日):第8回「八田靖史の韓食語講座 ~慶尚北道編~」 ←募集中 ←NEW
 ※主催:ウリアカデミー
9月10日(日):第36回「オレカテ」 ←募集中
 ※講師:なすんじゃさん、テーマ:宮廷料理との出会い
 ※主催:オレカテ事務局韓食生活
9月11日(月):講座「なすんじゃさんの京食材で韓国料理」 ←募集中 ←NEW
 ※主催:朝日カルチャーセンター横浜教室
10月13日(金)~15日(日):グルメツアー「絶品マツタケと、食べテグー(大邱)!3日間」 ←募集中 ←NEW
 ※受託販売:三進トラベルサービス
11月10日(金)~13日(月):グルメツアー「まんぷくツアー全羅北道4日間」 ←募集中 ←NEW
 ※受託販売:三進トラベルサービス

※上記商品へのリンクはamazonアソシエイトリンクが使用されています。
 

→韓食生活のトップページに戻る

→最新記事の一覧を見る



Comments are closed.

 

 
 
previous next