昨日から大邱(テグ)に来ています。
大邱というとKTXの駅がある東大邱(トンデグ)のほうが中心的になっていますが、そちらではなく大邱駅の近くのホテルでこれを書いています。今日から26日まで大邱取材です。
そんな大邱から直近のイベントについてお知らせ。
第34回「オレカテ」は7月8日(土)開催。
詩人であり、朝鮮半島の民族文化について大学で講義もなさる、ぱくきょんみさんから「韓服(ハンボク) 人生の節目にまとう衣たち」というタイトルでお話を伺います。
すでに第2部が満席になっており、第1部に残席少々あるだけです。ご関心ある方はお早めにご連絡ください。
第34回「オレカテ」詳細ページ
https://www.kansyoku-life.com/calendars/orekate034
第34回「オレカテ」申し込み専用ページ
https://www.kansyoku-life.com/orekate034form
7月9日(日)は、四谷の韓国語学校「ウリアカデミー」で行っている韓食語講座。食と語学をテーマに韓国の地方を紹介するこの講座の第7回は「ソウル編」です。
首都であるソウルもひとつの地域として見れば意外な地域性を持っています。朝鮮時代に発達した宮中料理の歴史や、ソウルを発祥とする料理の紹介、あるいは流行の発信地としての役割などをまとめたいと思います。
残席少なくなってきているようですので、こちらもお早めにお申込みください。
第7回 八田靖史の韓食語講座 ~ソウル編~
http://woori-academy.com/premier.html#pre2
7月29日(土)は、立川の朝日カルチャーセンターで江原道の講座をします。
来年2月のオリンピックに向けて着々と準備の進む江原道について、主に食文化の視点から各地域の魅力を紹介していきたいと思います。
オリンピックの開催地である平昌(ピョンチャン)のみならず、他の地域も含めつつ、広範囲に江原道を取り上げる予定です。
平昌冬季五輪開催の地 韓国・江原道(カンウォンド)の魅力
https://www.asahiculture.jp/tachikawa/course/d72cae0d-ca0a-f802-515d-58d8c58fc0b6
同じく7月29日(土)、そして30日(日)はオレカテのスピンオフ企画。
第6回「オレカテ歴史部(夏季集中講座)」
と銘打ちまして、2日間連続で韓国の歴史について勉強したいと思います。講師は都立高校などで社会科や韓国語を教えている武井一さんで、「古代朝鮮の歴史紀行(三国時代を中心に)」というタイトルでお話を伺います。
高句麗、百済、新羅、そして伽耶を含めた4ヶ国を、それぞれひとコマずつ、計4コマに分けてお話をしていただく予定です。
<1日目(7月29日)>
(前半)高句麗の歴史(通化、集安、ソウル)
(後半)百済の歴史(ソウル、公州、扶余、益山と光州近郊)
<2日目(7月30日)>
(前半)新羅の歴史(慶州)
(後半)伽耶の歴史(慶尚南道)
どちらか1日だけの参加でもOK。これだけ集中して学べる機会はなかなかないので、ぜひみなさま奮ってご参加ください。
第6回「オレカテ歴史部(夏季集中講座)」詳細ページ
https://www.kansyoku-life.com/calendars/orekatehistory006
第6回「オレカテ歴史部(夏季集中講座)」申し込みフォーム
https://www.kansyoku-life.com/orekatehistory006
なお、僕は立川での講座が終わった後、オレカテ歴史部に駆けつける予定です。
最後は8月5日(土)。
ハングル能力検定協会の25周年記念講演として、
「語源から学ぶ美味しい『ハングル』~もっと知りたい韓国料理の世界~」
という話をさせていただきます。韓国料理や、韓国食材の知られざる語源をひも解くことで、食文化への関心を深めていただく、また語学の学習にもつながる、といった話をしようと考えています。
先着80名様という予定でしたが、好評のため120名様までに拡大しました。申し込み期間は6月30日(金)までとなっておりますので、こちらもお早めにご連絡ください。
語源から学ぶ美味しい『ハングル』~もっと知りたい韓国料理の世界~
http://www.hangul.or.jp/2017seminar/
※6月24日6時追記
定員に達したため受付を終了しました。
以上、7月を中心に8月上旬までのイベント、講座をまとめました。秋になると今度はグルメツアーのお知らせなども入ってくる予定です。これから夏に向けて本格的に下見をしてまいりますので、そちらもぜひご期待ください。
※上記商品へのリンクはamazonアソシエイトリンクが使用されています。