twitterまとめ【韓国の朝メシ051~100】

 twitterに投稿した「韓国の朝メシ」のまとめです。

<関連ページ>
韓国の朝メシ001~050
韓国の朝メシ101~150

【韓国の朝メシ051】豚の内臓と頭肉を煮込んだ市場式スープごはんの、ジャントクッパプ(장터국밥)。光州の良洞市場には、就任前の盧武鉉元大統領が立ち寄った店があり盧武鉉クッパプとも呼ばれます。エゴマ粉の風味もよし。

【韓国の朝メシ052】全羅南道羅州市の郷土料理で牛スープの、羅州コムタン(나주곰탕)。クリアなスープに極上のうま味が溶け込んでいます。有名店の「ハヤンチプ(하얀집)」は1910年創業で韓国で2番目に古い飲食店として知られます。

【韓国の朝メシ053】タチウオと若い白菜を煮込んだスープの、カルチクッ(갈치국)。タチウオの名産地である済州島の郷土料理です。タチウオの上品なうま味と白菜の青々とした風味に青唐辛子がピリッと効いています。

【韓国の朝メシ054】エゴマの粉を入れた味噌チゲの、ケンムクチゲ(깻묵찌개)。ケンムクとはもともとゴマ油、エゴマ油を搾った後に残ったかすのこと。それを再利用したのが始まりです。香ばしさ満点の忠清道料理。

【韓国の朝メシ055】牛カルビを葉野菜とともに煮込んだ、モッカルチンヘジャンクッ(먹갈진해장국)。蔚山の「ターミナルヘジャンクッ」という店の人気メニューで、モッカルチンは美味しい(맛깔스럽다)との意味だとか。

【韓国の朝メシ056】豆腐と和えたタニシ入りの味噌をごはんとともには野菜に包んで食べる、ウロンサムパプ(우렁쌈밥)。タニシは内陸部で広く食べられている食材で味噌チゲにもします。写真は忠清南道唐津市で食べたもの。

【韓国の朝メシ057】餃子をスープ仕立てにした、マンドゥクッ(만두국)。韓国の餃子は半月型と馬蹄型に大きく分かれます。写真は仁寺洞の「寺洞麺屋」で撮影したもの。特大なので3個で超絶お腹いっぱいになります。

【韓国の朝メシ058】テナガダコを煮込んだスープの、ヨンポタン(연포탕)。ヨンポは漢字で「軟泡」と書いて豆腐のこと。もとはテナガダコと豆腐の鍋でしたが、いつの間にか豆腐が抜けてテナガダコだけのスープになりました。

【韓国の朝メシ059】牛皮と身の間のゼラチン質を煮込んだ、スグレクッパプ(수구레국밥)。写真は慶尚北道星州郡の「ファンソ食堂」で撮影。『タクシー運転手』のロケは星州でも行われ、主演のソンガンホもこの店を訪れたとか。

【韓国の朝メシ060】海苔を煮込んだスープの、キムクッ(김국)。煮干しや昆布などのダシ汁に海苔を加えたものです。冷やして食べても美味。写真は南北会談にちなんで北の咸興にて撮ったもの。正しくは朝鮮の朝メシです。

【韓国の朝メシ061】明洞「イェジ粉食(예지분식)」のスンドゥブチゲ(豆腐鍋)。明洞の裏路地にあってローカルな定食に定評。チョングッチャン(納豆汁)、テンジャンチゲ(味噌チゲ)も人気。朝6時前から営業。副菜充実。

【韓国の朝メシ062】韓国式海苔巻きの、キムパプ(김밥)。韓国における伝統的なファストフードです。写真は映画『タクシー運転手~約束は海を越えて~』で話題の光州にて、光州松汀駅の構内でKTX乗車前にさっと食べました。

【韓国の朝メシ063】ごはんのオコゲに水を注いで煮た、ヌルンジ(누룽지)。かつて知人宅に泊まったとき、早朝から出発せねばならずバタバタお暇しようと思ったところ、これだけでも食べていきなさいとご用意いただきました。

【韓国の朝メシ064】韓国式鍋焼きうどんの、ネムビウドン(냄비우동)。ネムビは鍋を意味します。チゲ用の鍋で煮込み具だくさんに仕上げるのが定番。写真は油揚げ、春菊、ニンジン、溶き卵、刻み海苔、そして餃子が入っています。

【韓国の朝メシ065】全羅道式のアズキ粥(팥죽)。セアル(鳥の卵)とも呼ばれる白玉を入れるのが全羅道式。あるいはウドンを入れてパッカルグクス(팥칼국수)としても食べます。見た目はおしるこですが、味付けは塩味。

【韓国の朝メシ066】子ども向けにサイズを小さくした牛スープの、オリニソルロンタン(어린이설농탕)。「神仙ソルロンタン」のお子様向けメニューです。注文は10歳未満の子ども限定。小さなお菓子もついてきます。

