コリアうめーや!!第284号
<ごあいさつ>
明けましておめでとうございます。
韓国語でもセヘ ポン マニ パドゥセヨ。
2013年、癸巳年が始まりました。
このメールマガジンの創刊が2001年。
12年前なので、ちょうど干支がひと回りですね。
長いことご覧頂き、本当に感謝感謝です。
相変わらず、つらつら長文のメルマガですが、
本年も宜しくお付き合い頂ければ幸いです。
さて、そんな新年最初のテーマですが、
ここ数年、イベントめいたことをしていました。
それが昨年で一応の完結をみたということで、
今年はまた新たなことに挑戦したいと思います。
これまでコツコツ準備してきたことの集大成。
まだ暫定ですが、なんとか公開にこぎつけました。
コリアうめーや!!第284号。
また新たな深みへ、スタートです。
<韓国LFH用リストベータ版公開!!>
まず、いろいろタイトルを悩んだ結果、
中途半端なアルファベット3文字に落ち着いた。
「LFH?」
年末のテレビでAKBを見ていたからとか、
ELTがLTEの宣伝をするCMを見ていたからとか。
たぶん、そんなノリなのではないかと思う。
アルファベットの部分はともかく、
「韓国LFH用リスト」
と書いてあるあたりにヒントがある。
ここ3年、元旦配信のメールマガジンは、
ずっとハンター試験を公開してきた。
第212号/韓国料理ハンター試験を勝手に考案!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber.php?back_rid=643036
第236号/韓国料理ハンター試験(中級編)公開!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber.php?back_rid=675540
第260号/韓国料理ハンター試験(上級編)公開!!
http://www.melonpan.net/letter/backnumber.php?back_rid=701883
初級編、中級編、上級編と順次公開し、
3部作をもって、見事完結ということになった。
さあ、そのうえで今年。
一応、最上級編とか、マニアック編なども考えたが、
改めて見てみると、上級編でも充分すぎるほどホネがある。
これ以上、難易度をあげることに意味はないし、
完結編を名乗った以上、さらなる追加は蛇足になる。
では、どうするか。
うん、それはやっぱり新しいことをすべきだよね。
ということから、持ち上がったのがLFH。
これが何を意味するのかというと……。
「LOCAL・FOOD・HUNTER」
これを略して、LFHとしてみた。
ただ、これを……。
「エル・エフ・エイチ」
と読むとゴロが悪いことこの上ない。
タイトル部分が長くなりすぎるのを防ぐ策なので、
略語はサクっと忘れて、
「ローカルフードハンター」
ということで話を進めていきたいと思う……。
話を進めていきた……。
話をすす……。
はな……。
「え、ここでお知らせを挟む!?」
それはちょっといくら年始とはいえ、
ここで流れを切るのはテレビの見過ぎではないか。
CMでチャンネルを変えられる可能性も……。
「え、お知らせじゃなくお詫び!?」
うん……。
うん……。
うん……。
あちゃー。
えー、皆様。
ここで昨年完結編としたハンター試験に関し、
重大なお詫びと訂正があることをお伝えします。
上級編の59番にある、
・タグムバリフェ(クエの刺身)
ですが、加点要素がついているにもかかわらず、
満点を2点ではなく、1点にしていたことが判明しました。
ここを2点に修正すると、総合計も崩れてしまうので、
修正版では加点要素を削除することと致します。
人によっては、点数が1点減ってしまいますが、
韓国では済州島以外で食べることのほうが少ない魚。
申し訳ありませんが、ご了承頂ければ幸いです。
なお、修正版として「ver3.1」をアップしました。
韓国料理ハンター試験(ver3.1、2013.1.1修正)
http://www.koparis.com/~hatta/kf_hunter_ver3.1.xls
改めて、1年間のハンティング成果をもとに、
チャレンジをして頂ければと思います。
なお、僕は、初級、中級で1Pずつ、
上級で5Pを積み重ねることができました。
詳しいルールは下記をご参照ください。
韓国料理ハンター試験(完結編)公開。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1345.html
「……ってことでお詫びはこれでいい?」
「うん、うん、はい了解」
「これからは気を付けてよ、ホントに……」
えー、コホン。
さて、本題に戻してローカルフードハンター。
これがどのようなものかから、まず説明をしたいと思う。
・ローカルフード = 郷土料理
・ハンター = それを捕獲する(食べ歩く)人
という合成語であるのは読んで字のごとく。
ただ、これまでのハンター試験と異なるのは、
現段階でまだ、ポイント制などを前提としていない。
あるいは、将来的にそういう遊び方をするかもしれないが、
まだ、そこまで追いついていないのが現状だ。
そもそもタイトルの時点で、
「ベータ版公開!!」
と未完成であることを自称している。
ただ使い方はまだ手探りの部分があるものの、
中身のほうは、それなりに気合いを入れて作った。
ベータ版でも驚いて頂ける自信は充分にある。
まずはコチラをダウンロードして欲しい。
http://www.koparis.com/~hatta/lf_hunter_ver_bv01.xls
落ちてくるのは、いつものエクセルファイル。
そこに郷土料理のデータをまとめてある。
まずはそれを開いて頂くとしよう。
……。
……。
……。
ど、どう?
