フィジー報告~飲んだものたち編。

10012801.jpg

昨日の記事に続き、本日は飲み物編です。

フィジーでいちばん飲んだものといえば、これ。
毎日、じりじりと焼けるように暑いので喉が渇き、
それこそガブガブと飲み続けておりました。

柔らかい味のミネラルウォーターなのですが、
実はけっこう世界的にも有名な商品なんだとか。

フィジーの熱帯雨林に降った雨が火山岩で濾過され、
地下で空気に触れないまま眠っているというのが売り。
そのままボトリングするため、飲む人がキャップを開けるまで、
ピュアな状態を保っている、というのが評価されています。

ほかにBULAウォーターというのも売っていましたが、
見る限り、圧倒的にフィジーウォーターが優勢でしたね。
お土産としても人気がある、とのことでした。

10012802.jpg

フィジーで飲めるローカルビールは3種類。
バドワイザーのように軽い味わいのフィジーゴールドに……。

10012803.jpg

独特の香ばしい苦味が特徴のフィジービター。
ホップの苦味というよりは、焦げた感じの苦味ですが、
それがけっこういい感じの風味になっておりました。
軽やかなゴールドより、個人的にはこっちが好きかも。

10012804.jpg

そしてちょっとグレードの高いフィジープレミアム。
値段もやや高めですが、確かにいいバランスをしています。

普通に美味しいビールを飲みたければプレミアム。
ローカルビールらしい個性を楽しみたければビター。
とにかくゴクゴク飲むならゴールドという感じでしょうか。

10012805.jpg

ビールのほかはワインを多く見かけましたが、
ほとんどがオーストラリアやニュージーランドからの輸入物。
むしろフィジーはラム酒が有名だと聞きましたので、
ラム酒ベースのトロピカルなカクテルにもチャレンジしてみました。

10012806.jpg

マナ島のオリジナルカクテルということで、
フレッシュジュースなどが、あれこれ入っております。
パラソルなんかもついて、実に浮かれた感じですが、

「甘っ!」

というのが感想のすべて。
結局、飲みきれずにワインへと方針転換しました。

10012807.jpg

ほかに現地の飲み物といえば、ノニジュースも有名。
フィジーだけでなく、南太平洋のあちこちで生産されている、
ノニという植物の実から作った健康飲料の一種です。

ホテルの朝食ビュッフェにこれが出ていたので頼んだのですが、
担当のお姉さんが注いでくれたのは、ほんのちょっぴり。

もともと、そんなにたくさん飲むものではないようですね。
ざっと調べてみたところ、1回につき10~20ml程度とか。
飲んでみましたが、独特の酸味があってゴクゴク飲む感じでもなし。
生酸っぱい味、というのが正直な印象でした。

10012808.jpg

昨日、カレーの写真をアップしましたが、
インド系の店では、ラッシーが出てきました。
手前がマンゴーラッシーで、奥がバナナラッシー。
暑い国ではこういう甘い飲み物が嬉しいですね。

10012809.jpg

食後に紅茶を頼んだら、チャイが出てきました。

これまでインドに行ったことはありませんが、
隣国のネパールに1ヶ月弱滞在したことがあります。
そのとき飲んだチャイも美味しかったですね。
ヒマラヤを眺めながら飲むチャイはたまらない贅沢です。

10012810.jpg

土産物店で出されたフィジーコーヒーとフィジー紅茶。

真ん中の皿はコーヒー豆入りのチョコレートと、
パイナップルクッキー、マカダミアナッツのチョコレート。
お土産の定番なので、いわゆる試食用というやつです。

10012811.jpg

ホテルでシャンパンのサービスなどもありました。
ずいぶん贅沢な旅をしたので、仕事に戻ったいまも放心気味。
目の前に差し迫った締切があるときは平気なのですが、
少し余裕のある日は、なかなか仕事モードに切り替わりません。

明日、最後のフィジー報告を書いてひと区切りとします。
最後は「フィジー報告~見たものたち編」です。

※お知らせ
2月2日に開催する「寅年にホランイマッコリを飲む会」ですが、
仮予約の方も含め、最大で「34名→44名(10時現在)」という大所帯になりました。
そろそろ収集がつかなくなりそうなので、いったん締め切ります。
どうしても! という方はお早めにご連絡ください。

頂いたメールは先ほどまでにすべて返信致しましたが、
連絡が来ない、という方がいらしたら再度ご連絡ください。



4 Responses to フィジー報告~飲んだものたち編。

 

 
 
previous next