鶴橋商店街を見学&屋台料理の食べ歩き。

10092901.jpg

大阪報告をもう少し。
すでにキムチサンドと鶴橋バーガーについて書きましたが、
それ以外にも、いくつか楽しい体験をしてきました。

写真の店は「土井商店」。

以前、足を運んだ「豊山なみえの店」の真向かいです。

追記:店名を修正しました(2010.12.28)

10092902.jpg

鶴橋の楽しさって、チヂミにあると思うんですよ。
もちろん東京でもいろいろなチヂミが売られていますが、
大阪のチヂミは、東京ともソウルともまた違います。

10092903.jpg

その最たるものが、アマダイのチヂミ。

韓国ではアマダイというと済州島の特産品で、
大阪にはその済州島出身者が多く暮らしています。
済州島の食文化が大阪に渡って定着したケースですが、
鶴橋の市場では定番として親しまれています。

ほかにはニラチヂミ、キムチチヂミといったメジャーどころから、
牛スジチヂミ、ホッペ(牛の肺)チヂミといったレア商品も。
とにかくいろいろなチヂミが楽しめる市場です。

10092904.jpg

そんなアマダイのチヂミと、ホルモン炒めを肴に……。

10092905.jpg

午前中から缶ビール。
なんとも幸せな1日のスタートです。

10092906.jpg

それにしても鶴橋市場はいつ歩いても楽しいですね。
市場の角で、それこそアマダイが干物になっていたり……。

10092907.jpg

そもそも鮮魚店の品揃えがどう見ても韓国だったり。

いちばん手前で存在感を放つ大量のイシモチに始まり、
スケトウダラ、アンコウ、タチウオといったラインナップ。
魚が縦向きに並んでいるところもしっかり韓国ですね。

※追記
大阪ではもともと縦向きに並べるのが伝統だそうです。
鶴橋市場に限ったことではないようなので訂正させて頂きます。

10092908.jpg

散策をしながら、トッポッキをつまんだり……。

10092909.jpg

チャメ(まくわうり)が売っているのに感動したり。

10092910.jpg

まあ、でもいちばん驚いたのはコチラでしたかね。

普通に見ればサントリーの角瓶ですが、
中身は入れ替わっていて、なんとゴマ油なのです。
色だけでは、ちょいと判断つきにくいですね。

なんでも1斗缶で仕入れた高級なゴマ油を、
このビンに小分けして、安く販売しているのだとか。
ビンの供給元が、そのへんのスナックらしく、
ボトルキープの名前が、裏に書かれていたりもします。

新大久保に比べると、鶴橋の楽しさは生活に密着した点ですね。

上野や三河島が失いつつある、昔ながらの韓国市場が、
いまも活気を残している、というあたりは貴重です。

「鶴橋はいいなぁ」

と改めて思いつつ、そのまま桃谷のコリアンタウンに。
今里までのんびり歩いて、その後、電車で通天閣を目指しました。
あと1回、韓国とは関係ない大阪グルメの話まで書いて、
とりあえず週末の大阪報告は最後にしたいと思います。



6 Responses to 鶴橋商店街を見学&屋台料理の食べ歩き。

 

 
 
previous next