【韓国の朝メシ067】豚骨スープに麺を入れた、コギグクス(고기국수)。済州島の郷土料理で、韓国版チャーシュー麺といった趣です。有名店のうち「オルレグクス」は8時30分開店。「チャメグクス」は9時開店と朝から人気です。

【韓国の朝メシ068】シジミのむき身を入れた味噌チゲの、チェチョプテンジャンチゲ(재첩된장찌개)。普段はアサリを入れることの多いテンジャンチゲですが、シジミを入れても滋味深い味に仕上がります。疲れた肝臓に染み渡る味。

【韓国の朝メシ069】山菜のナムルをごはんと混ぜて食べる、サンチェピビムパプ(산채비빔밥)。いわゆる山菜ビビンバです。写真は忠清南道礼山郡にある修徳寺の参道で食べたもの。お寺近くは朝から営業する山菜専門店が多いです。

【韓国の朝メシ070】淡水貝のカワニナを煮込んだ、オルゲンイクッ(올갱이국)。写真は忠清北道清州市で食べたもので、大量のニラを加えた味噌仕立てでした。カワニナは忠清道、慶尚道、全羅道などで広く食べられています。

【韓国の朝メシ071】豚肉とワラビを煮込んだスープの、コサリユッケジャン(고사리육개장)。済州道の郷土料理で、豚肉もワラビも繊維がほぐれるほど柔らかく煮込みます。そば粉でとろみをつけているのも特徴です。

【韓国の朝メシ072】馬肉を煮込んだ辛いスープの、マルコギユッケジャン(말고기육개장)。馬肉のユッケジャンです。韓国で馬肉を日常的な食材とするのは済州道だけ。写真は済州空港内の郷土料理店で食べました。

【韓国の朝メシ073】袋ラーメンを調理した、ラミョン(라면)。韓国人は朝からでもラーメンを食べます。インスタントではあっても野菜、卵入り。キムチ、たくあんもつけば栄養満点(?)です。海苔巻きは2人分(為念)。

【韓国の朝メシ074】牛スープにソンジ(固めた牛血)や長ネギを入れた、タロクッパプ(따로국밥)。直訳は別盛りのスープごはん。スープとごはんを「タロ(別々に)」という客の要望が料理名になりました。大邱の名物です。

【韓国の朝メシ075】牛カルビと菜っ葉を煮込んだスープの、ウゴジカルビタン(우거지갈비탕)。仁川にある1945年創業の老舗「平壌屋」の名物メニューで、店ではヘジャンクッ(해장국)と呼ばれています。早朝5時から営業。

【韓国の朝メシ076】全羅北道完州郡の花心(ファシム)地区には豆腐村があります。スンドゥブチゲ(순두부찌개)が名物ですが、豆腐やおからのドーナツ(도넛)も名物。写真は「花心スンドゥブ」の全州支店にて。早朝5時から営業。

【韓国の朝メシ077】3年熟成キムチを鍋にした、オモリチゲ(오모리찌개)。ソウルの蚕室に本店を持つ同名店舗の看板料理です。オモリはキムチを貯蔵する甕を意味するとか。忠武路に支店があって観光客には便利。24時間営業。

【韓国の朝メシ078】新鮮なアジを若い白菜とスープに仕立てた、カクチェギクッ(각재기국)。済州島の郷土料理で、カクチェギがアジ(標準語ではチョンゲンイ、전갱이)を意味します。澄んだスープは青唐辛子が効いてピリッ。

【韓国の朝メシ079】麦飯に生野菜やナムルを載せた、ポリパプ(보리밥)。麦飯のビビンバです。僕がよく行くのは広蔵市場にある「元祖サルポリパプ」。コチュジャンでなく裏メニューの煮干し醤油で食べるのもオススメです。

【韓国の朝メシ080】餅を入れた餃子スープの、トッマンドゥクッ(떡만두국)。発音はトンマンドゥクッに近いです。餃子だけならマンドゥクッ、餅だけならトックッ。どちらも美味しいですが、両方だとより贅沢な気分になりますね。

【韓国の朝メシ081】延世大学韓国語学堂地下1階学食にて購入の、サンドイッチ(샌드위치)。留学時代の後半(2000年)はほとんどこれが朝食でした。写真はこんな日もあろうかと2002年に撮っておいたもの。日の目を見ました。

【韓国の朝メシ082】シタビラメの刺身を生野菜と和えた、ソデフェ(서대회)。奥はセトダイの焼き魚、クムプンセンイグイ(금풍생이구이)。全羅南道麗水市の名物です。麗水水産市場近くの「九百食堂」は朝7時から営業。

【韓国の朝メシ083】マッコリを生姜、ナツメ、シナモンなどと煮込んだ、モジュ(母酒、모주)。アルコールは飛んでいます。全羅北道全州市で郷土料理、コンナムルクッパプ(大豆モヤシのスープごはん)の店で一緒に飲まれます。

【韓国の朝メシ084】牛テールを煮込んだスープの、コリコムタン(꼬리곰탕)。牛テールは酢醤油でも味わいます。写真はソウル、南大門市場の「ウノ食堂」。ぶつ切りを意味するコリトマク(꼬리토막)という名前で出しています。