僕の想定としては、ざっと見てもらっただけでも、
驚きと脱力が一緒に襲ってくるのではないかと思う。
いや、むしろそうあって欲しい。
「うわぁ、よく作ったなこんなの……」
とあきれ返って頂ければ本望である。
ちなみにコレ、作り始めて4年以上かかっている。
仕事の合間にコツコツ情報を積み重ねつつ、
ようやく最近になってまとまった形になった。
手間と手間と手間の結晶である。
ファイルの見方としてはこんな感じ。
先頭の行に、これらの項目名が書いてある。
・地域
・住所
・ジャンル
・料理名
・ハングル料理名
・料理概要
・短文解説
・付帯料理
地域と住所の部分で名物料理のエリアを指定。
料理のジャンルやハングルでの名称なども補いつつ、
料理概要と短文解説で料理の中身を紹介している。
付帯料理は類似の料理を補足したもの。
そして、僕のTwitterをフォローしている人は、
短文解説の部分に見覚えがあるかと思う。
昨年9月から「短文韓食紀行」というタイトルで、
地方料理の情報を、コツコツ発信してきたもの。
また、ブログのほうにも一覧を掲載している。
Twitterまとめ【短文韓食紀行001~050】
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1447.html
Twitterまとめ【短文韓食紀行051~100】
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-1448.html
それを丸ごと流用している……。
というか、このために書いていたようなものだ。
現在、「短文韓食紀行」は167本目まできたが、
今後も続けて、定期的にこのリストへと移していく。
途中で投げ出さないよう、頑張っていきたい。
あとは取り立てて解説するようなこともないが、
要は地域と名物料理の対応表と考えてもらえばいい。
ソウルを含め、韓国のどこかを旅する際に、
どんな名物料理があるかを、確認する一覧リスト。
「今度あの地域に行くけどなにが美味しいかな?」
「あの料理を食べたいけどどこが有名かな?」
「目をつぶってクリックした料理を食べに行く!」
というときに、パッと開いて頂ければ幸いである。
一応、各道とも市と郡の単位まで全部網羅してあるので、
どの地域を訪れてもヌケはないはずだ……と思う。
もしこの地域がない、とかの不備を発見したら、
こっそり僕のほうまで教えて頂ければ幸いである。
ただこのリスト、一応は全地域を網羅したものの、
僕が行ったことのない地域はまだ情報が浅い。
またリスト全体として、統一できていない点もあり、
今後、正規版に向けて改善を重ねていきたい。
使ってみての不満要望はぜひ寄せて欲しい。
そして、先にも書いたがこれは試験ではない。
いくつ食べたから何級とか、そういうものではなく、
純粋に資料として、情報を広く共有するものでありたい。
僕がこれまでに作った韓国料理関連リストの中では、
同じく配布中の「韓国語食の大辞典」に近い感じ。
韓国語食の大辞典(Version3.0)
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-852.html
便利さに主眼を置いて、今後も更新していく予定である。
ただ、個人の使い方として……。
「よし、これを全制覇しよう!」
「すくなくともこの地域だけは制覇しよう!」
「今年中にあと100種類食べよう!」
というのは大歓迎である。
僕自身としてもそのように活用しており、
自分用リストには、店舗情報や感想もメモしてある。
それを後々、振り返りつつ眺めるのも楽しい。
何よりも願うのは、韓国地方旅行の裾野拡大。
韓国料理のさらなる深みをのぞくために、
ぜひひとりでも多くの旅人を地方へと誘導したい。
集え、ローカルフードハンター!
<お知らせ>
来年3月に済州島ツアーを予定しています。
島ならではの郷土料理を食べつくす3泊4日。
ご興味ある方は、ぜひご検討ください。
八田靖史と行く済州島まるごと食べつくしの旅
http://www.mrt.co.jp/topics20121201.html
<リンク>
ブログ「韓食日記」
http://koriume.blog43.fc2.com/
Twitter
http://twitter.com/kansyoku_nikki
FACE BOOK
http://www.facebook.com/kansyokunikki
<八田氏の独り言>
今後は不定期で更新していく予定。
そろそろ大辞典も手を入れたいところです。
コリアうめーや!!第284号
2013年1月1日
発行人 八田 靖史
hachimax@hotmail.com
メールマガジン購読・解除用ページ
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=000669