【韓国の朝メシ085】ジャガイモスープの、カムジャクッ(감자국)。こう見えて唐辛子が効いていました。副菜はボウフウのナムル、ワラビのナムル、葉大根のキムチ、江原道産のお母さんもなんだかよくわからないナムル。

【韓国の朝メシ086】キムチ入りのスンドゥブチゲ、黒豆とモチ粟のごはん、フキのエゴマ和えナムル、ドングリ寒天、葉大根のキムチ、セリのナムル。デザートにチャメ(マクワウリ)。今日も贅沢な朝ごはんでした。

【韓国の朝メシ087】明洞「イェジ粉食」のテンジャンチゲとケランチム。ふわとろのケランチムをサービスでいただいたかと思ったら、「兄のところに来て金を払う弟がどこにいる!」とまさかの全額無料。そういえば先日、社長と兄弟の契りを交わしたのでした。後で菓子折り持参します。

【韓国の朝メシ088】ワカメスープ、白飯、葉大根のキムチ、フキのナムル、キュウリのナムル、シラヤマギクとホウレンソウのナムル。珍島の郷土料理であるヤマトオサガニの塩辛(칠게젓)をいただいたので差し入れ。

【韓国の朝メシ089】忠清北道忠州市の韓屋ステイ「徐有宿(서유숙)」の朝ごはん。エビと山ニラ(セッカヤマネギ)のお粥に、ハッシュドポテト、キムチ、ゆで卵、果物。なんとルームサービスでした。景観、居心地も抜群。

【韓国の朝メシ090】開城の民俗旅館で食べた朝メシ。ごはん、モヤシのスープ、目玉焼き、スケトウダラの煮物、薬味豆腐、エホバク(カボチャの未熟果)のナムル、揚げ海苔とずいぶん豪華でした。

【韓国の朝メシ091】ソウルの広蔵市場名物として知られる、通称マヤクキムパプ(麻薬海苔巻き、마약김밥)。人参、ニラ、たくあんの入ったひと口海苔巻きをカラシ醤油につけて食べます。店舗もありますが屋台は早朝から営業。

【韓国の朝メシ092】牛肉と大根を辛いスープで煮込んだ、ソゴギクッパプ(소고기국밥)。ヘジャンクッ(酔い覚ましのスープ)の専門店でも定番ですし、公州、昌原など地域によっては焼肉のシメとして食べます。旨味濃厚!

【韓国の朝メシ093】マレーシア発のパン、ロティボーイ(로티보이)。韓国では2009年頃に大ブームとなりました。表面はコーヒー風味でサクサク、中には塩気の強いバターが入っています。全体をよくつぶして食べると美味。

【韓国の朝メシ094】京畿道利川市で食べた、利川米(이천쌀)の釜炊きごはんと味わうスンドゥブチゲ。かつては王様にも献上したブランド米です。写真は市内の「クァンチョンスンドゥブ(관촌순두부)」にて。9時半より営業。

【韓国の朝メシ095】光州で地元の方に愛される「クムタプ(금탑)」のソモリクッパプ(牛頭肉のスープごはん、소머리국밥)。僕が行ったのは尚武店ですが、各区に支店があるそうです。うま味濃厚、肉たっぷり。しかも、24時間営業。

【韓国の朝メシ096】全羅南道木浦市の老舗「ユダルコンムル」にて、名物のコングクス(豆乳麺、콩국수)。細みでコシのある麺と濃厚な豆の風味がベストマッチ。朝7時から営業。

【韓国の朝メシ097】全羅南道麗水市の郷土料理セミタン(쎄미탕)はオニオコゼを煮込んだ鍋料理。いいダシが出ているところへ、セリの香りとニンニク、青唐辛子が効いて。オニオコゼは身もさることながら、肝などの内臓も美味でした。6〜8月が旬です。

【韓国の朝メシ098】カサゴを鍋料理に仕立てた、ソムベンイタン(쏨뱅이탕)。全羅南道麗水市の郷土料理でもあります。真っ赤な見た目ですが、辛さはほとんどなくむしろ甘味を感じるぐらい。カサゴの身はほろりと柔らかく上品。汁旨し。

【韓国の朝メシ099】アツケシソウを食べさせて育てた咸草鶏と海産物を煮込んで作る、ハムチョダクヘムルカルグクス(咸草鶏海鮮うどん、함초닭해물칼국수)。天日塩の生産で有名な全羅南道新安郡の名物です。味付けも新安の塩。

【韓国の朝メシ100】牛の足を煮込んだスープの、ウジョクタン(우족탕)。骨まわりのゼラチン質な部分は酢醤油につけて食べます。写真は忠清南道牙山市の「イルシンチョクタン」で食べたもの。ハサミでのカットが見せ場です。

<関連ページ>
韓国の朝メシ001~050
韓国の朝メシ101~150

→韓食生活のトップページに戻る

→最新記事の一覧を見る

この記事のタグ:



Comments are closed.

 

 
 
previous next